• ベストアンサー

20巻超えない理由

定年後コミックに嵌りました。かなりの冊数を読みましたが、最近19巻で終了して20巻を超えないので残念と感じた作品が結構多いように思いますが、20巻を超えない理由はなんでしょうか。参考のために最近読んだもので20巻超えてほしい作品を挙げます。「バナナフィッシュ」「王様の仕立て屋」です。この2作品に限らずに一般論でお答えくださってもよろしいです。なお、当方漢字はかなり読めますので、漢字 多用されてかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

漫画歴は40年近くになります。 こち亀、ドラゴンボール、釣りバカ日誌、クッキングパパ、おいしんぼなど 20巻どころか100巻を越えるようなものもけっこうあります。 人気作は作者の意図するところに反して、 シリーズを続行することを強要されるような、 出版社側の意向が強く反映しがちな作品は 必然的にロングセラーになります。 よくこちらのサイトでも大人の事情として語られる作品です。 20巻を超えない作品が多いと感じられるならいうのは作者の テンションがその程度までしか続かないものが多いということでしょう。 作者の強い創作意欲に支えられる作品は10巻前後で終わることもよくあります。 吉田秋生は30年来のファンですが、どちらかといえばこだわりの 強い短編が多く、逆にバナナフィッシュなどなんだか長すぎないと感じるくらいです。 「カリフォルニア物語」の印象は強いですがこちらも8巻。 王様の仕立て屋もあれ以上続けると間延びの感がしないでもありません。 漫画的には今までにない斬新なアイデアと展開をみせてくれために 強い支持を受けたものの、一般受けが弱かったのではないかとは思われます。 次回作に期待したいところです。 個人的に短くて残念と思われたのは 大和和希 「あさきゆめみし」9巻 せがわまさき 「Y十M」 11巻 あたりです。 が、逆に短いがゆえに濃密であったといえるかもしれません。 うまく終わりそうという意味では 里中真智子「天上の虹」は20巻を超えたあたりで終わりそうです。 余談ですが、 年配の方には谷口ジローの作品を強くお勧めします。 「犬を飼う」「神々の山嶺」「父の暦」など多数

untiku1942
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そうだよねと納得できました。また私に向いた作品もご紹介くださりありがとうございます。ツタヤにて探してみます。蛇足めきますが、「王様の仕立て屋」は、たしかにマンネリ化しそうな感じはありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#116065
noname#116065
回答No.3

週刊連載で考えるとコミック20巻は約5年(月刊誌だと約10年)の連載に相当します。 ※週刊を3ヶ月に1冊、月刊を6ヶ月に1冊ペースで換算して。 考えうる理由は ・マンネリ化して人気が落ちてくる。 ・作者が違う作品を描きたい。 もっと他にも理由はあるでしょうが、長期連載で連載がやめれない作品の多くが雑誌の顔になって雑誌の売上に響くのを編集部が恐れている理由が挙げられます。 かのドラゴンボール(全42巻)も作者は18巻で連載を辞めるつもりでした。 長期連載の多くが延命による引き伸ばしが理由で、作者がその作品において描きたい事は20巻もあれば余程の事が無い限り描き切れてしまうものだと思います。

untiku1942
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。20巻で5年乃至10年も同じ作品を書き続けることとなるとは、考えておりませんでした。作者のモチヴェションが続かない虞も理解できます。たとえ、10巻に満たない作品でも、大事に読んでいかねばならぬと心に刻みました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

無駄に続いて、評価を落とすよりは余程いいかと思います。 「寄生獣」のように10巻できっちり完了した物、ドラゴンボールのように 編集部の意向で40巻以上まで続いてしまった物、たくさんあります。 あとは、商売上の問題かもしれません。現在、「はじめの一歩」という コミックが85巻まで続いていますが、あまり長すぎると新規で読もうと する人間が少なくなる事も充分考えられます。

untiku1942
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほどそうかと納得できました。なお「はじめの一歩」は80巻まで読破して、レンタルの順番待ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「20世紀少年」の22巻・・・どうして出ないんですか?

    浦沢直樹の「20世紀少年」という漫画をコミックをずっと買いつづけているものです。 他の方の質問で、連載は終了し、来春から完結編が始まる、みたいなことが書いてあって、ビックリしました。 今年の3月に21巻が発売され、8月の発売日をみても、まだ、22巻の発売日が決まっていません。 連載が一旦中断しているのなら、さっさと、コミックを 発売して欲しいものです。 それと、どうして今回はこんなことになったんでしょうか?浦沢氏の作品は初期の作品からずっと目を通していますが、こんなことは今まで全くなかったし、どの作品も素晴らしいエンディングを描いてくれていました。 何か、噂程度でもいいので、今回の件に関して、21巻の以降のネタバレを抜きにして教えてください。 お願いします。

  • 秋月りすさんの漫画

    秋月りすさんの漫画が大好きです。 私の知ってる範囲でかしましハウス5巻まで、OL進化論19巻まで、奥さま進化論1巻を持っています。 (1)コミックではそれぞれ何巻まででているのでしょうか? (2)秋月さんは何の本で連載をなさってるんでしょうか? (3)上記の他にどんな作品があるんでしょうか? ご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。

  • 酒と服と職業

    1)「神の雫」や「バーテンダー」が好きなんですがこんな感じ(?)の酒に関する漫画を教えて下さい。 2)「王様の仕立て屋」のような服に関係する漫画を教えて下さい。洋服だけでなく和服もあれば教えて下さい。 3)あまり良く知られていない(漫画化されていない)職業をテーマにした漫画を教えて下さい。(「犯罪交渉人 峰岸英太郎」や「コンシェルジュ」が好きです ) 出来れば現在出ているコミックが5巻以下ぐらいだと嬉しいです。 「感じ」とか「ような」とか分かりにくい説明ですみません。

  • 冒険王 ビィトは、今どうなっていますか

    最近、読み始めたのですが、12巻目だったかなあ、その後のコミック を探せません。冒険王 ビィトは、今どうなっていますか?

  • 弓月光 「甘い生活」の文庫版について

    弓月光さんのコミック「甘い生活」について教えてください。昨年の10月くらいから文庫化され、現在第6巻まで発売されていると思います。第6巻で「第1部終了」みたいなことを確か書店かどこかで見たような気がするのですが、7巻以降は当分発売されないのでしょうか。面白かったので、ぜひ続きが読みたくて・・・。もし文庫版でなく購入するとすれば、文庫版第6巻以降の作品は通常のコミックの何巻からになるのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • オススメの漫画教えてください

    今までいろいろとマンガを読んできたのですが、 最近新しく読むマンガがなくて困っています。 ジャンルは問いませんので、これだけは文句なしにオススメ! という作品、できればマイナーなものをお願いします。 ・読んできたもの・ 大抵のジャンプ作品 今までにアニメ、ドラマ化されたもの(青年、少女問わず) 寄生獣、バナナフィッシュ、日出処の天子、萩尾作品などいわゆる有名なもの ぜひよろしくお願いします。

  • 大人も楽しめるコミックは?

    よく、ブックオフでコミックを購入しています。 基本的には100円コーナーで探しています。 ほとんど青年コミックを読むのですが、いろいろと読んでいるうちに読みたい作品が無くなってきました。 ちなみに面白かった作品は、あずみ、バガボンド、医龍、お~い竜馬、おおきく振りかぶって、20世紀少年、へうげもの、爆音列島などです。 仕方がないので、最近は少年コミックコーナーで探して購入してみるのですが、自分にはどうも子供っぽく感じてしまい、1~3巻くらいでやめてしまいます。 唯一、すごく面白いのは、はじめの一歩です。 大人での楽しめる少年コミックがあれば教えていただけませんか。 もちろん青年コミックでもお願いします。 よろしくお願いします。

  • ガンガン ☆スパイラルアライブ☆

    こんにちは! 私はコミック派なので本誌事情は分かりませんが、「スパイラルアライブ」という作品はもう連載終了したのでしょうか? 今4巻まで発売されており、4巻のあとがきでは5巻で完結予定とありましたが、最終巻5巻の発売予定日が分かる方いらっしゃいますか? それと上記とはあまり関係ありませんが、浅月×亮子のカップルが好きですw(兄妹っていうのが悲しいけど・・・;)そんな二人の小説だとかのサイトでなにかオススメありましたらURL教えてください! ほのぼのでもなんでもかまわないです~。 ご回答よろしくお願いします!!(><)

  • 寝取られ(NTR)成人漫画

    寝取られモノの成人漫画に最近まりました。 ・男性向け商業成人コミック(少女コミック、女性コミック、同人誌は結構です) ・ガチロリや逆に劇画も結構です の範囲内でおすすめの寝取られモノがありましたら教えてください ちなみに最近読んだコミックで面白かったものは ・アンインストール(田中あじ) ・僕の知らない彼女の淫貌(流一本)の「守ってあげる」 ・アナザー・ワールド(柚木N) この他にもコミック10巻程読みましたが、絵柄の好みと内容的に心に残ったのがこの3作品です よろしくお願いします

  • 木村直巳 ダークキャット

    最近、木村直巳さんの「ダークキャット」という作品を古本屋で見つけて購入しました。 面白かったので古本屋を駆け回って全10巻を揃えたんですが、最後がどう見ても中途半端な終わり方です。 本当にあれで終わってしまったんでしょうか。 それとも、雑誌ではもう少し続いたけど、コミック化はされなかったということなんでしょうか。 御存知の方がおられましたら、教えて頂けると幸いです。

サポートサイトの非表示
このQ&Aのポイント
  • お困りの方へ、ブラザーサポートサイトの非表示設定方法をご説明します。
  • ブラザーサポートサイトの表示が常時されている問題について、解決方法をご案内します。
  • サポートサイトの表示を非表示にする方法についてご説明いたします。
回答を見る