• ベストアンサー

妊婦の沖縄旅行

cipher_royの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一応かかりつけの産婦人科で診断書を出してもらうなり(航空会社に 提出義務がある期間に入っているなら)最低限定期健診の際に現在の 胎児及びお母さんの体調を見てもらうのはやっておいた方がいい でしょう。 フライト中に乱気流やエアポケットがあるかどうかは自然の天候なので 神様仏様に祈っておくくらいにしかやれることはありませんし、ご自分でも どのくらいの気圧(水平航行中で0.7~0.8気圧位)まで違和感を感じないか とかはその場になってみないと何とも分からないでしょうしね。 さて、一月は高校の修学旅行が一斉に沖縄に来ている時期です。 羽田、伊丹、セントレア辺りからの便は軒並み高校生が乗り降り しています。一般の人は逆に搭乗の順番を順番を待たされることが 多いのですが(座席の後ろ7~8割くらいを占める事が多いので)、 妊婦さんと付き添いの方だと先に乗せてもらえるでしょう。ただ、 学生が過ぎていくのを座ってずっと待たなければいけませんので、 逆に一番最後に乗せてもらうのを選んだ方がいいかもしれません。 (チェックイン時か搭乗口で相談されると良いでしょう) 初日ですが、ホテルのチェックインまで時間があるなら先にどこか 観光して行くのが時間つぶしにも良いでしょう。首里城に行くと その後の移動で城の裏手からすぐ沖縄道の那覇ICへ行かれるので 手近ではありますが、最終日の午前中に行くという手もあるので、 初日は逆に南部へ足を伸ばす手もあります。月並みですが磨文仁の 平和祈念公園とかひめゆり会館あたり(先にも述べたようにこの 時期はどこへ行っても修学旅行生がわんさかです)へ行くとか、 後は高速へ乗らずにひたすら国道58号線で北上する途中で適当に 休憩がてら寄り道していくのも良いでしょう。読谷村の座喜味城跡 とか、ホテルのちょっと手前の万座毛(面白い形の岬)とか、 ブセナ海中公園(沖縄サミットがあったブセナテラスの敷地内)とかが 有名どころです。 ホテルは国道からちょっと急な坂を数百メートル上がったところです。 国道沿いのいんぶビーチ、かりゆしビーチあたりでぼぉ~っとするのも 良いのですが、歩きだと帰りはちょっと傾斜がきついかも。何もない ただのビーチですし・・・。ホテルのプールも冬場は(地元の人にとって 寒いので)営業していないことが多いです。 美ら海水族館は本部町の海洋博記念公園内にあります。駐車場から公園側へ 歩道橋を渡って海側へ緩やかな坂を下っていきます。入り口側が一番高くて 出口側は低いので(入り口側に戻るエスカレーターがあるのでそんなに 心配はありませんが)、時間にはある程度余裕を見てあまり妊婦さんの 負担にならないペースで歩けるようにすると良いでしょう。水族館以外 の場所もイルカやらなんやらのショーが時間ごとにあるので、こちらも 楽しめます。ただ、この公園内にはあまりしっかり食事をできるところが ないのが面倒・・・。水族館のところに喫茶店が一つと入り口側から見て 水族館に行くのと逆方向にちょっとしたレストハウスというのがある程度です。 公園の近所に普通の定食屋も何軒かありますが、目立たないし、初めての人 には分かりにくい細道にあったりするので、いちいち車を動かすのが 面倒だったら公園内で腹をくくってしまう方が安全かも。 二日目はホテルに着く時間が遅くなるようなら、無理して夜の買い物に 出ない方がいいかもしれません。ただ、夜ならでの雰囲気と昼の雰囲気は 違うので2回行くことになってもそれなりに違う感じが楽しめます。 買い物するだけだとあまり変わらないかもしれませんけど。 首里城を最終日の午前中にする場合、ゆいレールで行ってもよいし 車で行ってもよいのですが、これはお任せにするとして・・・。 (車で行っても駐車場がある(駐車代はかかります)ので電車代か 駐車場代かの違い程度) 守礼の門を抜けた後、一旦坂をちょっと下ったあと、かなり段差のきつい 階段をえっちらおっちら上ることになります。(ここの部分はエスカレーターや エレベーターはありません。平らに行きたい場合は(眺めは味わえなくなりますが) お土産物屋(駐車場の上)がある側へ一旦行き、左手の通路(旅行会社の 添乗員やバスガイドさんが行き来しているのを目印にすると良いでしょう) を入ると比較的平らな道で行かれます) 最終日の昼は国際通り(牧志公設市場辺り)で定食を食べて、後は 適当に買い物(食前でも良いでしょう)をして空港へ・・・という 感じでしょうか。 大まかにはこんな感じだと思います。

noname#134083
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 機内には優先して搭乗させてもらおうと思っていたのですが、最後の方がよさそうですね。参考になります。 首里城もガイドブックではわかなかったのですが、階段があるのですね。ガイドブックに車イス用スロープをいう表示があったのでそちらから行こうと思います。 旅行時には妊娠6か月にはいります。 現時点ではお医者様から了解を得ているのですが無理せず楽しんでこようと思います。 回答していただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2泊3日沖縄旅行のスケジュール、悩んでいます!

    来月、金・土・日で2泊3日沖縄旅行に友達3人で行きます。 レンタカー付きフリープランで、しかも滞在時間が短いのでしっかり予定を立てなくてはと思い、いろいろ考えたのですが、難航しております。 今のところ 1日目 17:30 那覇空港着→レンタカーで本部方面(ちゅら海水族館に行きたいので) 20:30~21:00 本部のホテル、チェックイン 2日目 8:00 ちゅら海水族館 観光 12:00~ 沖縄そばの昼食、その後那覇方面へ       →那覇に向かう間にどこか観光できますでしょうか?? 19:00ころ 那覇市内のホテル、チェックイン→夕食 3日目 8:30 首里城見学 10:30 DFSで買い物 12:00 空港でレンタカー返却 13:50 那覇空港発 な感じで考えてますが、これは無茶だとか、おすすめプラン、スポットがあれば どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 沖縄旅行 4.28-4.30

    4月28日から4月30日(2泊3日)で沖縄本島へ旅行に行きます。 1日目 10時05分 那覇空港着 → レンタカー配車予定時間 10時45分     高速で美ら海水族館へ (余裕があれば、パイナップルパークも)     万座毛で夕日     那覇市内 ホテル法華クラブ那覇・新都心 泊 2日目 未定     同上ホテル 泊 3日目 首里城など周辺観光     16時45分 ニッポンレンタカー那覇空港前バンヤン営業所 へ返却     18時10分 那覇空港離陸 上のように考えてますが、2日目が決まりません。 私も旦那も沖縄は初めてなので有名な観光スポットは廻ってみたいと思います。何かいい案はありませんか? できれば、歴史的なものよりはアクティブに動きたいと思っています。ですが、妊娠中のため海水浴やダイビングはできません。 動物と触れ合ったり、眺めがきれいなところもいいですね。 条件がとても多いですが、何かいい案がありましたらお願いします!!

  • 家族で始めての沖縄旅行 教えてください!!

    お盆の一番込んでいそうな時期に沖縄旅行入れました。 主人の休みの関係上そこしかとれませんでした。 今回夫婦と9歳(男)6歳(女)の4人家族で3泊4日です。 お勧めのスケジュールがあればおねがいします。 ホテルとレンタカーは手配しました。日程です。 1日目:13:40那覇空港着 レンタカー手続き                 ホテルマハイナ泊 2日目:ちゅら海水族館予定                 ホテルアリビラ泊 3日目:ビーチでシュノーケリング                 那覇市内ホテル泊 4日目:牧志市場→13:20那覇空港発 ざっと組みました。夫婦で腰痛もちなので、沢山歩く観光はさけて ビーチでのんびり過ごしたり、子供が楽しめる体験も入れたいと 思っています。 シュノーケルはショップに頼むとして、自分たちだけでビーチでシュノーケリング する場合水中眼鏡セット家族分もっていくのはかなり大荷物になりますよね? みなさんどうしているんでしょう? 首里城って必ずと言っていいほどガイドブックにものっていますが、 行こうか悩んでます。 いろいろ行きたいんですが、気持ちよく過ごせればいいな、、、と思っています。 昼食夕食カフェなどお勧めがあれば教えてください。

  • 再来週から初めての沖縄旅行に行く予定なのですが、せっかくの沖縄なので、

    再来週から初めての沖縄旅行に行く予定なのですが、せっかくの沖縄なので、ホテルで食事をとるより、地元の美味しいお店でぜひ食事をしたいと思っております。 そこで、お昼、夜、ともにホテル近くでおすすめの美味しいお店等があればぜひ教えていただきたい!と思い質問させていただきました。 宿泊ホテルは、1,2泊目はホテル日航アリビラ。3泊目は那覇市内の国際通りにあるホテルで、4日間ともレンタカー付きのプランの旅行です。 また、1日目は2時頃に那覇空港着ですので、あまり観光できなそうですが、アリビラまで行く途中に何か美味しいお店や観光スポットはあるでしょうか。 何とぞよろしくお願いいたします。

  • 3泊4日の沖縄旅行

    おきなわマラソン参加のため、夫婦二人で沖縄へ行きます。私は49歳、妻は47歳の中年夫婦です。私は22年前に一度行ったことがあり(観光バスで南部方面と那覇はひととおり回りました)、妻は初めての沖縄です。到着は、2/21(土)の13:25。帰りは、2/24(火)15:40発の便です。宿泊場所は、21、22がEMウェルネスセンター&ホテル。23が、那覇のホテルロコアナハです。 21日は、沖縄総合運動公園で受付をしないといけません。それ以外はフリー。22日は、レースとその疲れで観光はできないと思います。 おおよその計画としては、21日に空港到着後、レンタカーを借りて、ホテルにチェックイン後、受付に行って、北谷町を観光。23日、水族館、古宇利大橋を観光後、那覇へ向かいレンタカー返却。24日、ゆいレールを使いながら首里城や国際通りなどを観光後、空港へ。 行程に無理はないでしょうか。また、もっとおすすめのコースがあるでしょうか。また、なんでも何かいいアドバイス、情報があったら、お願いします。

  • 年越しから正月の沖縄旅行について

    12月30日から1月2日まで沖縄へ行く事になりました。夫婦2人、ホテルは3泊とも那覇市内でレンタカーを借りています。主人は沖縄は初めて、私は修学旅行で1度来たきりで、今回は沖縄らしい定番スポットに行ければ満足です。 大まかな予定は立てましたが、沖縄に詳しい方にアドバイスを頂きたいです。 1日目(12/30) 14時半沖縄着、レンタカーを借りてホテル(ロワジール)へ向かう。その後タクシーで市内観光(市場など)後、サムズバイザシー那覇店で夕食。 2日目(12/31) 首里城、琉球村を見る。時間をみて万座毛、又は斎場御嶽あたりへ向かう。夕食場所は未定。 3日目(1/1)  高速を使い瀬底島、美ら海水族館、フクギ並木、古宇利島をまわる。夕食場所は未定。 4日目(1/2) 早めにレンタカーを返して那覇市内観光。13時過ぎ那覇発。 いかがでしょうか。 一番心配なのは夕飯です。せっかくなのでホテルではなくお外で食べたいのですが年末年始ですので営業している店が少ない&混んでいるのではと心配しています。お勧めなどありますでしょうか。店が決まれば必ず予約をするつもりです。 多くの情報が欲しいので、旅行された事のある方、詳しい方など、アドバイスお願い致します。

  • 沖縄旅行について

    夏休みに家族(夫婦と2歳の子供1人)で3泊4日で沖縄に旅行します。 中北部の家族向けの宿の空きが少なく悩んでいます。 直前の予約の為ホテルの那覇市内に宿泊し、ビーチや美ら海水族館等の辺りにレンタカーで通うのは、かなり大変でしょうか? 那覇近辺では、首里城に行く程度で、都市部の観光はあまり予定しておりません。 沖縄に詳しい方、アドバイスをお願いいたします!

  • 沖縄旅行 悩んでます。

    8月に沖縄に行く事になり、3泊4日、レンタカー付きの予約をしました(ホテルは那覇です)。1日目は観光、2日目は水納島のビーチ、3日目は慶良間諸島の渡嘉敷島のビーチに行き、最終日に時間があれば少し観光しようと思ってるんですが、もう少し観光を増やした方がいいのか悩んでます・・。ドライブを楽しみたいって言うのもありますし。海よりも観光を楽しんだ方が良いのでしょうか?また穴場スポットなどあったら教えて下さい。ちなみに4人での旅行です。

  • 沖縄旅行をレンタカーで。

    沖縄に旅行の予定ですが、那覇空港についてから、ブセナテラスまで、レンタカーを使って行って名護方面を観光しようと思いますが、レンタカー会社がいっぱいありすぎてどこがお徳なのかわかりません、それから名護の方には沖縄初めてでも、車でいけるものでしょうか?ブセナに1泊したあとは、那覇に2泊しようと思いますが、那覇でもレンタカーが合ったほうが行動しやすいのでしょうか?

  • 沖縄旅行を計画中です

    3泊4日で沖縄旅行に行きます。 だいたいのスケジュールを考えていますが、アドバイスをお願いします。 行きは14:50着、帰りは14:15発の飛行機なので初日と最終日はあまり時間がありません。 3泊とも那覇市内に宿泊予定です。 初日、チェックイン後ゆいレールで首里城へ。 二日目、那覇からのバスツアーを利用し美ら海水族館などの観光。 三日目、レンタカーを利用しガンガラーの谷、沖縄ワールドを観光しドライブしつつ那覇へ戻る 最終日、国際通り、第一牧志公設市場でお土産を調達し空港へ。 ざっくりとですが、このような計画をたててみましたが…… 時間的に無理がありそうなところ、逆に余裕がありすぎるところ、またここは行くべき!というおすすめスポットなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。