• ベストアンサー

ネットブックについて

ninny3の回答

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.5

Netbookは、あまり分からないのですが、みなさんOSがXPであることを重視してますが、 HPの2133ハイパフォーマンスモデルは、XPにダウングレードできます。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0610/hotrev364.htm

slidefiler
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。回答して下さった皆様の意見では、S101のほうが優れている とのことですが、結局第三の候補が見つかり、しかもCore2 Duoを搭載して7万円代前半とありましたので迷わずそちらを買うことにしました。

関連するQ&A

  • 大阪でのネットブックの購入について。

     大阪でネットパソコン購入を予定しています。日本橋あたりがいいかなと思っています。よろしければ大阪の日本橋でネットブックを多く取り揃えていて、価格が低い店舗を知っていれば教えていただければと思っています。購入しようかなと考えているのは一応HP 2133 Mini-Note PCかWind Netbook U100です。  また、購入予定のものがあるものの、おすすめのネットブックがあれば教えてほしいです。    

  • ネットブックにメモリ増設は必要ですか?

    こんばんは。 ネットブックを購入予定なのですがメモリの増設ってした方がやはり快適になるのでしょうか。 購入候補はもうすぐ発売になるacerのAspire one D250です。 この機種だとメモリが1GB(オンボードに512MB、SO-DIMMで512MB)となっており 交換も増設もできないとサイトに書いてありました。 同じAtomN280搭載のASUSのEee PC 1000HEも考えたのですがこちらの方が重いし多少大きいのですが こちらは保証外になりますがメモリの増設が可能のようです。 バッテリーの駆動時間もEeePCの方が長いですが持ち運びするのに少しでも軽い方がいいと思い Aspier oneに使用かと思っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ネットブックについて

    ネットブックの購入を検討しています。 ある程度自分で雑誌等で選んでいましたが、実際自分が選んだ以外のものもあるのかもしれないという思いから質問してみました。 希望する条件としては ・CPUはネットブックの中である程度使えるもの(?) ・メモリーが2G ・OSはXP ・Bluetooth搭載 ・キーボードや画面はある程度大きいほうがいい ・バッテリーのもちはそんなに気にしない です。 ちなみに購入を考えたのはWind Netbook U100、HP2133 Mini-Note PCです。 条件があいまいで、またパソコン知識についてはあまり詳しくないのでわかりにくいかもしれませんが、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ネットブックについて…

    ネットブックについて… 今ネットブックの購入を考えています。 主にやりたいことはHTMLやCSSなどでHPを作りたいと思っています。 そこでいくつか質問があります。 1.ネットブックでHPの作成は可能でしょうか? 2.今から買うならWinXPかWin7Starterどっちがいいか? 3.オススメのネットブック(モバイルノート)があれば教えていただきたいです。 予算は5万円前後で、バッテリー駆動時間は最低6時間くらい欲しいです。 自分が調べてよさそうだったのはacerのAspire one D260です。 回答、よろしくお願いします。

  • オークションでネットブックを出品していました。

    オークションでネットブックを出品していました。 DELLのネットブックでしたが落札されたあと色々部屋の中で片付けたりしていた時に 水を持って歩いていたんですが、その発送する予定のネットブックのPCに水を思いっきりこぼしてしまい 電源も入らなくなるほど壊れてしまいました。 なので代替になるようなほぼ新品のネットブックがありましたのでそちらを送ろうと思っています。 性能的にも同等です。ただ出品していたPCと異なりディスプレーのサイズも一回り小さいです。 出品していたのはDELLのInspairon 12ですが、代替品はASUS EeePCのネットブックです。 どちらにも共通しているのはドライブなしです 性能はほぼ同等でしょうか?? 当然落札者様には連絡済で了承待ちです

  • ネットブックについて。

    質問させて下さい。私は現在ウィルコムの3Gサービスを利用しているんですが外でもネットをしたいと考えたのでネットブックを購入しました。ただネットで購入したので現物は今手元に無いんですが一つ気になる事があります。私が購入したネットブックはASUS社のEee PC1005HAを購入したんですけど今、ウィルコムのサイトで確認してみると3Gサービスがそのネットブックで起動確認がされていないみたいなんですけどどうすればいいんでしょうか?ちなみに昼間、ASUS社に問い合わせてみたら曖昧な回答でした(>-<)ちなみにネットブックはもうキャンセル出来ません・・・。どなたか詳しい方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いしますm(--)m 長文ですみません・・・。

  • おすすめネットブックは?

    最近の低価格のネットブックと呼ばれるノートPC購入で迷っています。 候補は、 発売予定の ■Eee PC 701 SD-X 実売39700予定 http://eeepc.asus.com/jp/product3.htm ポイント、価格の安さと、0.91kgの軽さ そのかわりいろいろなものの割り切り ■ Eee PC 901-X 実売49700 http://eeepc.asus.com/jp/product2.htm ポイント 、8.9インチモニター、超高速無線LAN、バッテリー駆動時間の長さ ■ドスパラ Prime Note Aspire ONE 実売54800 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=903#to_3 ポイント、必要十分なメインメモリ、HDD容量 この3つで迷っています。 正直用途は、マクドナルドでWEB閲覧くらいです。 どれがどうとか、ご意見いただけたらうれしいです。 またこのほかにも、参考機種をおしえてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • ネットブック何買おう?

    ネットブックの購入を考えています。 探しているものの条件は (1)長時間駆動(6時間以上) (2)画面が10インチ以上(officeを使うため) (3)ゲームができるもの (4)できるだけ軽い(1.5kg以下がいいですが2kg以下なら) です。 予算はやはり、あまり高くなってしまってはノートPCを買うのと変わらないのでできるだけ安くはしたいです。 そこで考えたのは Prime Note Cresion NA(ドスパラ)でOSなしで約6万 Aspire one 751 AO751-Bk26 (Acer)で6セル電池を購入して約4万5千 Eee PC 1000HE(ASUS)で約4万 という選択肢でした。 上記のなかではどれがオススメでしょうか? またCression NAだけ異色のものに思えるのですが、この性能に6万だすのと、ノートPCに6万出すのではどっちがお得なのでしょうか? また、ネットブックでゲームした人の経験談をお聞かせください。 どの機種を使って、どのゲームができた。できなかったなど。 ※「経験談」をお聞かせください。経験談を伴わない無責任な回答は御遠慮くださいませ。

  • なぜ東芝のネットブックは売れたの?

    ネットブックといえば、1年くらい前はASUSやACERが売れていた気がするのですが、今は東芝とASUS、ACERが同じくらいのシェアを持っています。 なぜ東芝がシェアをのばしてきたのでしょうか? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212211.html また、ネットブックを購入しているユーザーはどんな人が多いのでしょうか? サラリーマンが仕事で使う?Eモバイルに入らないで家や会社で使う方もおおいのでしょうか?

  • 小型ノートPC(ネットブック)の性能について

    小型ノートPC(ネットブック)の購入を考えています lenovoのIdeaPad S10e か asusのEeePC 1000H です どちらも同じような性能のようですが 主な使い道がネットとエクセルです。 この2つは全く問題ないと思うのですが Skype(テレビ電話)とGoogleEarthも最近よく使います 6年ほど前に13万円ぐらいで購入したノートPCでは この2つは全く快適に動きませんでした たまに電源が落ちたりしていました(勝手に再起動) 上記の2機種では快適に動くのでしょうか?