• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オススメのネットブック教えて下さい!!)

オススメのネットブック教えて下さい!!

mycalの回答

  • mycal
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

DELL Inspiron mini 12 12月から価格も下がり、1.6GHzモデルも買いやすくなりました。 注文時に6セルバッテリーも+4200円で選べます。 ネットサーフィンをするのなら1280x800の画面は使いやすいですし、文字入力も普通のノートパソコンとほとんど変わりません。  厳密にいえばNetBookの定義から外れていますが、pe_ecoさんの求めているものに近いと思います。  「画像サイズの変更程度の編集機能」はIrfan Viewとかフリーソフトがたくさんありますからご自分で使いやすいものをいくつか試してみてください。(画像をあつかうのなら画面表示は多い方が良いです)  気になるスペックですが、動画をたくさん見るわけでもなさそうなので、「一瞬の間」はありますが、使いづらいほどではないと思います。  個人的には将来性を考えて、Windows XPモデルよりはBasicではありますが本機のVista Home Basicをお勧めします。

pe_eco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 6セルバッテリーが4200円で準備されているのは魅力です!! 画像編集のフリーソフトの情報、ありがとうございました。 画面もキレイそうでいいですね~~ 一度普通のノートPCに行きたくなったのですが、 やっぱり携帯性とバッテリの駆動時間を重視しミニノートを購入することに心が傾いています。 木曜日にミニノート選びにソフマップに行こうと思っているので、 この機種も視野に検討したいと思います!

関連するQ&A

  • ネットブックかノートを買おうかと思うのですがオススメを教えてください。

    ネットブックかノートPCを買おうかと思っているのですが、オススメを教えていただきたいです。 用途はマイクロソフトオフィスソフト、ネットがメインです。 予算は5万円程度と考えています。 よろしくお願いします。

  • おすすめのネットブックを御紹介下さい。

    ※Yahoo!知恵袋でも同様の質問を致しました。複数掲示板への同一内容の投稿は好ましくないようですが、Yahoo!知恵袋で参考になる回答が得られなかったことと、些か急を要するので、失礼ながらコチラでも質問させて頂きます。御容赦下さい。 当方、現在ネットブックの購入を検討しております。 用途は、もっぱら大学に持参しての文書作成です。 使用するソフトは、ほとんど一太郎、及び稀にWordといった具合です。所謂「ワープロ」の如く、完全に文書編集のみに特化した用途にしか用いないので、自身が必要とする用途に対するネットブックの主たるスペック・持ち運びの利便性・予算等を勘案した結果、ネットブックで事足りるだろうと判断するに至った次第です。 現在、候補に挙げているのは、HP mini、dynabook UX、VAIO Wの3機種です。 ここで、皆様に伺いたいことが数点あります。 (1)上記の用途に対して、本当にネットブックで充足できるのか。 (2)購入する機種を決定する際、何を判断基準とすればいいのか。正直なところ、上に挙げた3機種についても、スペックには大差が無く(...ように見え)、現在の自分の知識では、デザインとかキーボードの押し具合といった点にしか違いを見出せません。ちなみに、バッテリーの駆動時間については重視しません。もっぱらAC電源を利用しての使用になると思われるからです。 (3)先に挙げた3機種以外に、「もっと良いものがあるよ」というようなアドバイスをお持ちの方は、教えて頂きたいです。 以上3点、煩わしい質問ですが、どうぞ御教授頂ければ幸いです。 当方が重視するのは、持ち運びの利便性と価格(3万~4万くらいに収まれば良いです。5万までならギリギリ)です。 宜しくお願い致します。

  • ネットブックについて…

    ネットブックについて… 今ネットブックの購入を考えています。 主にやりたいことはHTMLやCSSなどでHPを作りたいと思っています。 そこでいくつか質問があります。 1.ネットブックでHPの作成は可能でしょうか? 2.今から買うならWinXPかWin7Starterどっちがいいか? 3.オススメのネットブック(モバイルノート)があれば教えていただきたいです。 予算は5万円前後で、バッテリー駆動時間は最低6時間くらい欲しいです。 自分が調べてよさそうだったのはacerのAspire one D260です。 回答、よろしくお願いします。

  • ipadとネットブック

    ipadかネットブック、どちらを買うか迷っています。 知識がないので、詳しい方ぜひアドバイスいただけると嬉しいです。 ipadまたはネットブックの主な使用目的は、 ●海外でのネット(wifi)利用。(ブログ、ネットサーフィン、Facebook、メール) ●旅行ガイドブックなどの情報をデジタル化して持ち運ぶ。 ●カメラのデータなどの保存。 です。 このような場合、どちらを買うのがおすすめですか?

  • ネットブックをメインの一台にするのは?

    安さに惹かれて、ネットブックPCの購入を考えています。 具体的には エイサー の AOA150 です。 ですが、外出先などで使うことはまったく考えていなくて、 (旅行に持って行く、ということはあるかもしれませんが) ごくごく一般的な家庭内での使用、ということになります。 今現在はモバイルではない、大型のノートPCを使用して いますが、5年ほど前のものなので、いろいろ不都合も 出てきましたし、また、HDDもメモリも、今出ている ネットブックのほうが数字の面だけをみれば余裕があるんです。 ですが、あの小型の液晶で、今と同じような使い方ができる のかが少々不安なので、質問させていただきます。 ネットブックを家庭でのメインの一台、として使うのは問題 ないと思われますか? それとも、やはり何か不都合が出てくると思われますか? 用途としては、仕事使いは一切なく、すべて私用(遊び)です。 6割ほどがネットサーフィン、2割が自身のブログの更新や ケータイで撮った画像の取り込みや管理、残りの2割で DVDを観たり、メールを書いたり、家計簿などのちょっとした 表計算、というような内訳です。 一般的なネットブックにDVDドライブがついていないことや オフィスが入っていない、ということは一応理解しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スカイプとネット閲覧が可能なネットブック

    サブPCとしてネットブックを購入したいのですが、どの程度のスペックがあればfirefoxとスカイプを同時にサクサク動かせるでしょうか。可能であれば2ちゃんねる専用ブラウザも起動したいです。 例えばEee PC 1001HAなどではどうでしょうか。 動画閲覧などはせず、簡単なネットサーフィン程度です。 2万円台でおすすめのネットブック、ノートパソコンがあれば教えていただきたいです。

  • ネットブックをデスクトップ化できますか?

    親のデスクトップパソコンが壊れたので新しいのを買おうかとおもっています。 用途はネットとメール。オープンオフィスで住所管理ぐらいです。 そこでネットブックの購入を考えてます。 http://kakaku.com/spec/K0000015457/ こちらを検討しています。 親のパソコンは8年ぐらい前の古いパソコンですが、モニタだけ2年ぐらい前にかったDVI,D-SUBつきの比較的新しいモニタです。 用途が用途だけに高性能は必要ないし、OS付きでこの価格は魅力的なのでネットブックにしたいのですが、画面やキーボードが小さいので高齢の親にはきついと思うので、今のモニタ、キーボード、マウスを取り付けてデスクトップ化したいのですが可能でしょうか?

  • ネットブック・メーカー製か無名か

    こんにちは、こちらには初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 早速ですが、ネットブックについて質問です。 先日、家のパソコン(デスクトップ)が壊れ、Wiiなどのネット接続が出来なくなってしまいました。 元々自分用のパソコンが欲しかったので、この機会に総合電器店でメーカー製のネットブックをネットに繋げる段階まで設定してもらう(セット購入)という買い方をしようと思いました。 しかし、知り合いのパソコンに詳しい方に聞いたところ「なら無名のパソコンを買った方が安い」と言われ、悩んでいます。 メーカー製ならセットで購入すれば楽な気がしますが、無名のものなら一から自分の欲しいものだけ入れられると言うことですよね…でもネットへの接続方法もいまいちわかりません。 用途は主にネットサーフィン、たまに文を打ったり、慣れたらペンタブレットを接続して絵を描こうとも思っています。画面の小ささなどは特に気にしませんが出来れば容量も速さもそこそこありそうなものが欲しいです。 私なりに調べたところ、SONYのVAIO?というネットブックが性能良いみたいですが… 以上の事を踏まえて質問です。 ・メーカー製と無名どちらを買うべきか ・メーカー製だとしたらどのネットブックが良いか ・SONYのネットブック、VAIOシリーズの中で、オススメのものはどれか パソコン初心者で良くわからず、無理なことを言っているかと思いますが、パソコンに詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • ネットブックを物色しています。

    ネットブックを物色しています。 以下の使用条件に見合った製品を紹介してください。 優先順位の高い順に条件を挙げておきます。 1.徒歩と電車で通勤しているので重いのは完全にNGです。1kg程度が理想。重くても1.2kgまで。 2.通勤カバンに無理なく入る重さ・大きさ・薄さが必須です。故に画面サイズは大きくなくても可。 3.軽量化を追いかけたいのはやまやまですが、メモリ・HDDのスペックが低すぎて使い物にならなければ意味はありません。まあ、ネットブック的な使い方をしますので、その使い道に沿ったスペックは欲しい、と言う事です。反面、アダプタは持ち歩きますのでバッテリ容量は低くても構いません。その分を軽量化やスペックアップに振り向けたモデルが希望です。 4.そもそもがネットブックを買いたい、と言うニーズですので、金に物を言わせた「超小型」「超ハイスペック」なノートPCはちょっと手が出ないと思います(欲しいですが)。「参考にする」という意味ではご紹介いただいても結構ですが、出来れば上記スペックを満たしてリーズナブルなマシンの紹介をお願いします。

  • バッテリーの持ちがいいネットブック

    ネットブックの購入を考えています。 使用用途は外出先でのWEB閲覧、メール、ワードの編集、エクセルの閲覧程度です。 希望としては 1,バッテリーの持ちがいい事  最低限、普通にWEBを閲覧して3時間は持って欲しいです。  また、3時間以上持つのであればそれに越した事はありません。 2,価格が安いこと  出来れば4万円以下で押さえたいです。 3,可能であればSSD  HDDでもいいのですが、主に外で使う事(衝撃がある)や消費電量を考えると出来ればSSDにしたいところです。  容量は特にインストールしたい大きなアプリはないので10G程度あれば十分です。 この条件でおすすめのネットブックはありますでしょうか?