• ベストアンサー

思わず買ってしまった雑貨を教えて下さい☆

riry-meyの回答

  • riry-mey
  • ベストアンサー率30% (26/84)
回答No.1

愛知県内に、A.M.Iという雑貨屋さんがあるのですが、そこで 超~かわいいブレスレットを買いましたv バングルに近いくらい太めのもので、大人の女を目指す自分には もうそれはそれは素敵なものでした。お見せできないのが残念なくらいですv このお店です↓ http://www.orphe-kadoya.com/ps/index.html

blige
質問者

お礼

ふむふむバングルですか!今度仕事で雑貨買い付けの仕事につくので、思わず買ってしまう物ってなんだろう?と思いました。 アクセは出会いですよね!衝動買いを我慢しても、いつまでも気になりますよね~お店まで、詳細ありがとうございます(^-^)

関連するQ&A

  • 雑貨屋さんで働きたい

    雑貨屋さんに就職するには、どういった進路が良いのでしょうか。 私は、高2女子です。将来は、雑貨や食器をあつかう仕事ができたらと思っています。 大学か、専門学校か。まだ迷っています。 作ることは好きなのですが、デザインは得意じゃないので、そちらの方向には進めないなと思っています。 商品管理とか買い付けとか、関わる道は他にも沢山あるでしょうが、そうなるには、どういった進路があるでしょうか。 私は和物やアンティークの物が好きです。 自分で調べても、どれも魅力的に見えてしまって、時間ばかり過ぎてしまいます。 詳しい方に、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 雑貨屋の名前が思い出せません

    以前に雑誌のzipperなどに掲載されたり、原宿にもあったお店なので、 全国的に有名な雑貨屋だと思うのですが店名が思い出せません。 京都在住なのですが、御幸町六角の辺りに「プンダミリア」という花屋さんがあると思うのですが、 そこより少し上がった所(曖昧です)にありました。 4年程前に見かけたのですが、いつの間にか閉店されていました。 商品は個性的な物が多く価格も低かったと思います。 少ない情報ですが、もしご存じの方いらっしゃいましたらお願い致しますm(_ _)m

  • 指輪のサイズ直し

    雑貨屋のようなお店で指輪(¥1000)を購入。少しゆるいな、と思いつつもデザインに一目ぼれして買ってしまいました。そのお店ではサイズ直しはしてくれません。 デパートのアクセサリー売り場に持って行けばしてくれるでしょうか?ちなみに、13号を12号に直したいのですが・・。

  • 食べ物モチーフの雑貨を扱っているお店

    お菓子や和食、洋食、ジャンクフードなどなど食べ物をモチーフにした雑貨に目がありません。 しかし、食べ物モチーフ専門のお店などなかなかないのでまとめて購入するのは難しそうです・・・。 できるだけ多くの食べ物モチーフ雑貨を常時取り揃えているお店をご存知でしたら教えてください。 好みは、デザイン重視ですが少しは実用的な物が良いです。 好ましくないのは、 ♪食品サンプルなどの鑑賞以外に使い道のないもの。 ♪使うとき食べ物モチーフの意味がなくなってしまうもの(ドーナツタオル、ケーキタオルなど)。 ♪スポンジや雑巾など汚すためにあるような消耗品(ミスドクラブグッズのスポンジなど)。 以上のようなものは可愛くてもあまり欲しくありません。 参考として私が知っている食べ物モチーフの雑貨を扱っている店などのURLを一部貼らせていただきます。 ファイヤーキングと雑貨の店ソース かわいいけど売り切れ多いなぁ・・・ http://zakkayasauce.shop-pro.jp/ FISHING CAT 遊び心をテーマに雑貨を販売 http://fishingcat.shop-pro.jp/ コアラのマーチ公式サイト かわいいコアラのマーチグッズ! http://www.lotte.co.jp/products/brand/koala/index.html ハンドメイドのパン雑貨マリさんベーカリー 最近見つけて興奮した http://marisan.petit.cc/ エコ雑貨 平田美咲著 なければ作ればいいじゃない・・・めんどくさいけど http://bp.shogakukan.co.jp/ecozakka/index.html

  • この人形を探しています。

    友人が出先で見たとメールをくれ、一目ぼれしましたが、いくら調べてもメーカーや商品名等一切わかりません。 この子について何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 輸入雑貨等を扱うお店にディスプレイされていたそうです。

  • 雑貨デザイナーになるには

    現在専業主婦で二人の子供がいます。 子育てをしているとこんなデザインのタオルがあったらいいのに、こんなマザーバッグがあったらいいのに、こんなスタイがあったらいいのにと思う事がよくあります。 簡単なものなど(座布団カバー、スタイ、小物入れ)など今まで作ってましたが、自分のイメージを商品化して安価で提供できたらなあと思うようになりました。 私が主に作りたいものは生地製品です。タオル、バッグ、ベビー服、ベビー小物、ポーチなどなど。 そこで調べた選択肢として 1.ショップ開業 2.企業デザイナー 3.フリーランス雑貨デザイナー が浮かび上がって来ました。 そこで質問です。 1.を選んだ場合、どのように自分のイメージを商品化できるか教えて下さい。個人でデザインした物を商品化する工程、工場などどうやって探すのかなど。。。 2.の場合、企業デザイナーになるにはやはり専門学校などに行った方がいいんでしょうか? 3.あるんでしょうか?フリーランス雑貨デザイナーという職業。あるとすればなるには? 上記以外で、自分の好きな物だけ作りたい(2.では無理そう)、経営はしたくない(1.では避けられない)、こんなスタイルで雑貨をデザイン販売する方法はありますでしょうか? デザイナーというよりプロデューサーって言うんでしょうか?芸能人のリカコさんや千秋さんなど、多数いらっしゃいますよね、専門知識はなくとも自分のブランドを立ち上げてる方、うらやましいです。理想です。 現在30代半ばで、今までは全く違う分野で仕事をしてきて子育てをするまでは考えてもみなかった事なので漠然としてるんですが、できる事から始めてみようと思い質問させていただきました。 ご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 生活雑貨等のメーカー、ダルトンについて

    恐れ入ります。 生活雑貨等のメーカー、ダルトンについて、お聞きしたいことがあります。友人にプレゼントを探していましたら、このダルトンの台所用品を見つけました。ネットで見た感じはとてもよさそうだと思って、ここの商品を買おうかと思うのですが… ずばり、世間におけるこのメーカーのデザイン性・購買者層イメージ・位置づけって、どうでしょうか? お教え下さい。友人にあまりやすくさいものは送りたくないので、世間の評価を大お教えください。

  • 日本未発売のラデュレの雑貨について

    日本未発売のラデュレの雑貨について 今度パリに旅行することになり、ラデュレで雑貨を買いたいと思っています。 最近、日本にも支店ができて雑貨も買えるようなのですが、せっかくなのでパリでしか手に入れられない品を買いたいのです。 何かお薦めをご存知でしたら教えてください!! バッグやポーチ、文房具などあまり重くなく持ち運びやすい物が希望です。 良いものがあれば女友達へのお土産にもしたいと思っています。 バッグは何種類かのデザインがあるようですが、パリ限定柄などあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 行動を起こすべきか?

    人生で初めて、一目ぼれというものをしてしまいました。 その人は、雑貨店の店員さんで、なんの接点もありません。 話しかけるべきか、そのまま何の行動も起こすべきではないのか どうすべきでしょうか?

  • ドライフラワー

    雑貨屋でドライフラワーの壁飾りに一目惚れし、購入しようかどうか、迷っています。ドライフラワーはどのくらい、劣化せず、飾っていられるでしょう。何年くらい持ちますか?