• ベストアンサー

大阪府立高校にかかる初年度費用

okwc-0901の回答

  • ベストアンサー
  • okwc-0901
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.3

うちの場合です。参考にしてください。 3月は入学金\5,500と制服代,教科書代等で約10万円強。 4月に必要だったのは 授業料(\36,000) 空調使用料(\5,400) 共済掛金(\1,560)  PTA会費(\3,600) 修学旅行積立金(学校によって違う:うちの場合は\20,000)  自治会費(\2,500) 学年費(\17,000) の合計\86,060でした。

SONIA19
質問者

お礼

とてもわかりやすく知りたかった事にピッタリなので 大変助かりました!どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪府立高校の後期入試の入学手続きについて

    今年、子供が大阪府立高校の後期入試を受けますが、その後の入学手続きについて、教えていただけないでしょうか? 働いていますので、休暇願いなどを出さないといけないのですが、教育委員会や学校のHPを見ても、入試については記載があるのですが、入学手続きについての記載がありません。3月23日の発表後に制服や教科書の販売などもあるのでしょうか? 入学式は4月1日らしい(高校HP)なのですが、それ以降でも、保護者が必要な手続きはあるのでしょうか?どうぞ、宜しくお願いします。

  • 私立高校の学費について教えてください

    私立高校にお子さんが通われている方、または、ご存知の方に教えていただきたいのですが。。。 学校案内などに、初年度納入金というのが明示されてますが、 これは、入学時納入金、年間授業料を含めたものなのでしょうか? それとも、入学時納入金、年間授業料以外に支払う費用なのでしょうか? 初年度納入金はだいたい100万前後かかるようですが、 もし、入学時納入金、年間授業料を含めないのでしたら、 内訳はどんな内容なのでしょうか? 高校によって多少違うと思いますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私立高校初年度費用

    東京の私立高校初年度費用これって高いですか? 入学金・授業料・施設費・各会費・体験学習(2泊3日×3・学校の施設使用)込みで1,240,000円 高校受験案内に掲載されている費用も他の高校より高めで1,000,000円位です。 みなさんの高校はどうでしたか? また詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 大阪府立高校入学諸費用について

    大阪府立高校の入学金、諸費用等の概算を教えていただけませんか? 去年の分でもかまいません。

  • 高校入学費用

    県立高校の入学費用は教科書代とか、制服など含めて、始めにかかる入学費用また毎月いくらくらいかかりますか? 県により違いますが、平均いくらかかるか知りたくて、皆さん教えて下さい。いくらあればよろしいですか

  • 公立高校の入学時費用

    娘が今年、公立高校に入学します。授業料以外に入学にかかる費用(制服や体操着、教科書など)はどれくらい必要でしょうか? また、通学定期購入時には、学校の証明などが必要なのでしょうか?

  • 大阪府立高校への進学

    大阪府立高校への進学についてお尋ねいたします。子供はこの4月に中学3年生になります。某府立高校への進学を希望しておりますので、府内へ引っ越す予定です。(現在は近隣府県在住です) 引っ越しの時期なのですが、極端な話、本年(平成19年)9月以降になってしまっても、願書提出のときに府内に在住していれば大丈夫でしょうか?事情がありましてすぐに引っ越しというのがなかなか難しい状況なのです。どなたか詳しい方、回答をお願いいたします。

  • 高校生にかかる費用を教えてください。

    高校生(男の子)になるとどのくらいの費用がかかるのでしょうか?学校の授業料は公立で1万円のようなのですが、他にいろいろと必要な費用が出てくると思います。進学はしない予定なので、進学塾ではなく補習塾になると思います。入学時にそろえる制服等も高額になるようなのですが、現在高校生をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 大阪府私学高校助成金の返還時期

    子供が大阪府の私立高校一年生です。一旦納めた授業料を秋に返還されると言われていますが、10月の在学確認を終え、今後具体的にいつ頃返還されるのでしょうか。学校によっても違いはあるのでしょうが、だいたい昨年度は如何であったのか、どうぞ教えて頂けませんか。 よろしくお願い致します。

  • 大阪府立高校の通学区について

    こんにちは。 大阪府立高校の通学区が現行の9学科区制から、4学区制に変更になると聞いたんですが、今の中学何年生から新しい学区での受験が可能なのでしょうか。府教委のホームページも見たのですが、19年4月施行となっていました。ということは、現中学2年生から受験可能?それとも現中学1年生から?どなたか教えて下さい。