• 締切済み

楽天オークション

先日コンサートチケットをオークションで落札し、楽天あんしん決済で支払い手続きが終了した後、発送が間に合わず現地受け取りとなりました。当日、天候不良の為飛行機が飛ばず、入札者は来ることが出来なくなり、結局他のチケットを入手しました。取引不成立な訳ですが、私の方には”発送待ち”と表示されています。この後、カード決済がされない為には”取引中止”にしなくてはいけないのですよね??私も入札者も初心者の為、今後の手続きが全く分からず困っています。初心者の”買う”のチャートや”商品が届かない”等を読んでもピンと来ないのです。詳しい手順の分かる方、助けて頂けますか・・・。

みんなの回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.3

返金は楽天の口座、三井住友銀行を通じて支払われますのでその手数料を引いての返金となります。 返金先口座に三井住友銀行口座を持っていれば手数料は引かれずに返金されるのですが。

kero32
質問者

お礼

このまま取引が中止になる期限まで待つ事になりそうです。本当に有難うございました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

では支払い後、まだ発送もされてていない状態ですね。 落札者側は何もする必要はありません、できません。 発送しないまま期日が来たら取引不成立となります。 楽天から手数料を引いた額が返金されます。 只、出品者が発送した場合、取引は成立し出品者に支払われます。 チケットは紙くず同然ですが取引では完了となります。 *受け取り拒否したら返送されますが落札者に悪い評価が付きます。(返金はされます) *受け取って受け取り確認・取引完了すれば出品者に支払われます、何もしなくても期日が来れば自動的に取引完了となり支払われます。 出品者は送らなければ悪い評価が付きます。 それを承知で送らなければ問題ありませんが送ってしまったらやこしくなります。 その場合、 届いたら受け取り、返品要請をします。 出品者に承知させる(返品送料は出品者か落札者かどちらが負担するかは出品者が決めます、出品者に負担するように要求しましょう) これしかありません。 相手にはメッセージで送らない様にする事が必要かもしれません。 出品者はどうするつもりなのでしょう? 返金を受け取る口座お登録しておく必要があります。 まだでしたら登録しましょう。

kero32
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にアリガトウございました。出品者の方も取引中止になる方法を探してくれていたので、チケットを送ったりする事は無いと思います。手数料は、取引が中止しても発生してしまうのですね・・ 口座は登録していなかったので、早速挑戦してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.1

>入札者は来ることが出来なくなり、~ 質問者さんは出品者側ですか? 通常取引ですか? 発送待ちであるなら落札者は支払い手続きはされたのですよね。 これとは別に落札者とは合って支払いなど直接されたのですか? 「発送」すれば取引は成立します。 中身を「空」のまま設定した発送方法で送れば成立します。 期限までに送らなければ不成立で落札者に返金され出品者には悪い評価が付きます。 発送は延長が出来ます。(1回のみ) 後は発送の際に連絡先のメモなど入れてやり取りするしかりません。

kero32
質問者

お礼

ご回答アリガトウございます。私は落札側でカードにて支払い手続きが完了しています。出品者の方がチケットを届けられなかったので、私は支払い手続きはしたのに現物を受け取れなかった状態です。私は何もこの先手続きや入力をしなくてもお金は引き落とされないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天オークショントラブル(初めての出品)

    <2011年5月10日 15:54> 楽天オークションに初めてコンサートチケットを出品し落札されました。(終了時刻) 5月13日開催のコンサートのチケットなので、オークションのページにも、期日が迫っているので、迅速に対応してくださる方を希望と載せました。 すぐにこちらから、落札お礼のメッセージを送りましたが、翌日お昼すぎても何のアクションもなかったので、 <2011年5月11日 12:46>      13日のチケットですので、明日中にはお手元に届くように、      お取引したいのですが、 16時ころまでに、      手続きしていただ ければ、本日中に発送できますが、      それ以降ですと明日の発送になってしまいますので、ご了承ください。   と、メッセージを送ったところ 落札者より <2011年5月11日 15:37>       ご連絡、ありがとうございます。送金方法ですが、       直接の振込ではだめでしょうか?   と、メッセージが送られてきたので <2011年5月11日 15:49>       後でトラブルの元になっても困りますので、       正規のお取引方法でお願いいたします。お支払い手続きが済みましたら、       すぐ発送したいと思います。   と、送ったところ、それから連絡も入金もありません。 こちらからは、その後も3回メッセージを送り、とにかく連絡が欲しい旨書き込みました。 楽天のシステム上、【入金待ち】ということで落札者から入金されないと、こちらも何もできない(キャンセルもできない)ので困っています。 実はコンサート当日予定が入ってしまい、コンサートに行けそうになかったので、 オークションに出したのですが それがキャンセルになり、コンサートに行ける状況なのですが そのチケットは自分で使ってしまってもかまわないと思いますか? もしかしたら、13日過ぎてから入金手続して(支払期限は16日と表示あり) チケット送れ(コレクター?そんな人いるか って思いますが) なんてことになっても困るし とにかく、相手と連絡が取れないのは困りますね 楽天にも昨日問い合わせしているのですが、あまり期待はできないので よろしくお願いします。

  • 楽天オークション返金について教えてください

    長文ですみません。 5/9に楽天オークションにて落札を行い、通常配送ですぐにカードにて支払い手続きを行ないました。 その後品物が送られてくる気配も無く、発送を促すメッセージにも返事はありませんでした。 楽天側からは「受取確認の期限が迫っています」とのメールが数回届き、そこには「5月19日までに 受取確認をしない場合、取引代金は出品者に支払われます」「期限までに商品が届く見込みがない 場合は、返金申請をご検討ください」とありました。 5/19に返金申請を行い、代金は無事戻ってくるのかと思いきや「出品者が期限までに返金に了承 しない場合、取引代金は出品者に支払われます」とのメッセージ。 商品が送られてこないにも関わらず、返金は出品者の同意が必要とは「楽天あんしん決済サービス」 とはなんなんだと愕然としました。 とりあえず、楽天オークションの「返金相談窓口」へ問い合わせをしているのですが、代金は戻って くるのでしょうか? 同様の経験のある方、もしくはこういった事例に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ※尚、同様の質問を調べたところ「出品者が期限までに発送しない場合、取引不成立となり返金される ので返金要請をする必要はない」とあったのですが、楽天側からのメールでは「期限までに商品が届く 見込みがない場合は、返金申請をご検討ください」とのことでしたので混乱しています。

  • 楽天オークション

    春に引越しを控えている学生です><。 冷蔵庫を楽天のオークションで購入したばっかりなのですが 引っ越す先の入居日が月末です。 オークションの取引の期日は限られていて入居日に配送してほしいのですが難しいです。 相手様は配送日は月末で構わないとおっしゃられています。 そこで、入金だけをすまし、あくまでシステム上で架空の配送をしてもらい、仮の受け取り確認をし、 取引を成立させた後に、実際の配送を行おうということになりました。 しかしながら、楽天オークションのシステム上、発送伝票番号を記入して発送通知を期限内に行わなければならず、架空の発送伝票番号を記入して発送通知ができるのでしょうか?つまり、楽天に架空の伝票番号でもつうじるのでしょうか? アドバイスなどもありましたらお願いします。 身勝手な質問だとは思いますが、わかる方よろしくお願いします。

  • 楽天オークションに関して

    受け取り確認をしないと評価はできないのでしょうか? それとも、受け取り確認はしなくとも評価はできるのでしょうか? 出品者さんが急遽出張が入ったということで、発送が大幅に遅れると連絡がありました。 発送ができるのは早くとも来週末で期限も来週半ば辺りだったので、先に発送手続きを済ませてもらい、受け取り確認ができる状態にして頂いたのですが、住んでいる場所が近いせいかそれでもたった2日の猶予しかありませんでした;; もしかしたら受け取り確認を過ぎる可能性もあるのですが、この場合受け取り確認をしなくても後に評価などできるのでしょうか? それとも受け取り確認と評価は同時にしなければいけないのでしょうか? できれば本当に荷物が届いてから評価をつけたいのですが、こういうトラブル(アクシデント?)は初めてなので、詳しい方教えて頂けないでしょうか? 回答くださると嬉しいです、よろしくお願い致します。

  • 楽天オークションについて

    楽天オークションで欲しい商品があり入札しようと考えていますが、その商品は4月中旬頃の発売で「予約商品のため楽天オークションのシステム上、期限内に商品の発送が出来ないため一旦取引は終了しますが、発売しましたら商品発送の連絡を致します」と書いてありました。 この場合は入札・入金した後は評価まで付けて一旦終了となるのでしょうか? 文章力が無いため読みにくいと思いますが、宜しくお願い致します

  • 楽天オークション(落札者です・困っています)

    通常ヤフオクを使用しており、楽オクについて不慣れなため、質問させて頂きます。 詳しい方、回答お願いします>< 楽天オークションで商品を落札しました。 すぐに支払いを済ませ、現在『発送待ち』となっております。 明日までが発送期限で、発送されない場合は自動的にキャンセルになり、落札者に返金されます、と取引画面に記載があるのですが、 「すぐに支払手続きをしたにも関わらず発送されない」といった落札者に全く非がない取引での自動的なキャンセルでも、楽天あんしん決済手数料というのは返金はされないという事でしょうか?? また、残念ながら自動的にキャンセルになった場合の返金の仕組みですが、取引画面になにか返金手続きリンクのような物が出てくるのでしょうか?? 落札後、すぐの挨拶メッセージには返信をいただいたのですが、その後、発送日の確認のメッセージには返信していただけておりません。 期日内であれば発送確認のメッセージを送ると嫌がる出品者様もいるとこちらの質問などで読んだので、あまり何度も連絡をしない方がいいのかな、とも思うのですが、 わずかな金額ですが、こちらに非がないのに手数料を取られるのは出来れば避けたいと思ったのと、こちらは取引意志があるという事をメッセージに残した方が後のち良いかとも思い、1度メッセージを送った次第です。 このような場合、もし発送していただけなければ、やはり手数料は差し引いて返金されるしか方法はないのでしょうか…?? 何度か落札をしたのですが、ここまでぎりぎりまで発送して頂けなかった事がないので、不安に思っております。 詳しい方、宜しくお願い致します><

  • 楽天オークションでのトラブルについて

    落札者です。 タイトルの件でどうしたらいいのか困っています。 欲しい商品を5月5日に落札し、5月7日に入金。 出品者から5月8日に発送するとの連絡が7日に入り 8日に間違った商品を発送してしまった為受取拒否をして欲しいと 連絡が入り10日に商品の受取拒否をしました。 落札した商品の発送は9日に行ったと連絡がありました。 しかし、その後何日待っても商品が手元に届かず 届かない旨連絡をしても返信がありません。 受取拒否をした商品については不在などで本日(20日)、 出品者の元で受け取っています。 その為オークション自体は落札者のキャンセルとして扱われ こちらに悪い評価がついてしまいました。 楽天は出品者が最初に間違って発送した商品しか把握できていないので 楽天のinfoに問合せるも間に入っているだけなのでどうしようもない、との連絡を何度か受けました。 落札者のキャンセルで取引が終了しているので あと3日程度で出品者に対してのあんしん取引上での 連絡ができなくなってしまいます。 こういった場合どうすればよいのでしょうか? 出品者からの連絡が明日にでも入れば良いのですがなかった場合 楽天に対し情報の開示請求や被害にあったお金は戻ってくるのでしょうか?警察や消費者センター(個人同士の取引なので消費者センターは不可だと思いますが)などで対応はして頂けるのでしょうか? 長文になってしまいましたが困っていますので宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションにて落札者様が私からチケットを購入しました。落札者は支払いはYahoo!かんたん決済を利用し、その後、「チケットは無事に届きました」と言う返事も取引ナビより頂きました! しかし、落札者が商品詳細画面の「受け取り連絡をする」ボタンを押してないが為に、入金手続きが届こっている状態です。 取引ナビより落札者様に催促しましたが、ボタンはどこにありますか?と言う返事で、商品詳細画面の「受け取り連絡をする」ボタンですよ。と説明しても分からないようです。 落札者様は、実は分かっていながらも分からないふりをして、このまま入金を、なんらかの言い訳を作りキャンセルするつもりなのでしょうか? まず、入金のキャンセルは可能ですか? それと、落札者様に商品詳細画面の「受け取り連絡をする」ボタンと言っても分からないようですので、もう少し相手に分かりやすく説明する方法はありますか? 落札者様が、このまま入金をキャンセルするのではないかと心配でなりません。

  • 楽天オークションについて

    楽天オークションのかかる料金のところをみたら、相手側に「送料」と書いてあるのにも関わらず、自分側にも「送料」と書かれてあり、「商品発送のときに立て替えが必要になりますが、楽天オークションから取引代金を振り込む時に合算されて支払われます。」とあります。 結局送料を支払うのは出品者と入札者のどちらでしょうか? 送料こちら負担(送料着払いではなく)で送って後に入札価格+送料振込みさせるのでしょうか? その際どのように送料を相手に教えるのでしょうか?

  • オークション終了後に出品を取り消すことはできますか?

    Yahooオークションに、あるコンサートのチケットを出品し、10名様くらいからご入札いただいた状態で、終了時間を迎えました。 ところが、最高額でご落札いただいた方から、1週間以上も取引きを引き伸ばしされたあげく、キャンセルされてしまいました。 (既にその方については削除済みです。) もはやコンサートは3日後で、今から次点の方にご連絡してやりとりをしても、発送が間に合いそうにもありません。 あきらめて出品自体を取消したいのですが、オークション終了後の入札者が何人かいる状態で、取り消すことはできるのでしょうか? また、できるとしたら、出品システム料や落札システム料については、どうなるのでしょう? 出品中に入札者がいる段階で取り消すと、525円のシステム料がかかるということは存じてます。 わたしとしては、そのくらいで済むのなら取り消したいのですが…。

このQ&Aのポイント
  • G1310プリントサーバ接続時に最初の印刷が異常な色合いになる理由について解説します。通常インクの使用やノズルチェックパターンの確認では問題はありませんが、1枚目の印刷でのみ色合いが異常になる現象が発生します。また、必要枚数+1を印刷し、1枚は捨てるという対策を行っています。この現象は経年劣化によるものではなく、別の原因が考えられます。
  • G1310プリントサーバ接続時に最初の印刷が異常な色合いになることがあります。通常、ノズルチェックパターンの確認や純正インクの使用に問題はありませんが、1枚目の印刷でのみ色合いが異常になるという現象が起きます。この問題に対する解決策として、必要枚数+1を印刷し、1枚は捨てるという方法が一部のユーザーによって行われています。
  • G1310プリントサーバ接続時に最初の印刷が異常な色合いになる問題について解説します。通常のノズルチェックやインクの使用では問題は見つかりませんが、1枚目の印刷でのみ色が異常になるという症状が報告されています。この現象は経年劣化によるものではなく、別の原因が考えられます。一部のユーザーは必要枚数+1を印刷し、1枚は捨てることで解決しているようです。
回答を見る