• ベストアンサー

派遣社員とはどういった契約になっているんでしょう?

DDRSDRAMの回答

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.4

回答No.3訂正です。 2行目 ×最近が3ヶ月が多いようです。 ○最近は3ヶ月が多いようです。 15行目ぐらい ×派遣先解雇と同時に派遣先も解雇されるのが一般的です。 ○派遣先解雇と同時に派遣会社も解雇されるのが一般的です。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 派遣から契約社員へ

    派遣から契約社員へ 私はある派遣会社に在籍している外国人です。 その会社から就業ビザを取得しておりまして在留資格は技術、有効期限は2012年3月までです。 2年半前から派遣先のある会社で仕事をしてまして、派遣契約が4月いっぱいで終わることになりましたが、 派遣先の会社から契約社員(もしくは業務委託)として残ってくれないかと言われました。来年辺りに正社員として採用するとのことでした。 私個人と派遣先との直接契約になる分、待遇面では今よりいいし正社員の可能性もありますのでとりあえず契約社員として働くことを決めました。 以上のような状況ですが、わからないことばかりで皆さんのアドバイスを聞こうと思って投稿しました。 質問:契約社員として働く場合、派遣元を辞めなければいけないと思いますが、 外国人登録書などに書いてある所属会社名、住所などは今の派遣先の会社に変更するのでしょうか? 更新する必要があれば他に必要なもの(書類など)とかありますでしょうか? 正直右も左も分からない状態ですので似たような経験をなさった方がいらっしゃればアドバイスなどをいただければありがたいです。

  • 派遣社員、契約社員、正社員の違いについて

    派遣は3ヶ月更新、最長3年派遣会社から給与が出ている、契約社員は1年ごとに更新(会社によって違うかもしれませんが)で勤務先(表現があっているかはわかりませんが)から給与が出ている、正社員は更新などはなく勤務先から給与が出ているという感じで合っていますか。 私のイメージだと辞めるのも楽そうですが派遣社員、契約社員ともに更新時に切られるのではないかと毎回ドキドキしなければいけないのでしょうか。 また、正社員は解雇するのが大変難しいと聞いたことがありますが契約社員はたとえ数十年働いていたとしても会社の都合により簡単に契約終了とされてしまうこともあるのでしょうか。 そうなると、派遣社員と契約社員は給与の出所と契約期間の有無の違いがあるだけと考えていいのでしょうか。

  • 派遣社員から契約社員への契約変更は断れますか?

    現在メーカーの子会社で勤務しております。職場は子会社がメーカーより委託、運営しており私はその子会社と派遣契約を結んでいます。最近、職場の上司から子会社の契約社員にならないかと話がありました。契約社員になって変わるのは、月給制になること、ボーナスが出ること、リーダーに昇格させるので手当も付けるという内容ですが、現在の派遣契約の方が給料は良いですし、主査クラスを除いては正社員がいない職場なので、契約社員になっても正社員になれる見込みはありません。数年は辞める予定はありませんが、一生ここで働くと決めている訳でもありませんので、派遣のままでいたいと伝えたのですが、なかなか説得が止みません。会社として経費削減等目的があってしている事なんでしょうか。契約社員への契約変更は派遣社員全員ではなく一部の人達に行っている様です。私は断れる立場にないのでしょうか?現在、有給で休む以外は出勤率100%、販売成績も中の上、目立ってはいませんが真面目に働いている方だと思います。断わる事で私が不利な立場になる事ってありますか? 日々新人が入ってくる職場なのでしばらく派遣切り…という心配はなさそうですが…

  • 契約社員と派遣社員について

    正社員で勤めていますが賞与も手当もなく実際は契約社員とあまり変わりません。今の会社は正社員本来の安定や将来性もあまり感じないので今より給料や待遇がいいのなら派遣社員もいいかなと考えています。男性で結婚していて派遣でやっている方いらっしゃいますか?正社員と比べてどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣から契約社員に

    こんばんは。 今派遣(P社)でIT系会社に就業しているんですが 先方が気にいってくれたらしく「来年からウチで契約社員でどう?」 と話をされました。 仕事内容は大変魅力ではありますが、下記を気にしています。 ・契約社員になることで履歴書の転職歴が1行増える ・先方の職場を出難くなりそう いざ正社員で応募する際に、転職歴の多さって結構見られると 思ってるんです。これは考え過ぎでしょうか?。 あと「契約社員」は派遣よりも転職歴として扱われやすい印象を持っています。 ちなみに自分は正社員3社、派遣3社の履歴です。 これだと今更1行増えても大して影響はないかもしれませんが(笑)。 客観的にご意見を頂ければ幸いです。

  • 契約社員・派遣社員のメリットってなんですか?

    こんにちは。現在求職中の24歳です。 早速ですが、契約社員・派遣社員の メリットってなんですか? 私は去年の12月末に営業事務兼一般事務・雑務の 仕事(正社員)を辞めました。 人間関係と賃金がおりあわなくなったための退職でした。 今年1月~3月末にアルバイトをしながら 普通自動車免許を取得しました。 現在はアルバイトをしながら就職活動しています。 前の職業の経験を活かせたらと思って、 同じような職種を希望しています。 しかし不況の為、思うようにいきません。 もう会社を辞めてから半年もたつので、 正社員をあきらめ、契約社員や派遣社員で、 と考えるようになりました。 しかし、今まで正社員希望 (昇給がある、うまくいけばボーナスもある、 契約社員等よりは解雇されにくい?)だったため、 契約社員や派遣社員のマイナスなイメージ (正社員よりも安定して働けない、 正社員よりも待遇が悪い?などなど) がどうしても思いついてしまい、 就職意欲がわきません。 生活していくため、しかたなくという方が 多いとはおもうのですが、 もし契約社員や派遣社員の方で メリットや良かった点などありましたら教えて下さい。 長くなってしまいましたが コメントお待ちしています。

  • 派遣社員と契約社員

     こんにちは。  私は20代前半の頃、正社員で営業の仕事をしてきました。しかしその後、会社が倒産したので、一人暮らしだった私はすぐに食いつなぐために派遣で営業の仕事をはじめました。  しかし、派遣で営業の仕事というと、なかなか難しいところがあり、入社しても全く、仕事を支持されなかったり、営業にも出してもらえず、ただ雑用があればマシなほうで、何もしないで机に向かったまま2ヶ月ほどで契約を切られることが何度かありました。営業成績を見て契約終了ならわかりますが、全く何も仕事をさせてもらえないまま、契約終了ということが多かったです。「仕事は自分で見つけるもの」と何度か思っていろいろ上司に提案もしましたが、ほとんどが受け入れられませんでした。  また、派遣だとどうしても、「他所様」という風に会社から扱われるような気がしてましたので、現在31歳になろうとしてますが、正社員で今、仕事を探してます。  やはり厳しいこのご時世ですから、なかなか即正社員と募集は無く、「契約社員としての試用期間が半年」というところが多いです。  そこで、お聞きしたいのですが、契約社員は、派遣社員ほど、「他所様」というような見方はされないでしょうか?でもやはり、契約社員にするのは、間に合わないとわかった時点で解雇するため?なのでしょうか・・・?  いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 正社員・契約社員・派遣社員

    こんにちは。 現在、契約社員として働いている者です。以前は正社員として働いていましたので、契約社員で働くことに、ためらいがありましたが、採用時の条件として *正社員登用制度あり *有給休暇あり *決算賞与あり ということだったので、働き始めました。 かれこれ働いて一年以上になりますが、会社側の話していた雇用条件が全く嘘だったのです。 正社員登用はないし(契約社員は何年働いても契約社員のまま。契約更新も6ケ月ごとなのに入社時にしかしていません。)、有給休暇も制度として確立されていませんし、賞与もない状態です。 契約社員でももっと条件の良い会社もあると思います。やはり働くなら正社員という立場が良いのでしょうか?派遣社員として働いてる方も、やっぱり正社員がいいなぁと思ったりするのでしょうか?派遣社員の場合は派遣会社の制度はしっかりしていると思うのですが?客観的に皆さんのご意見を、お聞かせください。

  • 派遣(契約)社員について

    こんにちは。 大学4年生です。 今年の1月より就職活動してましたが、 思うように内定が出ず、卒業後はどうやら派遣社員に なりそうです。 そこで、派遣や契約の斡旋サイトに 登録する前に、仕事のスタイルを知っておきたいと 思ったので、かきこませていただきます。 よく、派遣・契約社員と正社員の違いは、 1.派遣はいつでも解雇できる 2.派遣・契約はボーナスなし 3.      残業なし ときくのですが、これは本当でしょうか。 また 新たな質問として、 ・派遣先が嫌になったらこちらからすぐに契約を  打ち切ってもいいのか ・(社会?)保険には入れないのか ・土、日は(派遣の仕事とは別に)アルバイト  してもいいのか (←給料がすくないので  バイトしないと生活できないと思う・・・・) ・派遣、契約社員は 非正社員ということで、  悪く言えばフリーターという事になってしまうのか。 です。 大学時代、サークルに所属していなかったため、 その点を就職活動の面接で追求されて、今のところ不採用になっています。 派遣や契約の面接でもサークルのことはきかれるのでしょうか。 ちなみにTOEIC900点持っています。 できれば事務職を希望します。 自分でも検索しておりますが、なかなか事務職の 派遣がないです。 新聞の求人欄も最近は転職用の求人が多く、困っています・・・