• ベストアンサー

Amazonからユニセフへの個人情報漏洩の可能性について

irisitejpの回答

回答No.3

うろ覚えなんですが、私も、1度来たことがあったと思います。 その際に、一緒に、発送の趣旨とか、住所データをもらっての発送ではないとか書いてある紙かシールかがあったと思うのですが、なにか、その類のものはありませんでしたでしょうか?

noname#74446
質問者

お礼

私の場合にはそういったものは同梱されていませんでした。何故でしょう。

関連するQ&A

  • ユニセフと日本ユニセフに違いについて。

    ユニセフと日本ユニセフに違いについて。 以下コピペです。 ユニセフ(UNICEF 国際連合児童基金) 黒柳徹子さんの方。  UNICEFは発展途上国における子供の支援を目的として設けられた国連機関。  先進国では直接的活動を行っていない。  (ちなみに、日本にはユニセフ東京事務所がある)  黒柳徹子さんはユニセフ親善大使。(UNICEFが正式に任命)  1円残らずニューヨークのUNICEFに送るために自らが「窓口」となり、ピンハネする日本ユニセフ協会とは一線を画している。  お礼の手紙は出さない。80円の切手代も募金として生かすため。  代わりに自サイトで「この場を借りて、お礼を申し上げます」 【黒柳徹子さんの口座に振り込めば、1円も無駄にせず募金ができます】   ・みずほ銀行六本木支店 普通1546555 ユニセフ親善大使 黒柳徹子   ・郵便口座 00130-5-8060 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 日本ユ偽フ(日本ユニセフ協会) アグネス・チャンさんの方。  UNICEFに協力するため、日本での窓口となっている単なる「民間団体」。  UNICEFは先進国で直接的活動を行っていないため、UNICEFと協力協定を結び、民間の団体として存在している。  アグネス・チャンさんは日本ユニセフ協会大使。   本物のユニセフ親善大使ではない。あくまで民間団体の広告塔。  UNICEFの名前を使い、自らの意思で勝手にお金を集めている。  寄付金集めの窓口を日本ユニセフ協会に一本化しようと画策し、  1円も無駄にしたくない黒柳徹子さんに拒絶される。  集めた募金のうち、最大25%を経費として流用している。  ( 例 25億円の自社ビルを港区高輪(一等地)に建設 )  名簿業者から買取った個人情報によるDMでの募金集めなど、手法に問題がある。 以上の内容はどのくらいの信憑性があるのでしょうか? 参考させていただいたURLを貼ります。 http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4vip/1269414900 http://kan777.at.webry.info/201003/article_20.html

  • 日本ユニセフ協会からのダイレクトメール

    先日、表書きがunicefとなっている募金募集のダイレクトメールが届きました。 unicef=国際連合児童基金と理解していたので、「国際連合の組織が何ゆえ個人宛にダイレクトメールで募金の募集をするの?」と疑問がわきました。 で、ネットで調べてみると、unicefの直轄の日本組織はユニセフ東京事務所であり、日本ユニセフ協会はunicefの直轄組織ではなく、協力協定を結んでいる財団法人であり、日本国内でのunicefへの募金活動のとりまとめをしているとのこと・・・。 このあたりからかなり胡散臭いなぁーと。 ここからが本題なんですが・・・。 日本ユニセフ協会のページ「よくある質問」のページを見ると >ダイレクトメールの実施は、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」に基づいて行っております。 と書かれています。 しかし、その上の >これまでにユニセフ募金に協力したことはないのですが、どうして私あてにダイレクトメールが届いたのでしょうか? に対しては、 >ダイレクトメールは、これまでユニセフにご協力いただいていない方々に対してもお送りしています。宛て名については、電話帳やダイレクトメールを取り扱う会社の各種名簿を基にお送りしています。 となっています。 個人情報の保護に関する法律によれば、個人情報の取得は個人本人からの入手でなければならないはずで、利用目的を明確にし利用目的以外には使用してはならないはず。 一民間団体であるはずの日本ユニセフ協会が、他者の作成した各種名簿を元にダイレクトメールを送信することは個人情報の保護に関する法律に抵触しないのでしょうか?

  • アマゾンギフトの消費方法

    会社のイベントでアマゾンギフト(をもらう権利)を頂きました。アマゾンを含めネットショッピングは一切利用していません。どのように消費すれば良いか教えてください。

  • アマゾンギフト券とは

    アマゾンギフト券とは簡単に言うとネット上で使用できる商品券みたいなものと調べていたらこう書いてありました。 アマゾンショッピング内のショッピングカートを見たら、 「あなたのご利用可能なAmazonポイントは0ptです。」 とありました。アマゾンポイントと、アマゾンギフト券って違うのでしょうか? アマゾンギフト券を買ったとしても、アマゾンポイントとは違うものなのでしょうか? それともアマゾンギフト券を購入とかしたら、 「あなたのご利用可能なAmazonポイントは」と言うポイントが1000ptなどと出るのでしょうか?

  • Amazonは、利用し始めだけ安いって本当なのですか?

    ここ最近ネットショッピングに少し興味を持ち、あまり多くの通販サイトを利用したくないので使うところを絞ろうと、いろいろな通販サイトを見ていたのですが、Amazonが安い商品が多いのかなと思いました。 しかし、以前「利用者を増やすために、初めだけ安い」と言うことを聞きましたが、これは本当なのでしょうか?

  • アマゾンの商品って、在庫が売り切れたら終わり?

    私はネットショッピングでアマゾンを利用することが多いのですが。 今、欲しい商品が手に入らず、困っています。 その商品は、ある書籍(仮に「A」とします)なのですが…。 私はその「A」を発売すぐに買うことが出来ず、発売日から半月後くらいにアマゾンのサイトを見たんです。 その時、もう既に「A」は売り切れてしまっていました。 アマゾン以外の出品者の商品はあったのですが、私はクレジットカードを持っていないため、アマゾン以外から買うことは出来ません。 そこで、私はアマゾンが売り切れの商品をまた仕入れてくれるのを待つことにしました。 しかし、それから2ヶ月ほどたった今でも、その書籍が仕入れられる様子はありません。 アマゾンの仕組みをご存じの方に質問です。 アマゾンでは、一度売り切れた商品を再び仕入れるということはないのでしょうか? また、もしアマゾンでその書籍を買うことが絶望的だとしたら、他にオススメのネットショッピングサイトはありますか? (安心、安全、支払い方法がいろいろある、届くのが早いなど) ご回答、よろしくお願いします。

  • アマゾンでCDの買いかた

    アマゾン(ネットショッピング)に行くと、商品の右側に ショッピングカートに入れるとその下に -Click注文をONにするにはサインインしてください。 と2つ書いてあるんですけど、初めての人はどっちを 選択すればいいんですか?ショッピングカートに入れる を選択すると自分がほしいCD以外の物もでてきます。 このショッピングカートにある商品を買った人は、こんな商品も買っています とこんな感じになります。右の隅っこに自分の商品が 書いてありますが。あと、気になるんですけど、 こういうショッピングは普通に店に買いに行く感じで 利用してる方が多いんですか? まとめると 1・ショッピングカートに入れるかClick注文をONにするにはサインインのどっちを選ぶか 2・登録にお金がかかるか 3・1500円以下のの商品は手数料?がかかるか 4・商品は1つずつしか買えないのか 教えてください!!

  • amazonショッピングカード

    amazonでの購入について質問です。 amazonで商品を購入しようとしたのですが、その商品が、 「代金引換でのコンビニ受取の指定およびコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いは利用できません」 となっていました。これの「電子マネー払い」というのはamazonショッピングカードも含まれるのでしょうか?それとも別なのでしょうか? ご存知の方がいられるなら是非教えてください。お願いします。

  • Amazonについて

    Amazonでの商品の買い方、注文方法などを知りたいので教えてくれると嬉しいです。 また、マーケットプレイスってなんですか? Amazonで買うときキャンセルはできますか? ネット通販を利用したことがないためわかりません。

  • アマゾン派?楽天派?

    ネットショッピングの「楽天市場」と「アマゾン」。 皆さんは、どちらを利用されてますか? 私はアマゾン派です。全品送料無料なので^^; ちょっと気になったので。。。理由も一緒に教えてください^^