• 締切済み

i Tuneのせいなのでしょうか?

先日PCのマイミュージックにある曲のジャンル分けとバラバラになっているファイル名の整理をしました。 昨日なんとなくi Tuneを導入して整理した曲をライブラリに入れて、 アーティスト名の間違いで2組になってる等を完璧に正しました。 今日マイミュージックを見るとバラバラになってたファイルをフォルダを作ってジャンル分けしたはずが やたらフォルダが増えて、歌手別にフォルダが作成されています・・・ ファイルを見ると整えたはずのファイル名まで元に戻っています・・・ ダブルクリックをすると「元のファイルが見つかりません」等とメッセージが出ます。 全部のファイルとフォルダがおかしくなった訳ではなく一部なのですが 一体何が原因でこのような事になったのか? 何故勝手にフォルダが作られ、ファイル名まで元に戻されたのでしょうか? 苦心してファイル名を変更したので怒りが収まりません・・・ システムの復元をしても元には戻りませんでした。 元に戻す方法なんてないですよね・・・?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

質問者さんが実際に何を行ったのか明確でないので原因を想定するのも難しいです。 質問者さんは思い通りに作業したつもりでも、実際は違っていたという事ではないでしょうか? 一般的に言って、音楽管理ソフトでのプレイリストと実際の保存場所との間には相関関係はなくても良いので、無視しても良い様に思うのですが如何でしょうか? 要は、音楽管理ソフト上できちんと整理されているなら、そのデータが何処にあろうとユーザは意識しなくて良いと言うことです。そこまで考え出したら管理は面倒になるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i tunesでアーティスト名が消えてしまった

    i tunesを使用していますが、先日アップデートしたところライブラリが全て消え去っていました。 マイミュージック内にはデータは残っていたのでファイル~ライブラリからプレイリストを インポートしたらmp3ファイルは正常に認識してくれたのですが、waveで取り込んだファイルが 全てアーティスト名が消えてしまいました。 ライブラリを読み込んでいる途中にi tunes music library xml fileの1部が見つからないので 読み込めませんでしたとの表記がでます。 waveで取り込んだ曲が千曲近くありタイトル名だけでアーティスト名がわからないので 非常に困っております。 どうすればもとに戻せるのでしょうか?

  • i tune 12 マイミュージックに使い方

    Windows 7 i tunes 12  バージョン12.3.1.23 を使用しています。 CDを i tunes 12 に取り込んだとき、マイミュージックに保存さた曲の内容表示もされ自分で表示変更もできますが、デスクトップにダウンロードした.mp4 ファイルをマイミュージックに取り込み同じように曲の内容の変更をしたいのです。 ファイルからファイルをライブラリーに追加を実行しても、追加したものが表示されないのです。 プレイリストの作成はできるのですが、マイミュージックのような表示形式にしたいのです。 どのようにすればよいのでしょうか

  • i-tunesの曲を再度パソコンに落とす方法

    パソコンにあまり詳しくないのでこちらで質問させていただきます。 先日i-tunesのデータ(マイミュージックに入っている)を USBメモリに落としました。 初期化してしまったパソコンに再度データを落としたところ、 (やり方は他の質問などを見てちゃんとできました) 確かにマイミュージックのi-tunesフォルダには入っているのに、 i-tunesライブラリに表示されないアルバムがたくさんあります。 特に「コンピレーション」フォルダに入っているアルバムが 表示されていないようです。 (でも表示されているものもあるんです。。) しょうがなくマイミュージックのライブラリに入っていない曲を 1曲ずつクリックすると、ライブラリに追加されます。 しかしこれでは全曲クリックしなければならず大変手間がかかります。 こんな説明でどのような状態かわかりづらいと思いますが、 なぜこのようなことが起こってしまうのか、 解決方法はどうしたら良いのか、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • i-Tunesに入れておいた曲のファイルがなくなった!!??

    私はWinXP、富士通のFMVデスクパワーを使っています。 実はときどきi-Tuneを使っていて、以前ライブラリに入れた曲を聴こうとするとなにやらファイルがなくなっていて、聴けないことがあります。 i-Tuneに曲を入れると、マイミュージックにあるi-Tunesのファイルにアーティストごとにファイルができますよね?おかしいなと思って確かめると、確かにファイルがないんです!! どうしてこういうことが起きてしまうのでしょうか? 自分では決して削除することはありません。 どういうことが考えられるか、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • i Tunes タイトル編集について

    i Tunesに入れている曲をタイトル編集(ジャンル、アルバムも含む)をやってからその曲を聴くとまた元に戻ってしまうという現象に悩まされているのですがどうにか直す方法はありますか?前まではそんな事無かったのですがいきなりそうなってしまいます・・それでまた編集してもう一回聞くと今度は元に戻らなかったり・・・自分のi Tunesは3000曲近く入っていていつもランダムに聴いているのでせっかくジャンル分けとかしてたやつも元に戻ってしまうのでうかつに聞くことができません・・・一応、設定の一般でインターネットからCDのトラック名を自動的に取得するって言うのはチェック外して見たのですがうまくいきません・・・何かいい解決方法知っている方いましたらお教え下さい

  • i tunesのライブラリを 整理したい

    CDをi tunesのライブラリに取り込み、プレイリストを作成することについてお尋ねします。 現在ライブラリのミュージックにたくさんの曲がずらずらはいっているので、取り込んだ曲を見つけるのがたいへんです。 フォルダを作ってミュージックの中を整理しておけば、プレイリストを作ったりが楽になると思うのですが 出来ませんか?

  • i-tuneについて(初心者)

    i-tuneについて質問します。 アップルのHPからi-tuneをダウンロードし、 手持ちのCDを300曲ほどインポートし、ライブラリにもきちんと 入っているのですが、再生ボタンを押しても 曲が流れません。 ミュートになっているわけでもなく、 上部の小窓みたいなところにも、 きちんと曲名や歌手名などが表示されるのですが、 「経過時間」というところが何をやっても 0:00のまま動きません。 自分で調べてみても全く原因がわからず、 周りの友達に聞いてみても、 「いや、普通は動くはずだから!」といわれ、 解決策が見当たりません・・・。 どなたか、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。 ちなみにWindowsXPです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i-Tunesでライブラリから曲を削除する時、

    i-Tunesでミュージックライブラリから曲を削除する時、 その元のファイルごと削除したいのですが。 以前は曲を削除するとき、 「選択した曲を“ゴミ箱”に移動しますか?それとも“iTunes Media”フォルダに残しますか?」 のような質問があわられたのですが、 いつの間にか出なくなってしまいました。 なぜ、これが表示されなくなったのか分かりません。 プレイリストから削除しても元フォルダからは削除されないのは 知っていますが、ミュージックライブラリから このような表示が出なくなったのは どこか原因があるのでしょうか? 環境はWindows XPでi-Tunes8を使っております。 どうやったらできるのでしょうか?

  • i tunes ライブラリから曲を取り込めません

    i tunes のライブラリから曲を再生させようとしても、“元のファイルが見つからなかったため、曲“○○○”は使用できませんでした。”と表示されてしまいます。 知らないうちに、再生に必要な重要なファイルを消してしまったのでしょうか…。 解決法があれば、お教えください。

  • i Tune

    SonicStageCPに記録している曲(AAC)を i Tuneに「ファイルをライブラリに追加」をすると 追加でき、聞くこともできるのですが、 リスト表示にアーチスト、アルバム、等が表示されません。 表示するようにできますか? 異なるアーチスト、アルバムの曲もすべて 名前 時間 アーチスト アルバム ジャンル レート 再生回数 01-曲名 2:32 02-曲名 2:35 03-曲名 2:07 それぞれのファイル名の 01-曲名、02-曲名 とだけ表示されてしまいます。 SonicStage では、もちろんアーチスト、アルバム別に全て表示されます。 CDからインポートし直さないとダメなのでしょうか?

SmartVizion TVドライバー削除?
このQ&Aのポイント
  • 古いモデルのVALUESTAR PC-VS370SSwの動作が非常に遅くなってしまいました。メモリ不足と思われるため、SmartVizion TVドライバーをアンインストールしても問題はありませんか?
  • VALUESTAR PC-VS370SSwの動作が遅い問題を解決するために、SmartVizion TVドライバーのアンインストールについて教えてください。本体でTVを視聴することはありません。
  • 古いモデルのVALUESTAR PC-VS370SSwの動作が非常に遅くなりました。メモリ不足が原因かと考えています。SmartVizion TVドライバーをアンインストールしても問題がないか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう