• ベストアンサー

コマンドプロンプトでの他端末アプリケーション起動について質問です。

Toshi0230の回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

他の方の回答にもありますが、カレントディレクトリがプログラムの存在しているフォルダと異なるため、と考えて良いと思います。 プログラムと同じフォルダ内に設定ファイルが存在していることが前提のプログラムを質問にあるような起動方法で実行しようとすると同様のエラーになります。 回避するためには (1) フォルダをネットワークドライブにマウントして、カレントディレクトリを移してから実行する (2) プログラムに設定ファイルを指定するオプションがある場合は、オプションで設定ファイルを明示的に指定する などの方法が考えられます。

joynus188
質問者

お礼

Toshi0230さんの意見である「(1) フォルダをネットワークドライブにマウントして、カレントディレクトリを移してから実行する」の方法でエラーを回避することが出来ました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトが自動起動されます

    タイトルの通りです。パソコンを立ち上げると、コマンドプロンプトが勝手に起動して、すぐに消えてしまいます。 なので、コマンドプロンプト内に何が書かれているかは分かりません。 少し前に、ファイル共有ソフトでファイルをダウンロードした際に、ダウンロードしたファイル内に、set upというものがあったので、それをクリックしたのですが、エラーが出てしまいました。それからコマンドプロンプトが出るようになったようです。 どうすればコマンドプロンプトの表示を止めることができるでしょうか・・・

  • コマンドプロンプトが起動できない

    コマンドプロンプトを起動するため、スタート->ファイル名を指定して実行 より「cmd」と実行したところ、通常の場合コマンドプロンプトが開くはずか 以下のようなエラーがポップアップダイアログに表示されました。 なぜか「cmd.com」になっています。 cmd.exedと入力するとコマンドプロンプトは正常に表示されました。 16 ビット MS-DOS サブシステム C:WINDOWS\system32\cmd.com NTVDM CPU は不正命令を検出しました。 CS:0002 OP:0f 02 f0 06 04 アプリケーションを終了するには、「閉じる」を選んでください。 [閉じる(C)] [無視(I)] 何かウィルスか何かによって攻撃されたのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • コマンドプロンプトがすぐ消える

    共有フォルダに隠しファイル設定をして、コマンドプロンプトからパスワードを入力するのですが、他の共有パソコンではコマンドプロンプトがすぐに立ち上がって、すぐに消えてしまいます。 パスワード等が入力できません。 なにか設定があるのでしょうか?

  • コマンドプロンプトが一瞬しか表示されない

    コマンドプロンプトが一瞬しか表示されない 現在コマンドプロンプトが正常に動作せず困っています(WindowsXP SP3) 現象として以下どの操作を行なっても黒いコマンドプロンプト画面が一瞬表示されるだけ で即消えてしまいます。 ・スタート-アクセサリ-コマンドプロンプトより起動 ・ファイル名を指定して実行より「cmd」と入力し起動 同様の現象で事例を調べた所、ウィルス感染した場合レジストリエディタも起動できなく なるとありましたがファイル名を指定して実行から「regedit」は正常動作します。 (ちなみにウィルス感染はしており駆除はしました(「TROJ_DLOAD.BLA」というトロイ系) またコマンドプロンプトの本体は存在するか確認した所はC:\Windows\system32\cmd.exeは エクスプローラからは確認できませんでした。 その為、他のパソコンからcmd.exeをコピーしようとした所、「このフォルダには既に'cmd. exe'ファイルが存在します」と表示されてしまいました。 エクスプローラ上からは見えないがcmd.exe自体は存在する、という状況のようです。 ちなみに「隠しファイルは全て表示する」設定でログインしているユーザもadministrators 権限を持ったユーザです。 解決策(最悪コマンドプロンプトだけの再インストールでも)をお持ちの方がいましたら 教えて下さい。

  • exeを起動しようとすると、一瞬コマンドプロンプトが開き、エラーらしき

    exeを起動しようとすると、一瞬コマンドプロンプトが開き、エラーらしきものが表示されます その他のexe、レジストリエディタは起動しました ツールをダウンロード後、exeファイルを起動したんですが 一瞬コマンドプロンプトが起動し 『No such file or directory at ..blib/lib/PAR.pm line 537』 と表示され、すぐに終了してしまいます これはどうすれば起動できるようになるんでしょうか? 友人は問題なく起動できているので、原因は私の方にありそうなんですが・・・。 分かる方、お願いします

  • コマンドプロンプトで実行ファイルを終了

    Windows XP のコマンドプロンプトで C:\○○○.exe などとして、アプリケーション(実行ファイル)を起動させられることが分かりました。 逆に、コマンドプロンプトから、起動させた実行ファイルを終了させるコマンドはあるのでしょうか?

  • コマンドプロンプトについて

    コマンドプロンプトを起動させたときカレントディレクトリが C:>となっているのですが、これを C\Documents and Settings\xxxxx\My Document:>としてコマンドプロンプトを再起動したときにここに初めからカレントディレクトリとして設定したいのですがどうすれば出来るでしょうか。 教えてください

  • コマンドプロンプトを使用して・・・・・

    こんばんは。教えて下さい。Windowa X/P SP2用の起動フロッピーディスク を直接、実行でなく解凍して中のファイルを取り出しかたんですが・・・ 出来ないため、コマンドプロンプトを使用して取り出す方法を教わりましたが、↓ コマンドプロンプトが表示されたら、その状態のまま、エクスプローラで [OSがインストールされているドライブ名]:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Tempを開く。 実行したくてもCを押すとコマンドプロンプトが消えてしまいます。 どなたか教えて下さい。

  • コマンドプロンプトが起動できない

    コマンドプロンプトをクリックしても起動しません。ファイル名を指定して実行のCMDも起動しません。 コマンドプロンプトを右クリックで別のユーザーで起動させるとコマンドプロンプトが起動できます。(別のユーザーを自分にしたら起動出来る) 以前は起動出来ていました。起動できないのはここ最近です。 グループポリシー→ローカルコンピュータポリシー→ユーザーの構成→管理者用テンプレート→システムの中に”コマンドプロンプトを無効にする”と言う項目を無効にしましたがダメです。レジストリーエディターも起動出来ません。 どうしたら表示されるのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

  • コマンドプロンプト

    98を使用中。  explorerのページ違反というエラーがでたので、マイクロソフトのHPを参考に、コマンドプロンプトで再起動しました。 プログラムマネージャが起動され、「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」から、「インストールと削除」タブの「microsoft internet explorer5とインターネットツール」をクリックと書いてあるのですが、「インストールと削除」タブに、何も表示されません。 何度かやってみたのですが、やっぱり何も表示されません。 困っています。 エラーメッセージ explorerのページ違反です。モジュール:explorer.exe