• 締切済み

解約について(契約者/名義人以外のケース)

ここ暫らく連絡の取れない親友がいました。 やっと連絡が取れたので理由を聞くと、携帯が壊れ気味だそうです。こんな状態のため、携帯を解約したいそうです。 が。名義が元旦那の名義だそうで、解約が出来ない状態にあります。 元旦那さん本人とは連絡が取れない状況です。ドコモショップからも連絡は再三してもらったようですが、一切連絡がつかないとのこと。 名義人ではない為、携帯を直してもらうことすら出来ず、途方にくれています。支払いは本人の名前で支払っているそうです。 そこで教えていただきたいのですが、 1)支払いを拒否し、契約者側に支払いを戻してしまうことはできますか?   ※これは支払いを元旦那さんに戻すことによって解約を促せるのではないかという考えから。 2)荒手ではあり、社会的にもどうかとは思いますが、強制解約を狙ってしまう手段。 ※ただ、これだと元旦那さんも携帯を使用ならびに契約できなくなる可能性があるのですよね?しかも支払い者も同等の状況になるのでしょうか? 私の頭ではこれくらいしか浮かばず。皆様に知識をお借りできればと思い質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.2

かなり難しい状況ですね。 確認点ですが、 ・契約者自体はは元夫で間違いないですよね?。 ・料金支払をご友人ご本人がされているようですが、請求書払いでその請求書の宛先がご友人になっているのでしょうか?。それとも単に請求書が届いているからご友人が支払っているのでしょうか?。あるいは口座振替の口座がご友人の口座になっているですかね?。この部分を詳しく知りたいのですが。

lococonoco
質問者

お礼

takkey115様 お返事頂きありがとうございます。 >・契約者自体はは元夫で間違いないですよね?。 これは間違いないようです。 >・請求書払いでその請求書の宛先がご友人になっているのでしょうか?。それとも単に請求書が届いているからご友人が支払っているのでしょうか?。あるいは口座振替の口座がご友人の口座になっているですかね?。 これは現在詳細を確認しています。 回答していただいたので取り急ぎ、お返事だけさせていただきました。 本日中には補足を付けられるとおもいますので、もしお時間ございましたらよろしくお願いします。

lococonoco
質問者

補足

takkey115様 事情がありお返事が大変遅くなってしまいました。 もしよろしければお願い致します。 契約者は元旦那様だそうです。 ただし、請求書は友人本人の名前で届いているそうです。 口座は使用していません。 本人が支払い者というのはやはり厄介ですよね・・・。 良い解決方法があれば幸いですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.1

契約者はあくまでも元夫ですよね?。 住所が判るのであれば、端末をそのまま送りつけちゃったらどうでしょうか?。 支払い方法が不明ですが、仮にご友人の口座振替とかクレジットカード払いであれば、請求書払いに変えて支払わないという方法が考えられます。(請求書送付先をそのまま契約者にできれば問題ないとも思いますが、本人でないと無理かも) で、ご友人はご友人で新しく自分の名義で契約すれば良いように思います。 要は端末と支払を、元夫の方へ行くようにすれば良いかと思われます。

lococonoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住所は転居していて分からないようです。 契約者でないと、なにもできないということのようなので、請求書を契約者に・・・は、ちょっと難しいかもしれませんね。 一応確認させてみます。 相手の親の居所は分かるのですが、端末を親に返しても、支払いを相手側にしておかないと、あの家族の場合、自分が支払うわけではないのでどんどん携帯を使用してしまう可能性が多分にあるのです・・・。 なのでとにかく支払いを本人にすることが先決なんですが・・・。 ちょっと厳しいかもしれません。(本人の居所が不明なので。親もよく分かっていないみたいですし。友人を頼ろうにも、周りの友人も元旦那さんを含むこの家族と二度と係わりたくない人ばかりなんです) 端末を返して支払いを拒否し、契約が強制解約となった場合は、支払いを拒否した友人側もその後携帯を契約できなくなるのでしょうか。 回答に更に質問してしまいすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人名義のドコモの解約について

    彼氏の名義で、ドコモの携帯を新規契約し、私が使おうと思っています。 でも、もし万が一別れることになった場合、解約はどうすればよいのでしょうか? というのは、解約には、本人確認書類等が必要ですよね?(原本のみとHPに書いてありました) 彼氏と別れた後だと、本人確認書類を借りるのも難しいですし、委任状を書いてもらうのだって、気まずくてできそうにありません。 契約者本人がいない状態でも解約ができる方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 現在softbankを他人名義で契約しています。

    現在softbankを他人名義で契約しています。 解約したいのですが、諸事情により名義人本人には解約をお願いできない状態です。。 名義人本人と連絡を取らずに、解約できる方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(_)m

  • 他人名義を解約したい

    知り合いが、他人名義の携帯を所有し、自分口座引き落としです。 契約者が突然、休止をして携帯が使えなくなりました。契約者と連絡がとれません。 契約者が解約しないかぎり、永遠と携帯料金を支払い続けることになります。 何かいい解約方法はありませんか?

  • 携帯の名義人以外の解約について

    携帯を解約しようと思っているのですが、契約者が親、解約したいのは自分(成人)です。 解約する場合、契約者以外で解約するのは、契約者の委任状や身分証明書が必要とのことですが、 実は、親は身分証がありません(免許はとっておらず、保険証もありません)。 契約者を連れて行けば身分証は必要ないらしいのですが、面倒くさがって一緒に行ってくれようともしません。 ちなみに自分自身の身分証はあります。 携帯が古いうえにボロが出てきたのでと思っているのですが・・・ 来店するのは解約したい本人のみ、しかし、契約者は身分証がない・・・ こういう場合ってどうなるのでしょうか?

  • 解約・名義変更について

    今私が使ってる携帯はアイフォンなんですが その携帯は元彼の名義で契約されているものです 別れたので名義変更か解約をして欲しいのですが、彼は毎回忙しいとはぐらかされてもう数ヶ月が経ちます。 彼から電話がかかってこないよう電話番号の変更をしたいのですが彼名義だとそれもままならず困ってます。 公衆電話からかけてくるので着信拒否も出来ない状況です。 知らない電話番号を全部拒否も出来ると思いますがしたくないので・・・ 彼がなんの相談も無く契約してきた携帯を使っていた私が悪いんですが・・・ 携帯を彼に送って使用料も払わなければいいのですが 機種代や使用料は自分で払ってるので携帯自体は今後も使いたいのです。 そこで質問なんですが 私だけでは解約or名義変更は出来ませんよね? 今の携帯をそのまま自分名義で新たに契約する事は出来ないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 携帯の旧姓契約と新姓契約について

    いまDOCOMOのケータイを自分名義(旧姓)で2台契約してるんですが、元旦那がまとめて支払いをしている状態で尚且、相手が使い込んでいるため1ヵ月遅れで滞納してしまっている状態です。 あたしが滞納分をまとめて払ってしまえば済む話なのですが、4万以上の大金を払うにも払えず…。 名義変更しようにも元旦那はブラックのため名義変更できず。 子どもの保育園や仕事の関係で携帯が月に数日間停まってしまうのも不都合があるため、携帯を旧姓で契約している同じDOCOMOで、新姓の名義で契約しようかと考えているのですが、契約は可能なんでしょうか!? やはり、新姓名義で契約しようとしても旧姓名義で契約があることはバレてしまうのでしょうか!? 教えてください。

  • 新規契約と解約。

    現在、母親の名義で携帯を使ってるのですがパケ代が結構高くなってしまうのでFOMAに変えようと考えています。 ですが、そのまま機種変更するより新規で契約した方が安いので新規で契約したいのです。 新たに新規でFOMAを契約して、私が現在使っている携帯を解約しようと思ってるのですが、解約の手続きをする際やはり名義者である母親に同伴してもらわなければならないのでしょうか? また新規契約する際、私は未成年ですが私の名義で契約することはできますか?

  • 知人の話なんですが、携帯電話の契約名義が嫁で使用者が旦那。

    知人の話なんですが、携帯電話の契約名義が嫁で使用者が旦那。 先日、残念な事に知人夫婦が離婚する事になったのですが、旦那が携帯(i-Phone)を持ち逃げ。 挙げ句、料金未払いによる強制解約通知がくる始末。 ただそれは、契約者である嫁宛てではなく使用者である旦那宛てに届いたらしいんです。 現時点で携帯は利用停止になっており、旦那が料金を支払うまでは連絡手段がない状態。 この場合、嫁の方が払わざるを得ないんでしょうか? 普通に考えれば、契約者故に支払うのが当たり前だとは思うんですが、とりあえず給料日まで待ってみて、それでもダメなら支払い&解約するとの考えみたいなので、良きアドバイスを頂けたら助かります。

  • 強制解約3度目…新規契約出来ますか?

    妹のことなのですが、以前付き合っていた彼がたいへんお金にだらしなく携帯電話を強制解約(未払い)になったのですが、仕事柄(トラックの運転手)どうしても携帯が必要と彼に頼まれたらしく妹が彼の携帯を借りてあげたらしいのです。その時、妹はドコモを使っていたので、彼の携帯もドコモにしました。 しかし、その彼は妹名義で借りた携帯までも料金未納で止められてしました。 もちろんその時同一名義の妹の携帯も止められました。妹の使用金は1万弱で払えない金額ではなかったのですが、彼の分が10数万円と立て替えられる金額ではなく、2台とも強制解約になりました。安易に名義を貸した妹も当然悪いので話を聞いた時は叱り付けました。けれど、それだけではなかったのです。妹が1年かけて強制解約になった2台の携帯料金を支払ったあと、妹は10万円の保証金を支払ってまたドコモの携帯をかりたのですが、その時また懲りもせず彼にせがまれJ社の携帯(ドコモはまた保証金がかかるということで )妹名義で借りてあげたそうです。それから2ヶ月と立たず彼の携帯料金は支払われずJ社から支払請求の封筒が届きました。なんとかドコモまで止められる前に…と、妹の携帯は解約に行ったそうです。解約時に保証金10万が戻ってくるのでその分で彼の携帯代を支払おうと思ったらしいのですが(彼に怒りというよりもバカな妹に腹が立ちます)、彼の請求金額は20万強にもなっていたみたいで払えず結局また強制解約になったそうです。その後、彼には好きな人が出来たと一方的に別れを告げられ連絡もとれなくなったそうです。 J社の滞納未納金払いきれば、妹はまた携帯電話の新規契約をすることは出来るのでしょうか? もう新規契約は5年たたないと無理なのでしょうか? 現在、携帯会社にお勤めになられていらっしゃる方か、以前勤めていらっしゃった方、教えていただけないでしょうか?

  • AUの契約者と支払者で名義が違う?

    AUのキャリア契約の件で質問です。 さっそく経緯ですが、 初期の契約は祖母の名義で登録しました。 それからしばらく経過し、全ての権限を自分(利用者本人)に移行したいと店頭にて相談。 譲渡の申請書に記入し契約者の変更申請を行い、祖母から自分(利用者本人)へ契約者を変更しました。 (今はもう手元に残っていませんが、変更手続きが済んだ際に内容の記載された書面を受け取っています。) しかし後々になって請求先名義が未だ祖母のものとなっていることが発覚、 支払方法に自分(利用者本人)のクレジットカードが選べない等の不都合が生じている状況です。 ・なぜ請求先が変更されていないのか? ・正しく譲渡が済んでいないのであれば、MNPの手続きや解約なども自分ではスムーズにできない状態ということなのか? これらが今回の疑問です。 今は祖母と連絡を取ることが困難な状況の為、何か解決策がないものかと探しております。 お詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • スターターインクをセットするものの、ブラックのみインク交換のエラーが何度も出ます。対処方法があれば教えてください。
  • 一度電源を切って再度起動や室温調整などの試みを行いましたが、エラーが解消しません。
  • 問題はWindows10を使用しており、無線LANで接続していることに関連している可能性があります。
回答を見る