• 締切済み

iPod内の曲のみ全消し

先日、iPod nano 3Gを購入したのですが、CDからそのまま曲を入れてしまい、もう曲が入らない状態になってしまいました。 なので一度iPod内の曲を全部削除し、圧縮してからもう一度入れようと思うのですが、インポートが面倒なのでiTunes内の曲は消したくありません。 あと、iPodのPodcastは全部消したくありません。 この場合、どうしたらいいんでしょうか? 優しい回答お願いします。

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

iPodを接続したらiPodの制御が出来る項目が 左に現れるので選びます。 今実際にiPodを接続していないのでうろ覚え ですが、タグが幾つかあり音楽だか、曲だか ミュージックだかのタグがあります。 そこを選ぶと、プレイリストと同期する選択 が出来ます。そしてプレイリストの一覧が出 ますので用意したプレイリストチェックします。 後は下の方で「同期」を選びます。 余計なことですが、この用意したプレイリス トに入れたい曲を用意しておくと、今iPodに 入っている曲は自動的に削除された上で、入れ たい曲が入ります。

v-ism
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! ほんとうに助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

曲の無いプレイリストを作成し、曲の同期で そのプレイリストとの同期を選びます。

v-ism
質問者

お礼

ありがとうございます。 プレイリストは作ったのですが、同期の仕方が分かりません・・・ 良かったら同期の仕方を詳しく教えていただけないでしょうか? 全くの無知で申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod 曲を多く入れたい。

    ipod nano 2Gを使用しています。 ipodに曲を入れる際に、CDからではなく事前に作成してあるMP3から曲を入れているのですが、100曲も入りません。 これはサイズが大きいからでしょうか? インポートの設定はAAC128kに設定してあるのですが、これはCDからインポートしないと意味がない設定ですか? 最初から持っているMP3から入れる場合は持っているmp3を圧縮して容量を小さくするしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【ipod nano(第1世代)】iTunesに曲をインポートできなく

    【ipod nano(第1世代)】iTunesに曲をインポートできなくなってしまいました… 現在CDをドライブに入れインポートしようとすると「問題が発生したため、iTunesを終了します。…」のエラーが出てしまい、新しい曲をインポートすることも、CDを聞くこともできなくなってしまいました。 考えられる原因?としては、以前インストールしていた「ipod野郎」をデスクトップから削除したこと…? かと言って、削除したものはリカバリのしようがないですよね? もう諦めて新しいipodを買ったほうがいいのでしょうか? 困っています。。誰か助けてください。

  • iPOD nano 曲編集に苦戦してます・・・!

    先日、ついにnanoを購入しました。 CDから曲をインポートしてiPODに転送・・・。 ここまでは出来ました。 ただ、編集がうまくいきません。 例えば、インポートした曲がiPODに接続した瞬間にすべて勝手に転送されてしまいます。 とりあえずITUNESの中にインポートしておいて、その中から好きな曲を選んでiPODに転送すること等はできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CDからipodに曲を取り込む

    CDからipodに曲を取り込む ipod nanoを購入しました。 友達に焼いてもらったCDをitunesに取り込みたいのですが、認識されない?ようです。 windows media playerで聞くことは出来ましたが、itunesを立ち上げ、CDを挿入しても、itunesは無反応です。 他のCDはインポートできたのですが… あと、itunesで曲名をいれることはできますか? 市販のCDでなく、やいてもらったCDをipodに入れることが多くなると思うので、教えてください。

  • ipod nano 新しいCDの曲をインポートしたら前の曲が消えた

    今、ipod nanoにCDから曲を入れていたんですが 新しいCDの曲は入ったみたいなんですが、前入れていたアルバム6枚ほどの曲が全部無くなってしまっているんです。 iTunesのライブラリのミュージックのところには まだあるんですけど… レンタルCDなので料金ももったいないので、できれば元通りにならないかと考えているのですがどうすればいいか分かりません。 なぜ、そうなったのでしょう?またどうしたらいいですか? それと、インポートが終わったあと同期しようと思ってipodのところをみるとipodとPCが繋がっているのに、ipodのマークが消えるんです。 どうにかならないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • iPodで再生されない曲

    iPod(30G)で再生されずに飛ばされてしまう曲があります。 再生画面になりタイトルや時間も表示されるのですが、一瞬で次の曲へ飛ばされてしまいます。 そのCD(普通の音楽CDです)に入っている他の曲は再生可能で、またiTunes上ではその曲も問題なく再生出来ます。 一度iPod、iTunes両方から削除して、再度インポートしたのですが、やはりその曲だけ再生されません。 復元する以外に解決策はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPodに曲が入りません

    iPhone4を使っています。 iTunesからiPhoneとの接続が確認できないといわれたので、 iPhoneを復元したのですが、それ以来iPodに曲が入らなくなってしまいました。 iTunesのデバイスのところには曲が全部入っていると表示されるのですが、 何度同期しても、もう一度復元しても曲が一曲も入らないのです。 Podcastは入るのですが、iTunesに入っている曲が入りません。 どうすれば入るでしょうか? どうか教えてください。

  • iPodとiTunesの同調について

    仕様 iTunes:6.02 iPod:60G OS:Win iPodとiTunesが自動で同調していると、パソコンの中にある曲を自動でiPodに取り込んでくれますが、その後パソコンから曲を削除するとiPodからも自動で削除されると言うことですよね? パソコンの容量が残り少ないんで、iPodの中に入れた曲はもう残しておきたくなく、同調は自動ではなくて手動にしています。 それに関して質問なんですが (1)別のパソコンで使う場合 別のパソコン(音楽ファイル無し)でiTunesをダウンロードした場合、まず最初は「自動同調」になってると思うんですが、その場合、iPodをつなげた瞬間、そのパソコンに音楽ファイルが0なんで、iPodからドンドン削除されていってしまうってことなんですか? つまり、つなげた瞬間に削除が開始され、急いで「手動で管理」に切り替えるとしても、「その間に数曲は消されてしまう」ってことになりませんか? (2)Podcastに関して。 曲をアルバムからiPodにうつすときは、いちいち手動でやってるんですけど、podcastは毎日なんで全部手動でするには面倒です。 そこでpodcastは自動にしてるんですが、それだとiTunesのほうでpodcastを削除するとiPodのほうも全部消えてしまうんですよ。 (もしかすると別の原因かもしれませんが。過去にこうしたことが数回ありました。) 残しておきたいpodcastなんでそのたびにまたいちいち全部DLして・・・ってしなければいけません。 しかもiPodにいれたあとに全部アルバム名、ジャンル、アーティスト、タイトルなどを整理(ジャンルをpodcast)にしていないんですが、それでもpodcastで入手したっていう経歴は消えないんですね。 自動で取得してくれるのはいいんですが、削除まで自動って言うのは個人的には非常に不便に思うのですが、これは仕様で解決できないんでしょうか? 長文すみません。ご存知の方いましたらお願いします。

  • ipodに曲が入らず困っています

    CDからipodに曲が入らなくなってしまいました。 iTunesにはCDの曲がインポートされるのですが…ipodを接続していても曲が入りません。どうしてか分かる方いたら教えてください!

  • iPodに入れた曲は削除しても?

    iPod nanoを使い始めて一年ほどですが、 段々と曲が増え、iTunesが重くてなかなか起動しないほどです。 iPodに入れた曲は、PC上のiTunes内で削除してしまっていいものなのでしょうか? 削除してしまった場合、充電のために繋いだときに「削除している状態」に同期されてしまうのでは…と心配です。 皆さんは曲のデータをどのように保存していらっしゃいますか? 是非教えてください。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングを繰り返しても色合いがおかしくなり、すぐに再度詰まってしまう問題に困っています。カートリッジを交換したばかりなのに2週間も持たなかったのです。純正以外のインクは使用していませんし、問題は出ていませんでした。クリーニング機能だけではインク代がかかりすぎるので、ヘッドの交換修理などの対策があるのか知りたいです。
  • クリーニングを繰り返しても色合いがおかしくなり、ノズルがすぐに詰まる問題が起こっています。交換したばかりのカートリッジが2週間も持たずに詰まってしまいました。純正以外のインクは使用しておらず、問題はありませんでした。クリーニングだけではインク代がかかりすぎるので、ヘッドの交換修理などの対策があれば教えてください。
  • クリーニングを繰り返しても色合いがおかしくなり、ノズルがすぐに詰まる問題に困っています。カートリッジを交換したばかりなのに2週間も持たずに詰まってしまいました。純正以外のインクは使用していませんし、問題はありませんでした。クリーニングだけではインク代がかかりすぎるので、ヘッドの交換修理などの対策があるのか知りたいです。
回答を見る