• ベストアンサー

古い質問の中には、良回答以外の回答を消しているものをあるような気がしますが。

全部ではありませんが、古い質問の中には、 良回答以外の回答を消しているものをあるような気がします。 気のせいでしょうか。 2006年くらいのもの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

もしかすると、ご覧の画面の設定が「良回答のみ表示」になっているのかもしれません。 質問欄の下にある「最新から表示|回答順に表示|良回答のみ表示」を他の二つに切り替えてみてください。 良回答以外の回答も読めるようになると思います。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで意識していませんでした。切り替えられるですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

気のせいか、「良回答のみ表示」を選択してるのでしょう。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答の削除と、良回答について

    少し気になったので質問させていただきます。 質問に対して、たくさんの回答がついていたのが、ほとんど削除されているものがありますよね。 中には、良回答が付いているものだけを除いて、ほかのすべての回答が削除されているQ&Aがありますが、それは、良回答が付いているから削除されないのでしょうか? たまたまそうなっているだけなのでしょうか? 質問自体が不適切な内容だと判断されれば、質問と回答全部が削除されるのだと思うのですが、良回答だけを残してというのが、気になりました。

  • 良回答ありの締め切り済み質問

    良回答がある締め切り済みの質問を開くと、初期設定(?)では良回答のみしか表示されません。 私はついている全部の回答を読みたいので、最初から全部の回答が表示されてほしいのですが、設定できるのでしょうか? それとも管理者にシステムの変更を要望するしかないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ「良回答」?

    「良回答」という名称が、どうも間違っているような気がしてなりません。 なぜなら、質問者の主観で「良」がつくシステムのために、間違った回答を良回答と勘違いしている例もよく見られますし、回答でもなんでもない、ただ質問者にとって心地よいだけの「意見」を良回答とする例もたくさんあるからです。 このコミュニティは、第三者が参考にするQ&Aライブラリ的な意味合いも大きいと思うのですが、無知な人に間違った回答を正しい回答と思わせてしまったなら、むしろ有害サイトと化してしまうのではないか、という気がします。 なので、「良回答」の名称を「質問者のお気に入り回答」に変更すべきではないかと思うのですが、そういう考えは間違っていますか。 また、そもそもなぜ「良回答」という名称になっているのか、ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 良回答以外のレスが見れません

    すでに解決済みの質問のレスを見ようとしても 良回答以外のレスが見れません。 OKWAVEは見れますが、 教えてgooだとできないようです。 どうすれば良いでしょうか。

  • 教えてgoo ではなぜ良回答以外は削除?

    先ほど気づいたのですが、「教えてgoo」 の方では締め切られた質問は良回答以外はすべての回答が削除されるようになったみたいですね。どうしてこうなってしまったのでしょうか。回答はポイントのついたもの以外でも非常に役に立つことも多いですし、何といってもこれでは一生懸命考えて回答した人の気持ちが踏みにじられることになります。 OKWave の方は今のところ全部の回答が見られるようですが、教えてgooの方のこの方針について、どこかに説明か何かがあったのかご存じの方はお教え願えればと思います。

  • 良回答って・・・?

    良回答ってなんでしょうか? そして どうやったら良回答にできるんでしょうか・・・? この前質問ことがあるんですが良い回答だ!と思っても良回答にできなくて困っています・・・。 それとも良回答にするのは、質問者じゃないんですか? よければ教えてください・・・

  • 良回答について

    良く、質問の内容に対して客観的に見てけっして良回答と思えない回答に「良回答」が付いている事があります。 特に、検索時に良回答があるものをピックアップして調べるのですが 実は良回答でなく、がっかりすることがあります。 良回答は質問者の主観でしかないのは分かりますが、折角のデータベース的な有効度が生かし切れないと思います。 そこで、あなたが「良回答」とする基準を教えて下さい。 また、ひどい良回答があればご紹介下さい。(こちらはついでで。) 私は基本的に 「質問の回答になっている(聞かれたことに対して答えている)」 ことが良回答となりうる前提と捉えています。

  • 質問を見ると 「良回答20p」 「良回答10p」 と、

    質問を見ると 「良回答20p」 「良回答10p」 と、 複数に 「良回答」がついてるものがあるようですが 私の手元の質問をみますと 「ベストアンサーに選ぶ」を押してしまう事で 質問の受付が終わってしまうようです。 ひとつの質問に複数の良回答をつけるにはどうすればよいのでしょうか?

  • 締め切ること、良回答を付けることについて

    「教えて!goo」では、困ったこと、自分では分からないことについて質問を出して、 ご回答をいただいて、疑問や問題が解決した場合、お礼をして、締め切って良回答を選びます。 ただ、この時、全く解決には結びつかなかったり、 ご回答やアドバイスではないコメントが寄せられることが(滅多にないですけど)たまにあります。 良回答を選ばず締め切る(一度したことがあります)、締め切らないで置いておく、 良回答を選んで締め切る、という方法がありますが、 なるべく良回答を選ばずに締め切るということはしたくありません。 質問放置も失礼だと思いますが、一般的にどう思われているのでしょうか? ネット上であるからこそ、実際にお会いしてご相談させていただく以上に マナーが問われるのだと思っています。 ※何年も置いたままというご質問も拝見しますが、多分パスワードを忘れてしまったり 以降利用されなくなっただけだと思います。

  • 良回答をつけずに締め切る質問者をどう思いますか?

    良回答をつけずに締め切る質問者をどう思いますか?

インクを検知できません
このQ&Aのポイント
  • 電源を入れるとすぐに「インクを検知できません」の表示になってしまいます。純正インクを使用していますし、インクをセットしなおしても表示は変わりません。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る