• 締切済み

バイク購入について

noname#89024の回答

noname#89024
noname#89024
回答No.1

私が解ることだけ・・・ まず購入はどこででも出来ますが登録は基本的に住民票の有るところになりますし、未成年ということなので親権者の同意書を求めることも有るでしょう。 又他の地域で購入して住民票の有るところで登録と成れば業者が大抵は動くことになりますから登録諸費用が高額に成る可能性も有ります(こちらに登録を任せるところは少ないと思います) 維持費として考えたら質問者の場合任意保険が一番高く付くと思います(実家に車が有ってそれに加入している任意保険のファミリーバイク特約も125迄しか使えないし)もっとも住居が別のところで使えるかの疑問も有ります。 後はどれくらい乗るのかで変わりますからはっきりしませんが現実にはガソリン、オイル交換などの費用、その他距離を乗れば色々と必要になってきます(バイク屋車は消耗品の固まり)もちろん最初の一年程度は殆ど修理や交換などないでしようが・・・ それでもパンクの事も考えて有る程度は余裕を持たないと買っても乗れないでは困ります、後は盗難や悪戯対策も必要かも・・・ バイクを購入時自賠責保険(強制保険)を掛けてその場で任意保険も掛けることは可能です(もちろん後日も可能ですが、もし事故が有れば質問者や親権者は大変です)私はバイクの場合人身、物損無制限と搭乗をセットにして弁護士特約を付けています。 車で追突されたときも搭乗と弁護士特約は付けていて良かったと思いました(完全に被害者の立場でも) 現在の交通事情では任意保険はある程度高額でも無いと安心して乗ることも出来ません、この辺りは保険のプロにでも聞けば色々と質問者の条件を考えてアドバイスが貰えると思います。 又バイク以外にヘルメットなどの用品も必要ですから忘れないようにして下さい。

関連するQ&A

  • オークションでバイクを購入するには??

    先日、中型免許を取得した者です。 現在オークションで気になるバイクがあり、購入したいのですが、バイクに関して全くの初心者なのでいくつか分らないことがあります。どなたか教えてください。 ■現在愛知県に在住(本籍は岐阜県) ■バイクは埼玉県からの出品 ■車検切れ 【自分の計画】 (1)オークションで落札する (2)仮ナンバーを取得して電車で埼玉県へ行く (3)埼玉県から愛知県まで乗って帰ってくる (4)数日後、再び仮ナンバーを取得する (5)ユーザー車検に持っていく (6)名義変更する 簡単ではありますが、このようにできたらなと考えております。 しかし、埼玉から愛知までの移動だけの理由で仮ナンバーは取得できるものなのでしょうか?また、何度も仮ナンバーは取得できるのでしょうか? あと、名義変更する前に車検を受けることは可能ですか?(岐阜県ではなく愛知県で) どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 400ccのバイクを購入しようかと思っています。

    もともとバイクには全く興味がなく、便利という理由で原付スクーターに乗っていました。しかし、原付に乗り始めてから、街で様々なバイクを見かけ、バイクの魅力にやられて、現在車校で免許取得に向けて奮闘中です。毎回教習車のCB400に乗るのが楽しみで仕方ありません。 そこで、これからの季節、どんどん寒くなっていくので来年の春先くらいからSR400を新車で乗れるように貯金をしようと考えています。しかし、親が車両保険関係の仕事をしていることもあり、バイクを乗ることには反対されています。だから、車体、保険、車検代すべて自分で貯めて、一括で購入し、親を説き伏せようと思っています。 そこで、質問なんですが、だいたい新車で400ccのバイクを買うと、車両代の他に、どれほど費用がかかるのでしょうか?また、大体400ccのバイクの年間維持費はどれくらいなんでしょうか?ちなみに、私は19歳で、保険は任意にも加入するつもりです。ヘルメットは原付の冬用に使っているジェットヘルを使うつもりです。

  • 大型バイクの維持費

    今、1000cc以上のネイキッドタイプのバイクを購入しようと考えているのですが だいたい維持費(保険は抜きで)は年間どのくらいかかるのでしょうか?

  • 購入にあたって

    バイクを買うのがはじめてなのですが、普通2輪免許で運転できる400ccのバイクを購入するにあたって、購入時どんな手続き、契約があるのですか?とりあえず購入予定はYAMAHAの「XJR400R」を予定しています。免許は取って1年未満で、現在愛知県名古屋市に在住です。○○に○○円くらいかかるとか、この手続きは絶対しなきゃだめとかバイクを購入するにあたって必要なことを教えてください。他にも任意保険やこんなものがあれば便利とかお勧め情報もあれば教えてください。 それとバイクを購入後、年間の維持費等もわかれば教えてください。ちなみに、バイクは週末(週1~2)しか乗らず、そんなに遠出する予定もないです。(燃料費は計算外にしてください) 追加情報が必要であればどんどん言ってください。 ながながと申し訳ありません。詳しい方ぜひ教えてください。

  • バイク購入相談

    バイク購入相談 はじめまして。最近バイクの購入を考えている千葉県千葉市在住、現在大学2年の男です。バイク歴はなく、まったくの初心者です。 2月に普通二輪免許を取得予定です。 購入予算は、 本体価格・ヘルメット・自賠責・任意保険、すべて込みで25万までで考えてます。 当方バイク歴はもちろん、知識もないので中古は絶対にいやです。ですので買うとしたら新車のみで考えてます。 主な用途としては、ツーリング(関東圏)、買い物、三か月に一回ほどの帰省(千葉~福島)です。 今考えている排気量は、予算的には125ccですし、当方20歳で、25歳以下だと250ccと125cc以下で維持費の差が著しいと聞きます。それで今のところ125cc以下で考えてます。でもわたしの用途ですと125cc買うくらいならもっと予算増やして250ccにした方が良いのかなとも思ってしまいます。 今のところ考えてるバイクは、125cc以下ならDio110・アドレスv125・デザイン的にはベンリィ110(最近出たばかりでインプレがないので不安なので第三希望って感じです)、250ccならVTR250しか考えてないです。 バイクに求める物は維持費の安さ、燃費の良さを重視しますが、基本的に用途にバッチリあうものがいいです。 長々と書きましたが、とにかく頭の中で ぐるぐる考えていることを羅列してみました。近いうちに実習で一定期間(4~6月)アルバイトができなくなるのでいますぐ25万の予算で125cc以下を買って将来的に250ccや400ccに乗るか、実習を終えバイトを再開し、ちゃんとお金を貯めて250ccや400ccを買うかで悩んでます。しかし、今年の夏にツーリングに行きたいのでやはりなるべく早くバイクが欲しいというのが今の心境です。 こんなわたしにぴったりのバイクはなんでしょうか。当方知識不足ですので、初心者にも分かりやすいような説明でお願いします。ものすごくずうずうしいお願いですが、本当に困ってるんです。。。 よろしお願いします。

  • 250ccのバイクに乗りたいのですが。。。

    今19歳の大学一年生で原付で毎日登下校してます。 最近250ccのバイクに乗りたいと考えています。 免許を取得し、250ccのバイクに乗るまでにおおよそ費用はいくらぐらいかかるのか? また年間で維持費は、おおよそどのくらいなのか、お聞きしたいと思っています。 ぜひよろしくおねがいします。

  • 50ccミニバイクについて

    50ccミニバイクについて詳しいひと教えてください! (1)新車はもうほとんど販売していないの? 中古だと、エポとかモンキーとかいいと思うのだけど、年式とかは古くはないですか? (2)中古で買うのが流通量が多いですか? (3)普通免許でギアつき運転できますか? スクーターはのりこなせますが、ギアつきは操作にすぐになれますか? 運動神経は結構いいほうです。 (4)自賠責保険は年間いくらくらいですか? (5)任意保険は入るひとはおおいですか? (6)そのほか、ガソリン以外で費用かかりますか? (7)50ccミニバイク購入するのに注意点はありますか?

  • バイク購入について

    バイク購入について 鹿児島に住んでいる人が250ccまたは400ccのバイクを福岡で買ったとします。 そして、鹿児島の人が福岡の人に「鹿児島ナンバーを取得して、自賠責をかけて、鹿児島まで発送してください。」 と言ったらナンバーの取得等をしてくれるのでしょうか? あと、ナンバー取得等の手数料はいくら程度でしょうか? あと、バイク購入後に送られてくる書類等がある場合、買ったときの住所じゃなく別な住所に送ってもらうことは可能なのでしょうか?

  • バイク免許取得、バイク購入について

    今回、私はバイクの免許を取ろうと思っています。 そして、今、いろいろ考えた挙句、6つの選択肢に絞りました。(それでも多いのですが(笑)) 皆様に、この選択肢のうち、どれがいいかを理由などと共に回答して欲しいのです。 (1)教習場に通って小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (2)一発試験で小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (3)教習場に通って中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (4)一発試験で中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (5)教習場に通って中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 (6)一発試験で中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 です。 125ccで乗りたいバイクはもう決まっていて、「GZ125HS」です。 250ccの方はまだ決めていません。というより、高くて買えないかもしれません。 今、16才なので、初のバイクになるのですが、すごく悩んでいます。 他にも意見があれば、どんどん書いちゃってください。 回答まってます。

  • 初めてのバイク購入にあたって・・・

    この度、普通二輪の免許を取得できたので、早速バイクを購入しようと思っています。ですがバイクに関してはほとんど無知なので、新車と中古はどちらがいいか・どこで買えばいいか・何を基準にして選べばいいかわかりません。何かアドバイスがあったら教えてほしいです。