• ベストアンサー

一つのアンテナを地デジTVとアナログTVで共有できるでしょうか?

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

何もいりませんよ。 デジタルチューナー(若しくはTV)に同軸ケーブル接続するだけです。 信号レベルが弱くて映らないのであればブースターを入れるか、高利得アンテナに交換してみるだけです。

donan43
質問者

お礼

ありがとうございました。安心しました。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナについて御教え下さい。

    地デジのアンテナについて御教え下さい。 質問が解り難く複数ありますがよろしく御願い致します。 現状:家のTVは4台なので一度に買い替える余裕も無く、まだアナログのままで、 UHFアンテナとVHSアンテナを上下に組んで混合(U×2局・V×3局)させ宅内に引き込んでいます。 質問 1 : 1台だけ地デジTVを購入した場合、その地デジTVはデジタルで、残りの3台はアナログでと、同じアンテナによる混合電波をTVによって使い分ける事が出来るものでしょうか ? ( 地デジはUHFアンテナだけですが、UとVの混合アンテナでは、地デジは見られないのでしょうか - 1台の地デジTVもアナログで見る事になるのでしょうか ) 質問 2 : BSアンテナも1ヶ所にだけ混合されていますが、アナログのBS・UHF・VHS各アンテナと地デジ対応アンテナの違いは有るものでしょうか ? ( 共用出来ますでしょうか ? 精度はどうでしょうか ) 質問 3 : 来年には、地デジTVを買い足し、残すアナログTVにはチューナーを接続し、全てデジタル対応としますが、VHFアンテナは取り去りUHFアンテナだけにした方が良いのでしょうか ?

  • カーTVの地デジ化について(アンテナ)

    現在使用中のカーナビ(カーTV)がアナログで、デジタル化したいと考えています。 そこで、デジタルチューナーの購入を検討しているのですが、アンテナについて疑問を抱きました。 基本的にアナログTV放送波はVHF・UHFですが、 地デジはUHF帯周波数(それも帯域限定)を使用しているので アナログTV用アンテナ(現在フィルムアンテナ)でも流用は可能なはずではと思うのですが、どうなのでしょうか? デジタルチューナーとアンテナの接続端子が合えば、使用可能でしょうか?(端子が合わない場合、変換プラグまたは直接結線) 宜しくお願い致します。

  • 地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ?

    地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ? 家はまだアナログで、VHFは好調なのですが、UHFアンテナが損傷しUHFの入りが悪い為、完全地デジ化の為にも再来週UHFアンテナの交換予定なのですが、明日1台地デジTVが到着します。 接続後、地デジTVがデジタルとしてUHFアンテナを選択して、全てをUHFアンテナから受信してしまうと、壊れた見難いアンテナですので、全てのチャンネルが見難くなってしまいます。 そこで地デジTVがアナログとしてVHFアンテナとUHFアンテナの2つを選択してくれると、UHFだけが見難い状態となり、VHSは好調なので、UHFアンテナ交換までシノグ事が出来ます。 つまりアナログ的に出来なければ、地デジTVの使用を再来週のUHFアンテナ交換まで待たなければならず、もし簡易的にアナログ化し交換後デジタルへと変更出来れば直ぐにでも見られるのですが・・・ 地デジTVは シャープ AQUOS LC-40AE7 です。 よろしく御願い致します。

  • 地デジのアンテナについて

    現在VHFのアンテナでTVを受信しています。 地デジの推進サイトを見てみると、UHFアンテナを新たに設置する必要があると知りました。 UHFアンテナを増設した際、各部屋の壁にあるTVのアンテナコード差込口も増設しなければいけないのでしょうか? 現在、7部屋にあるTVのうち2部屋が地デジチューナー内蔵のTVなので、「2台は地デジ、5台は今のところアナログで」といったようにしたいのですが? また、BSデジタルやCSデジタルのチューナーもTVについているのでそれぞれのTVでみたいのですが、アンテナを取り付けた後、各部屋への引き込みはやはり、壁の差込口増設でしょうか? ちなみに現在の状況を書いておきます。 BSアナログ、CSアナログのアンテナはベランダに付いています。 各部屋壁の差込口には地上アナログとBSの差込口があります。 CSアンテナは1部屋のスカパーのチューナーに接続されています。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • アナログTVとアナログビデオ 地デジ化について

    分配器とチューナー2台を使ってアナログTVとアナログビデオを地デジ対応にしたいのですが、屋外アンテナは地デジ対応済みで5年前に買った別のテレビではデジタル放送を視聴できるのですが、別の部屋にあるアナログTVとアナログビデオをアンテナから分配器を使ってデジタル放送を視聴できるようにしたいのです。 分配器とチューナー1台を使ってアナログTVは「ビデオ1」に設定してデジタルで視聴できるようになりましたが、もう1台のチューナーを使ってビデオが地デジの設定ができません。まずリモコンがメーカー(シャープ)設定ができず、ここから先に進めず困惑しています。 御存知の方、よろしくお願い致します。

  • 地デジアンテナ配線について教えてください。

    我が家は高層マンションの近くにある為、TV電波障害(アナログ)があり そのマンションからTV信号(アナログ電波VHF/UHF、BS)を同軸ケーブルで配信されています。 その環境のなかで、デジタルチューナーをつなげてみたところ 一部のチャンネルで受信できますが、ほぼブロックノイズで受信できません。 たぶん、家内配線が4分配しているために信号が弱くなっているためだと思います。 チューナーでのアンテナレベルは45ぐらいです。 ちなみに、アナログは問題なく受信します。 デジタル電波はマンションの影響はない様なので(中継電波塔の位置がマンションの陰にならないため)、 地デジ対応で我が家でUHFデジタル対応アンテナを設置しようと思っています。 しかし、7月までアナログ放送を受信しようと思います。というのも、テレビの買い替えを一度にしないためです。(4台買い替えの予定です) そこで、新しくUHFの地デジアンテナにブースターをつなげて、従来から配信されているTV信号を 混合するにはどのような配線をすればよいのでしょうか? (1)UHFブースターの設置の場合、UV混合をブースターの手前で設置し、V端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (2)UVブースターの場合はV端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (3)配信されている信号にはBS信号もあるようなのですが、【BS、U、Vブースター】に接続して  BSが受信できるものなのでしょうか?もし受信できるのなら、接続は一旦分波してブースター  に接続すればよいのでしょうか? ややこしくて申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 地デジ放送のチューナーについて

    地デジ放送を今から見ようと思っているのですが、 今現在は、アナログのTVしか持っていません。 地デジを見るにはUHFアンテナとチューナーを付けると 見れるところまでは知っているのですが そこで質問なのですが、アナログTVを3台(3か所)で使って見ているのですが、チューナーをそれぞれ3台必要なのですか? それとも1台のチューナーで複数台見れるチューナー(室内、室外)が有るのでしょうか? 1つのアンテナで複数のテレビを見るにはどのようにしたらよいか教えてください。 TVを買い替える方法もありますが3台となると予算がありません。

  • UHFでアナログTVを見たい

    TVのアンテナについてお聞きしたいことがあります。 現在アナログTV(UHF対応)にVHFを繋いで、問題無くTVが見れています。 年末辺りに地デジ対応TVの購入を検討してまして、とりあえず先に室内外両用UHF受信アンテナを購入(LAUD:http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/laud/index.html)し、ベランダに置きました。 地デジ対応TVを購入するまではアナログ放送を見たいのですが、アナログTVをUHFに繋ぐとかなり映像が乱れてしまい、VHFの方が遙かに綺麗に写ります。 TVとVHFのコンセント(?)までの距離が遠いため、できればVHFは使いたくありません。何か特別な設定や機器が必要なのでしょうか? あと現在大阪に住んでいるのですが、UHF電波の送信局はどこになるのでしょうか? 分かりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • UHFアンテナのアナログ視聴用とデジタル視聴用の混在

    茨城県南部に在住の者です。現在UHFアンテナをちばテレビの中継局に向けてアナログで視聴しております。 今度地上デジタル放送を視聴したいと考えています。テレビはD端子付きのアナログテレビで、別途デジタルチューナー(地上/BS/110CS)をアナログテレビに繋げてBSデジタルと110CSはパラボナアンテナでみています。地上波はテレビのチューナーでVHFアンテナでみています。 現行のUHFアンテナでアナログちばテレビをみつつ、新たにUHFアンテナを立て地上デジタル放送をみたいので業者にアンテナ工事をたのもうと思っていますが、2本のUHFアンテナから信号を混在させて両方(テレビのアナログチューナーでちばテレビ、デジタルチューナーで地上デジタル)を観ることは可能でしょうか。 我が家のアンテナ配線は、各部屋の壁にアンテナを繋げるコンセントみたいなものがあるタイプです。 説明不足な点が多いとは思いますが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • アナログテレビでデジタル放送を・・・

    この度新築したのですが、アンテナ取り付けの際に テプコさんより「この地域は電波障害があるかもしれない」 っと言われ同時にアナログは11年までで以降のデジタルは 当社では予定していませんとの事でした。工事費も五万円 程度でした。ケーブルTVは対象外の地域で仕方なくデジタル UHFアンテナをヤマダ電機さんにお願いしようと思っています。 予算は4万円程でした。しかし問題点が一つ、家にはまだ アナログTVが二台で一台は浴室です。これは建てる際の標準品で まだデジタル対応していません。品物はコレです。 http://www.noritz.co.jp/etc/decazo/index.html コレにデジタルチューナーを取り付けた時浴室のテレビのリモコンで チャンネル操作は可能なのでしょうか? 他に最善の方法はあるのでしょうか? 主に1~12chしか見ません。