• ベストアンサー

野沢温泉~軽井沢まで

travelKENKENの回答

回答No.2

この時期の信州でスタッドレスを履いているのは、「私は生きていくのに酸素を含む空気が必要です」というぐらい当然なことです。問題はご質問者が雪道・凍結路に対して、どれくらい慣れているかだと思います。具体的には、意に反して車が180度スピンをしても、冷静に対処できるか、パニックになるかですね。 また、冬季の寒冷地の道路は天候によって半日・・場合によっては1時間で状況がまったく違います。鋪装が見えいてノーマルタイヤでも大丈夫なような道を走っていて、1時間ほど食事をして店を出たら、路面は真っ白、スタッドレスでよかった・・ということも日常茶飯事です。 さて、草津や万座を通る道は冬季通行止めであるのはご承知かと思いますので一般国道でお考えなら、国道144号線や406号線を通るルートでしょうか? 沿道にスキー場がある事でわかるように、積雪が多く、標高も高いので凍結も多い道です。 1月でも好天が続けば、日中でも積雪や凍結箇所はかなり減ると思いますが、完全になくなる事はないでしょう。スキーに行く車が通る道ですので、さほど酷い道ではないですが私なら高速を使いますね。安全と快適さと早さには代えれませんから。 国道18号線は長野近郊でけっこう混みますので時間がかかります。高速を使わないのなら国道403号線で屋代に出るのが走り易いのでは?

reo3tan
質問者

お礼

お忙しい中、早々のご回答ありがとうございます。雪の降らない土地から長野に来て、冬はスリップが怖くて一度も遠出をしたことがありません(冬以外もほとんどでていませんが。。)なので凍結で厳しいかなとは思いつつ、恥ずかしながら通行止めまで思いませんでした。(無知すぎてすみません)何度か行かなくてはならないかもしれないので冬は18号線から、夏はR406~R144号線にしようかと思います。長野市は一度通ったことがあり込み合っていたので、高速も考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野沢温泉へいきますがおいしいそば屋さんってありますか?

    今週末に野沢温泉へスキーに行きます。  関西方面から車で高速利用、豊田飯山IC下車、国道117号で行きますが、せっかくなのでできればおいしいそばを食べて帰りたいです。  国道117沿いあるいは野沢温泉周辺でおいしい(有名な)おそば屋さんがあれば教えてください!  調べたところ長野市内や上田市内にはたくさんありそうですが、できれば帰り道わざわざ高速を途中下車したくありません。  また、スキーと温泉めぐりの他に何かお勧めスポット・観光地があればあわせて教えてください。

  • 白骨温泉、野沢温泉の雪状況は? 

    2月7日に白骨温泉、8日に野沢温泉に泊まります。主なる目的は雪の露天風呂と長野までの列車の窓からの雪景色です。雪の状況が分かる方が居られましたら教えてください。

  • 下呂温泉から長野県伊那市に行く道

    10月に伊那市で法事がある為、旅行をかねて 出向く予定です、 前日に下呂温泉に泊まるのですが、長野県伊那市に 抜けるには、どの道を通るのがベストでしょうか? 高速道路を使ったほうがいいのでしょうか? 地図を見ると直線で近いように見えるのですが、 山の中で、意外に遠かったりするかもしれないし、 最短のルートをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 軽井沢から上田への通勤は可能でしょうか?

    今度長野県の上田市で仕事をすることになったのですが、ぜひ軽井沢に住みたいと考えています。 そこで質問なのですが、軽井沢から上田への高速道路での通勤は可能でしょうか? 時間にすると1時間位なので大丈夫そうですが・・・。 冬が少し心配です。 もし軽井沢在住で車通勤をしている方がいらしたら アドバイスをお願いします。

  • 長野の野沢温泉スキー場から志賀高原焼額山スキー場を車で移動するに何時間ぐらいかかりますか?

    今月末に野沢温泉スキー場にスノボーに行く予定なのですが、雪不足なのでゲレンデがオープンしていないかもしれません。そこで、野沢温泉から焼額山スキー場に行こうかと思うのですが、行くにはどのぐらいの時間が必要ですか?また近道があれば教えてください。

  • 東京(葛飾区)から野沢温泉への行き方

    今週末(金曜深夜)に、葛飾区辺りから首都高に乗り野沢温泉にスキーに行きます。ルートとしては (1)関越道で塩沢石打ICから地道で行くか (2)関越道藤岡JC経由上信越道豊田飯山ICから地道で行くか (3)中央道岡谷JC経由長野道→上信越道豊田飯山ICから地道で行く のいずれかの方法をとろうと思っています。 そこで、どのルートが一番早いか(渋滞していないと言う前提で)をお教えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 軽井沢周辺について教えてください

    来週末より子供の春休みを利用し千葉から軽井沢へ行きます。 暖かい時期には何度も行っているのですが寒い時期に行くのは初めてで、 まず心配していることが暖冬とはいえ、寒いのは寒いですよね…市街地に凍結などはあるのか?ということ。 高速はまず心配ないかと思うのですが碓氷軽井沢インターを降りてからしばらくは山道ですよね…ノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか? (旦那が仕事が終わってからこちらを出発なのでそちらには確実に夜なので凍結が心配なんです… もしくは碓氷を通り過ぎ佐久あたりでおり18号を戻ってくるという道もありますが時間・道的にはさほど変わりないでしょうか?) 宿(別荘)には5日ほどいるつもりですがもし中・北軽の方へ出かけるとなったらやっぱりスタットレス・チェーン着用の方が安全なのでしょうか? こちらもまた急激に寒くなりそちらの気温状況、この時期オススメ等ありましたら、あわせて教えていただくとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 11月の北軽井沢

    11月2日に北軽井沢のグリーンプラザホテルに泊まる予定なのですが、前日テレビで浅間山に初雪が観測されたと見たので、雪が心配になってきました。 車はノーマルタイヤです。 翌日結婚式なので朝10時頃にはホテルを出ます。 この頃の北軽井沢の雪や道路状況はどのような感じでしょうか? ノーマルタイヤでも行けますでしょうか?

  • 軽井沢の離山

    8月に、家族で軽井沢に旅行します。離山までタクシーで行き、帰りは山を下って、軽井沢駅まで歩く予定なのですが、ガイドブック等に離山のハイキングコースの詳しい情報が載っていません。地図で見ると、かなり紆余曲折した山道なのですが、ハイキングコースとしては、楽しいコースなのでしょうか?ご存知の方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 万座温泉スキー場からきた軽井沢までの道のり

    万座温泉スキー場より 北軽井沢付近(群馬県吾妻郡嬬恋村)を 目指そうと考えております。 それにあたり、 車でいくのにどの位時間が掛かかるか知りたいです。 もちろん渋滞や道の状況などもあると思いますが、 この冬の時期を考慮しご存知の方(地元の方など)いらっしゃいましたらお願いします。 地図で国道144号線を通ると良いのかな と思いますが、どうでしょう。 よろしくお願い致します。