• ベストアンサー

秀丸でのタブについて

皆さん こんにちは。 いつも拝見しております。 秀丸でのタブについて教えて下さい。 秀丸でタブを使用し、そのままインターネットで使用掲の示板に貼り付けると、タブが消えタブ使用以前の様に、行頭が左いっぱいに戻ってしまいます。 word2003に貼り付けると、タブが効いているのですが・・ 何か良い方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.1

秀丸のせいじゃなさそうで、いろんなページがあるみたいです。 全角スペースなら、たいていのページで消えなさそうです。

suma1
質問者

お礼

有難うございました。 面倒ですが、今まで通り全角スペースで行います・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#101087
noname#101087
回答No.2

No.1 の補足です。  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2485/browsertrouble.html >ブラウザの問題:半角スペース、全角スペース、改行コード、整形処理 >......... >【左寄せ文頭の半角スペースと改行コードの規則】 >左寄せ文頭の半角スペースと改行コードはいくつあっても全て無視される。 秀丸はタブ(半角スペース N 個分)を忠実に移してくれるが、word2003 は勝手に全角スペースに変えているのかも。 word2003 から秀丸へ移したら、どうなりますか?(当方、WORD を使ってませんので.....)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【秀丸】コピーペーストができない!

    メモ帳の変わりに秀丸を使用している者です。 最近、秀丸に書いた文章などをコピーペーストしようとしてもできなくなってしまいました。 すべて選択→コピー とするのですが、選択した部分は消えてしまいます。(つまり、コピーとしても選択されないので、ペーストもできません) 「秀丸を使用しないで、メモ帳を使おう!」 とメモ帳を使っていたのですが、関連付けをしているからか、メモ帳に書いたものはいつの間にか秀丸に書いたことになっており、またもやコピーペーストができずに困っています。 (WORDに書く原稿の下書き用として使っているのですが…) どうすれば以前のように秀丸に書いた本文を、WORDなどにコピーできますか?? 教えてください!!!

  • 秀丸のフリーズ時の保存

    皆さん こんばんは。 良く拝見しています。 秀丸エディタを使用しています。最近時々ですが秀丸で作文中にパソコンがフリーズする事が有ります。 折角作った長文が消えてしまいガックリする事があります。 秀丸は最新分(7.10)を使用していますが、フリーズ時に作文中の文を保存し、起ち上げ後に読み込める様、保存設定をする事が出来ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • Wordのタブ

    Word 2003 です。 3行の文章を選択して、特定部分を左揃えタブを使用して揃えようとしています。 Q1. ファイルAでは 水平ルーラ上にタブをドラックして、ドロップすると タブが灰色っぽく変化して消えたようになってしまいました。 ファイルBで試してみると ドロップしてもタブは黒いままで明瞭に見えます。 ファイルA、Bは共に普通の日本語の文です。 なにか設定を変えた記憶もありませんが・・・何をしらべたらよいか教えてください。 Q2. ファイルBで、タブが増えてわかりづらくなってきたので、 3行を選択して、 「書式」→「タブとリーダー」で、タブを「クリア」しました。 ある3行では、 3行の最後の行の、左揃えした部分が元に戻ってしまいました。 別の3行では、左揃えした部分はそのままでタブがクリアされました。 2種類の3行部分は共に普通の日本語の文で、 どうして違う結果になるかわかりません。 どうすればよいか教えてください。

  • 秀丸エディタ

    以前秀丸エディタを使用して、途中で他のエディタに変えました。 そこで関連づけを新しいエディタにしたのですが、アイコンだけが秀丸エディタのままです。起動はちゃんと関連づけしたエディタで起動するのですが、ちょっと嫌です。 解消方法ご存知の方、宜しくお願いします。

  • IEでリンクをクリックすると新しいタブになる

    Windows 7 をでインターネットエクスプローラー使用時、タッチパッドでリンクをクリック(マウスでいう左クリック)をすると、なぜか新しいタブとして表示されます。私はそのような設定を行ったことはありません。 新しいタブに移動せずそのまま開きたいのですが、直す方法を教えていただけませんか? ちなみに、「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」→「タブ」を確認したところ、規定値のままでした。

  • タブで揃える

    ワード2000 で タブの使い方について 質問します。 → は タブ記号 例) 出身地→姓名→年齢・・・・・・1行目です 川崎→安本弘→35・・・・・・・・2行目です 質問です。 (すべて 反転してあるものとする) 姓名→年齢 の列は左、右、中央など自由に揃えられます。 しかし、最初の 出身地の列だけは、左、右、中央など受け付けず、その まんまなのです。 最初の列を左、右、中央など揃え方教えてください。 あるいは、最初の列は できないのでしょうか? なお、最初の列は、反転して「一行目のインデント」で任意の位置に置いています。 お願いします。

  • firefoxのツリー型タブについて

    firefox 最新版で、ツリー型タブを、右側表示で使用しております。 この場合、通常だとタブに表示される閉じるボタンは(タブの)左に表示されると思うのですが、ウインドウを2つ表示させると、片方は左、もう片方は右に表示されます。 これを通常通り左に表示させる方法はないでしょうか? ちなみに、左表示にしても変わりません。 (左は左のまま、右は右のまま) つまり、正常と異常が入れ替わります。

  • chrome終了時のタブが残る

    windowsでchromeを使用しています。 インターネットをしてて、タブをいくつか開いたまま右上の×でchromeを閉じると、次にchromeを立ち上げた時、「前回終了時にタブで開いてたページ」が残ったまま立ち上がるようになってしまいました。 「タブを開いたままchromeを終了→次に立ち上げた時はタブは消えてホームページのみ開く」という風にしたいのですが(以前はそうなってたんですが…)、どこで設定できるでしょうか?

  • ワード 箇条書き

    ワードの箇条書きで、行頭文字を、挿入したら行頭文字の左に小さな四角形が表示されます。解答宜しくお願いします。Word2003使用。

  • 秀丸エディタの使い方がさっぱりわかりません><

    昨日秀丸エディタをネットから購入しました。 使用目的はメルマガ作成です。インターネットでメルマガを作るなら秀丸エディタがいいということで最新版を購入したのはいいんですが、マニュアルも何もないんでハッキリ言って扱い方がさっぱりわかりません。 アマゾンでガイドブックが数冊販売されているようですが、これらのマニュアルは発刊されたのが3年ほど前で今の最新バージョン用のものではありません。 そこでお聞きしたいのですが古いバージョン用のガイドブックでも最新版で使えますか? 数千円も出して購入したのでこのまま放置したくありません。 どうにか基本操作だけでもしっかりマスターしたいと思っています。 本以外にも何か参考になるようなサイトなどあればぜひご教授願います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 都城エリアの梅雨入り、梅雨明けは例年どの月ごろなのか気になります。
  • 梅雨入り、梅雨明けの時期を知ることで、都城エリアへの移住計画を立てる上での参考になります。
  • 梅雨入り、梅雨明けの時期によって、生活のリズムや服装の準備などにも影響があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう