• 締切済み

スポーツグラス(クリアタイプ)について

BBblueの回答

  • BBblue
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

No.1の方と同じく、エクセプションを使っています。使用感などはもう述べておられるとおり、非常に良好です。 ただ、デザインがかなりスポーツグラス然としたデザインなので、職場によってはややそぐわないかもしれません。スポーツグラスの直使いも「抵抗はない」とのことですが、どこまでが本人の許容範囲なのかわかりませんので。一般のスポーツグラスも含めて考えれば、普通のめがねに近いデザインのものまで選択肢が広がりはします。

Fuyuki
質問者

お礼

フォーマルな感じの職場ではないので メガネは「なんでもアリ」です。 とっぴなメガネでもOKなので デザイン的には問題ありません。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スポーツグラス

    強度の近視・乱視・老眼ながらゴルフ大好きです。プレーは老眼の入っていないメガネを使っています。今年はこのメガネの上にオーバーグラスをかけてプレーしたところサングラスを通してグリーンを視ることが何となく自分に合っていると感じましたが、メガネを2ツかけることの煩わしさを何とかしたいと思っています。メガネ屋さんに行ってカーブの大きなスポーツグラスを度付きにできないかと聞くのですが、ほとんどの店が否定的です。本当に度付きのスポーツグラスは無理なのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください!

  • 度付きのスポーツグラス

    自分は野球をやっているんですが目が悪くていつもふつうのめがねでやるのですが最近スポーツグラスがほしくなり、いろいろインターネットで調べたんですが度付きのスポーツグラスはないんですか?あとあるとすればもちろん欲しいですし費用は20000~30000円ぐらいがいいです。 あとあるとしてお勧めの会社等があれば是非教えて下さい。

  • TALEXのトゥルービュースポーツの偏光グラスをかけ昼間1日サーフでラ

    TALEXのトゥルービュースポーツの偏光グラスをかけ昼間1日サーフでランガンしたところ数日間眼球の痛みが続きました。眼球の日焼けだったと思います。 このような事態を避けるためにはもっと遮光性?の高いレンズのサングラスをかけたくなりました。 TALEXの濃い目の色の偏光グラスがいいのか、偏光グラスに拘らずにサングラス全般から選べばよいのか、どちらでしょう?個人的には偏光グラスで水面下が見える状態が楽しいのでTALEXの濃いヤツで今回のようなことにならないのならいいなと思いますが、いわゆるサングラスの方がいいというのならソチラにしてもいいです。ただしサングラスを今まで使っておらず当然ルアー釣りもしたことがないので様子がわかりません。 軽いメガネには拘りがあるのでプラスチック製のものを使いたいです。 オススメを教えてください。 ※別質問のお礼は後日書きます。

  • 度付きの偏光グラスの買い取り

    渓流釣りで使用していた偏光グラスを買い取ってくれるところはありますか? 偏光レンズはコンベックスというメーカーで、レンズだけだと38,000円ぐらいで、フレーム込みのメガネ全体では税込みで49,800円のものです。 ちなみに色は、ライトカラーのドゥーブルという色です。傷はありません。 やはり度付きだと買取は難しいのでしょうか?

  • 見える偏光グラス

    先日、海釣りに行った時に隣の人たちの偏光グラスでは、イカを引っ掛けるぐらいよく見えるサングラスで、見る見る釣ります。(あっと言う間に2ケタ)僕たちの偏光グラスでは、イカの姿は見えません。  同じ偏光と言ったサングラスですが見えると見えないとは、レンズの何?が違うのでしょうか? ちなみに、その人達のは特注?だそうです。(詳しくは教えて貰えませんでした。)

  • 度付きのスポーツサングラスが欲しいのですが・・・

    度付きのスポーツサングラスが欲しいのですが・・・ いつも自転車に乗るときはコンタクトレンズ+スポーツサングラス、またはメガネ+クリップオンサングラスのどちらかのパターンなのですが、お手軽なうえスタイリッシュなので度付きスポーツサングラスを購入しようかと思っています。 ただWebを見るとダイレクトインとかインナーフレームとかイロイロなタイプがあるのですが、これってそれぞれのメリット・デメリットはどんな事があるのでしょうか? 度付きサングラスを販売しているWebサイトを5~6箇所見ましたがいずれもゴチャゴチャと物凄く見づらい説明が書いてあり、判りにくさのあまり読む気が失せてしまい、私が知りたいことを端的に表現してくれているWebサイトを見つける事ができませんでした。 そこで以下の3点についてご教示下さいますようお願い致します。 (1)度付きサングラス購入の際の注意点 (2)タイプ別のメリット・デメリット(重量・価格・その他) (3)代表的な自転車用サングラスではそれぞれ度付きにできるモデルは? (4)上記(3)項のモデル毎に度付きにする方法(ダイレクトイン・インナーフレーム・等々) (5)度付きサングラスをたくさん扱っていてノウハウを持っているお勧めのショップ (6)お勧めのモデル (7)その他失敗しないサングラス購入のための話なら何でも 以上よろしくお願い致します。

  • スポーツサングラス(度付き)について

     ロードバイク用として度付きサングラスの購入を予定しております。 ロード初心者のため、参考意見をお聞かせください。  SWANSとかSPALDINGの物を薦められたのですが、インナーフレームに度付きレンズを組み込むと35,000円前後です。  これに対し、普通のメガネをUVカットのカラーコーティングすると20,000円強です。その差約15,000円。  この差額でロードシューズが買えると思うと、普通のメガネの方でもいいかな??なんて考えたりして、少々迷っております。ロードの場合普通のメガネだと不具合とかありますか? スポーツ専用タイプでいくべきか、メガネコーティングでいくべきか、??・・・・・。

  • スポーツサングラス(度付き)

    ナイキのスポーツサングラスの購入を検討しています。 ただ、禁止なので度付きにレンズを交換しようと思います。 その場合、ノーマルはミラー加工されていますが、交換した度付きレンズはミラー加工されているのでしょうか? されていない場合、眼鏡市場とかでレンズだけミラー加工されたのに交換しようかと思いますが、その場合レンズの形状は、ノーマルと同じにできるのでしょうか? オークリー だと、ミラー加工された度付きレンズに交換できるのでしょうか?

  • スポーツサングラスの度付きは何を使用されてますか

    近眼のため、眼鏡を付けて走っています。仕事でも使っている普通の上下が細幅のメガネです。 走っていると虫がけっこうメガネにぶつかってくるので、もっと眼の周りを広く保護出来る、 そして、紫外線もカットするスポーツサングラスで度が付いたものを購入したいのですが、 皆さんはどのようなものを使ってますか? 出来れば視界がクリアなものがいいです。 しかし、スポーツサングラスでしかも度を付けるとなるとけっこう高価だと思っていて 価格的に難しそうなら、ちょっと大きめの普通の度付きメガネにUVコーティングをしてもらうという手もありかなとは思っています。 コースですれ違うバイカーさん達は画像のようなメガネをしてるかたがとても多いです。

  • スポーツ時のみコンタクト。どれがいい?

    コンタクトレンズを初めて使おうと思っています。 裸眼だと0.1ほどしかなく、今まではジョギング中はメガネです。 普段ジョギングをしていて、その際太陽がまぶしいのでスポーツタイプのサングラスをしたいと思ってます。 ただ調べてみるとスポーツサングラスは通常のサングラスに比べレンズのカーブがきつく 度を入れると普通のメガネやサングラスと同じように見えず、ゆがんで見えるそうなのです。 安いものなら試してみてもいいんですが、金額も度入りレンズ部分だけで1万円はゆうに超えるので避けたいです。 ですので、走ってる時だけコンタクトにしてその上に度の入ってないスポーツサングラスをしようと思ってます。 ただ、コンタクトは目に負担がかかるというし仕事は一日パソコンを使う仕事なので普段はメガネを使いたいです。 1日使い捨てだと1回はずすと使えないらしいので、 ジョギング中の1~2時間で1日分を捨てるのはもったいない気もします。 2週間使い捨てタイプで、ジョギング中のみの使用でちゃんと使用すれば1ヶ月くらい使っても大丈夫なんでしょうか? それとも装着時間にかかわらず2週間たてばちゃんと捨てて新しいものを使ったほうがいいんでしょうか? ジョギング用にコンタクトを買おうと決めたものの、どれを買えばいいのかわかりません。 ちなみにジョギングはほぼ日課になってるので一ヶ月で15日以上します。 ただ曇りの時などあまり太陽がまぶしくなければ今まで通りメガネでもいいんです。 アドバイスお願いします!