• ベストアンサー

北海道から伊勢神宮に行きます!

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

伊勢志摩から京都へは、1時間に1本ある直通特急で2時間20分 ですから、掛け持ちできない観光地ではないのですが、どっちも見所 が多く、2泊3日で両方を回るのはもったいないです。 http://www.kintetsu.co.jp/ise_toba_shima/index.html 伊勢と鳥羽(志摩)だけじゃ、と言われるなら、経路上の松坂も最近 売り出し中の観光地ですよ。ご老人だとしんどいかもですが、松阪の 老舗の牛肉は本当にとろけるような味で食べる価値はあるかと。 http://www.matsusaka-kanko.com/ なお、全線車で移動するなら多分伊丹が一番分かりやすいんですけど、 直通便が無いんですよね。関空とセントレアならどっこいどっこい ですが、都心を通過する必要が無い点で、セントレアかな? セントレアなら、高速のすぐ横にあるナガシマリゾートで、お風呂に 入ったり出来ますからね。 http://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/index.html/ http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/

makotohiromi
質問者

お礼

うちの両親のことまで考えて頂きありがとうございました。 早速検討してみます。

makotohiromi
質問者

補足

セントレア→伊勢、伊勢から京都、京都からセントレアへのだいたいの車での移動時間はわかりますか?高速道路を使います。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮

    今月末に仕事の関係で、三重県にしばらく滞在します。 ここのところ、精神的に仕事などで非常に疲れ これからに向けて気持ちを入れ替えるつもりで、伊勢神宮にお参りに行こうと思います。 ただ時間があまりなく、午後からお参りにいってもいいのでしょうか? また雑誌やWebなどでいろいろ調べていると、非常に広大で どこでお参りをする事が正式なのかが分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 伊勢神宮のご利益とは?

    お聞きしたのですが、 今度、休日に 大阪から三重県あたりに 神社仏閣 参りをしようと思っています。 ここ数年 長い間 あまり良いこともなく 開運祈願等でお参りしたのですが、 三重県あたりでお勧めの 所はあるでしょうか? 現在、 お伊勢参り 伊勢神宮を考えていますが・・・ 宜しくお願いします。」

  • 伊勢神宮と平安神宮

    大晦日と初詣で伊勢神宮と平安神宮に参拝しに行きたいと思います。 そこで混雑などを考えて、大晦日12月31日の日中に伊勢神宮を訪れ、元旦に平安神宮に行きたいと思うのですが、 伊勢神宮は31日の日中の時間帯でも混み合うのでしょうか?また、参拝の際の気をつけることや、見所(近場でも)おすすめの食べ物などを教えていただきたいです。 また、同様に京都・平安神宮についてもよろしくお願いします。 両日、車で行く予定です。 三重県から京都府へは奈良県を通ることになります。

  • GW伊丹空港→伊勢神宮の途中寄れるところ

     先日別内容で質問させていただきました。今年のGWに秋田から伊勢神宮に旅行することにしました。  秋田の交通機関の時間などいろいろ考え、伊丹空港⇔秋田空港を利用することにしました。  伊勢神宮には到着した翌日の早朝参拝するため、到着する日は伊勢神宮の観光はしないつもりです。空港チケットのホテルパックの関係で、朝一の出発する飛行機に乗ることになりました。そのため、伊丹空港には10時頃に着く予定です。  大阪にはあまり興味がないため観光するつもりはありません。伊勢市へ向かいながらどこかによれれば、と思い、前回の質問で「京都に寄りたい」ことを書きましたら、「どうして京都?」と時間に余裕がないようなご意見をいただきました。  確かに普段でさえ混み合っている観光名所がGWはさらに…って感じだよなぁ、と改めて思いました(伊丹空港から京都へはバス利用のため、渋滞にはまるだろうとのご意見もありました)。  その時のご意見を読ませてもらい、京都は難しいのでは?という考えもでてきました。  正直三重・大阪周辺の地理や道路状況など、無知です。ネットである程度検索はしていますが、距離感や混雑状況、交通機関がピンときません。  こんな素人ですが、伊丹空港→伊勢神宮に行く途中、どこか寄れそうな観光場所などありましたら、教えてください。  ちなみに伊勢市のホテルには17時30分チェックインで予約しましたが、その辺は変更可能です。

  • 伊勢神宮のお参り

    こんにちは! 朝10時くらいに伊勢市に着き、伊勢神宮を観光…というかお参りするとすると どのくらいの時間がかかりますか? 調べたけど、やっぱり言葉で見ててもどんだけ大きいのかとか全然わからないので。 あと、お伊勢さん行ったら鮑とか食べたくて、志摩観光ホテルとかオススメされたんですが行けますかね? 夕方~夜には大阪へ電車乗って移動する予定でいます。 宜しくお願いしますv

  • 伊勢神宮で七五三詣

    三歳の娘をもつ母です。 実家が三重県にあるので、伊勢神宮に七五三に行こうかと思い、伊勢神宮HPを見たのですが、行事に七五三は書いてありませんでした。伊勢のHPでは、猿田彦神社や二見で行っているようなことが書いてあります。他の神社は大抵HPに案内が載っているのに、伊勢神宮は載っていないところをみると、行っていないのでしょうか?しかし、あれだけ大きい神社ですから、七五三詣の人も多い気がするのですが…ご存じの方、伊勢神宮で七五三をされた方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 また、もし伊勢神宮で可能な場合、近くに着付けができる場所、写真やさんなども、情報をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 伊勢神宮参拝について

    先日伊勢神宮に参拝してきました。 外宮→内宮とまわり、別宮もすべてまわったつもりだったのですが、出てきたあと、おかげ横丁で観光案内の方に言われました。 外宮、内宮ともに、石段を登った先にもうひとつ神宮があると。 本来伊勢へのお参りは、お陰参りといって、願い事をするのではなく、「おかげさまで伊勢神宮にお参りすることができました。ありがとうございます」というのが正しいんだそうです。 教えていただくまで残念ながら知りませんでした・・・ ただそれだけだと、現代の人はつまらないだろうから、お願い事を叶えてくれるところがあって、それが石段を登った先の宮だとその人は言われてました。 お祭りしている魂が違うのだとか。 帰ってから調べてみたのですが、どこのことかよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 伊勢神宮 

    関東からか鳥羽の戸田家という旅館に2泊して伊勢神宮を観光します。 今の計画では 1日目の15時頃伊勢に到着予定なので、15時ころから外宮だけお参りして、 ホテルにチェックイン、翌日午前中に内宮へお参り。と考えていますが、 二日目に、外宮も内宮もお参りした方が効率が良いでしょうか? (鳥羽と伊勢神宮の距離間がよくわかっていません) 宿から自家用車で行ってもよいのか、公共交通機関の方が便利なのかアドバイスお願いします。 外宮から内宮に移動は自家用車で問題ないでしょうか? その他、おすすめの場所、アドバイス等あればお願いします。

  • 京都から伊勢神宮へ。

    京都から伊勢神宮へドライブしようということになったんですが、 いざ調べてみると、京都と三重県は直接 高速はつながっていないんですね。 先走って車を借りてしまったので、なんとか車で行きたいんですけど、 どなたか楽な道筋をご存知ありませんでしょうか? お願いします。 ちなみに、出発は明日です・・・^_^;

  • 伊勢神宮と名古屋

    9月に一人で名古屋の栄と伊勢神宮に行こうと思ってるのですが、日帰りで行くことは可能でしょうかか? 予定としては朝9時過ぎに中部空港に着いて栄駅に行きます。栄での滞在時間は一時間程です。 その後、伊勢神宮に行って参拝したいと考えています。 帰りの飛行機が6時過ぎなので時間的に厳しいとは思うのですが、土地勘が全く無いので詳しい方ぜひ教えていただきたいです。