• ベストアンサー

買ったばかりなのにカキカキ音がします。

kirara77の回答

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 ファン関係かハードディスク系が疑われますが、何にしろ素人ではどうにも成りませんから、 早急にサポートセンターに問合せされて診断か修理に出された方が宜しいかと思いますよ。 1年以内ならメーカー側の無償修理期間だと思いますから、無償修理の対象となると思いますが。。。

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカーに問い合わせました。

関連するQ&A

  • PCの音

    昨年10月に購入しました。FMVA56D1RK Windows10です。 接続後何もなく稼働していました。時々ブーという回転音がしていましたが、冷却ファンかなと思ってそのままにしていました。前のFMV Windows7も同じでしたから。 しかし先週から、一日中ブーという音がします。 何か問題があるのでしょうか。 教えてください ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 冷蔵庫を叩く音が5分毎に鳴る

    300リットル位の冷蔵庫を先月買いました 冷蔵庫の使い始めた日から2分から10分以内に必ずコンっと叩くような音 バキっ、ドカっといったような音が24時間鳴り続けます 説明書には冷却の影響で冷蔵庫の部品がきしむ音と書いてあるんですが、 こんなに頻繁に24時間も鳴り続けるものですか? 以前使っていた冷蔵庫の場合、モーターが回り出しギュイーンと鳴り 冷却が始まりその際にバキッとなっていた?そもそもバキっとなる音自体記憶にありません つまり、冷却をする際にバキッとなるならいいんですが、モーターも何も回っていないのに平均5分間隔くらいで鳴り続けるものなんですか? 今回のは、まだ買ったばかりですし、こんなのが数年も続くと思うと気がおかしくなりそうです みなさんのはどうですか?

  • 冷却ファンの異音

    現在NECの「LC500/5D」を使用しています。 先日から冷却ファンの一つから「ブー」といった感じの異音が発生するようになりました。 現在も「シャリシャリ」といった感じの音がしています。 幸い手元にこのPC用の冷却FANが単体であるのですが、このPC、ファンの部分まで分解可能でしょうか? ちなみに本体横の小さいFANの方が調子悪いです

  • お腹の音

    こんにちは。 ここ10日程お腹の音がずっと鳴り続いています。今までお腹の音などきにする事がなかったのですが、1分間隔くらいでグォッォォーと音がなります。空腹でもないのに。病気なのでしょうか。。

  • パソコン(PC)の急になりだした音について

    こんにちは、ちょっと不安になったので質問させてもらいます(´・ω・`)。 カテゴリがいまいちわからないです。違っていたらすいません! 昨日あたりからPCが急に変な音を出すようになりました ブー?という様な音がなり一定間隔でブン、ブンというような音です。 1時間ほどしても鳴り止まないので、しばらく電源を落とし時間をおき、またつけてみたのですが 今度はその音に加えなんかこすれたようなキュという音もなり始めたのです。 しかし、15分程度たったらブンという音もキュという音もなくなり静かになりました。 CrystalDiskInfoというソフトでHDDの健康状態は正常と出ました。 この音がどこからしているのかイマイチ分からないのです… PCは買って3年目くらいになります。 PCが重い、急に落ちるなどはなくいつも通り動いています 原因は何か分かる方はいますでしょうか、また対策や予防などありましたら教えてください。

  • パソコンのファンから異音がします

    DELLのワークステーションT3500を使っています。 おそらくファンだと思うのですが異音がします。 ただ、ずっとではなく電源を入れてから10分間くらいです。 その後、異音はなくなります。 常時、異音がするならファンを交換しようと思うのですが 10分もすれば鳴りやむので、どうしようか迷っています。 何か原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 異音の音は「ウィンウィンウィン」という感じの音です。 偶然かもしれませんが、最近寒くなってから音が出始めました。 そういえば1年前も一時期同じ音がしていたことがあります。 ただその時はすぐに直りました。 よろしくお願いします。

  • CPU冷却ファンの型番の見方について

    今使っているパソコンが昨夜から急にうるさい音がするようになりまして、本体を開けて 見たところ CPUの冷却ファンから音が出ているようです。(冷却ファンが動作していないと音が止まることからも間違い無いと思います。)そこで色々ネットで見て、この際、自己責任で交換してみようと思いましたが、CPUに取り付けてある状態で見たところ、ファンには全く型番など文字が書いて無いようです。 適合するファンを探すにはどこを見て型番を特定すればよろしいてしょうか?お教え下さい。  納品書によると、機種は DELL INSPIRON(TM)580デスクトップ、CPUはcore(TM)i5-750(2.66GHz)です。       

  • エアコンの怪現象。誰か助けてください。

    寝室のエアコンから結構な頻度で異音がします。 音はまあまあ大きめの「ブー」という音で、長さはそのときによってまちまちです。 怖いのは音が鳴る条件です。 音が鳴るのは決まって朝の3時から明け方にかけてなんですが、この音はコンセントを抜いている時でも音が鳴ります。 稼働中だけかな?思いきや全く通電させていない状況でも音が鳴ったのでもう何が何だか分かりません。 買ってすぐ業者にこのことを伝えましたが、メーカー担当者もこのような話は聞いたことがないということ、またネットで調べても同じような事例は見つからず困っています。 以下原因の予想です。 前述の通り、コンセントを長時間抜いている状態でもブー音がするので、よくあるクリーニング音ではないです。 また風が直接当たる場所に室外機は置いていないので、風による逆流音?も考えにくいこと、目が覚めて寝不足になるくらい大きい音なので虫の侵入による異音でもないです。 通電させていない状態での異音と考えると共振、または明け方によく鳴るので、温度の変化により室内機の何かがその影響を受けて異音がする、あたりかなと思っていますが、全く自信がありません。 困っているのは世界中で自分だけかと思うくらい手がかりがありません。 ただ確実にエアコンから音が鳴っているのは事実です。 詳しい方、アドバイスをお願いできないでしょうか。 【以下スペックと概要】 機種:TOSHIBA RAS-J221RY 購入月:2023/6 初めて異音が発生した日:初稼働後1週間以内 異音の周期:数日に1回 鳴るのはAM3〜5時あたり 異音の長さ:まちまち 1秒〜5秒くらい

  • エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み(3)

    エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み 対応方について(3) 度々申し訳ございません。 (1)と(2)に引き続いての内容です。 音の大きさと現状について自分自身でもごちゃごちゃになってしまった感があるので簡単にですがここでご説明します。 1.初回機(スピンドルに歪みがあったもの)  →隣の部屋(7畳強の部屋の廊下を挟んだ向かいの部屋)にまで余裕で聞こえる動作音。重石をしても廊下において確認できる動作音。 2.モーターヘッド交換機(通常市販のもの)  →廊下でも余裕で聞こえる動作音。重石をすると廊下では聞こえないくらいの動作音。ただ重石をしても2~3mの距離では普通に聞くことができます。 3.モーターヘッド点検交換機(返送しメンテナンスを行ってもらったもの)  →重石なしでも、上の「2」の状態の重石ありのものよりも静かな動作音。重石をすると気にならない音にまで動作音は低減。  重石ありの状態での音の成分は、「ブー」という質のそこそこの程度のエアポンプの唸り音くらい。(水作のSSPP3よりも大きい動作音です。)それと「シャワシャワ」したやさしい音です。2~3mくらいの距離で聞くことができますが、気にしなければ気になりません。ただ気にすれば気になるこの難しさです。  重石なければ依然として動作音は部屋の中においてなれば普通に聞くことができます。重石なしの状態での音の成分は、現状「ゴー」「ブー」「シャワシャワ」です。「ゴー」が一番大きな音です。

    • ベストアンサー
  • マンションのゴーン、ゴーンという異音

    建築関係の仕事をしている者です。 マンションにて、各部屋天井付近よりゴーン、ゴーンとか、キギッ、とか冬の朝と夕方に毎日、異音がします。間隔は、まちまちで、連続する場合もあれば、5分置きの時もあります。 隣の住戸、上下の住戸も音の質は、変わりますがほぼ同時になるようです。 原因が、なかなか特定できません。 原因の可能性となるようなことを、ご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。