• ベストアンサー

間違って届いた小切手

catmilkの回答

  • catmilk
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.10

私もこれはさすがに返したほうがいいと思います。 collection agency に利子つきで催促され、それでも返さないと最終的にどこの保険会社からも加入拒否されると思われます。 そういう加入拒否された人ばかりを集めた 半端なく高い保険会社もありますが・・・500ドル返さなかったせいで年間数千ドルを支払うなんてもっとバカみたいです。 自分のクレヒスを汚して、新しいアパートや家のローンを組むのに苦労したり、デポジットを多めに支払わされたり、クレジットカードの使える額が減ったりと、全くいいことないですよ? 訴えるといっても、自分が悪いので、反対に訴えられると思われます。

関連するQ&A

  • 小切手について

    海外の大学を受けるにあたってドルで小切手を大学宛に提出しろと言われました。 小切手など使ったことがないので少し戸惑っています。 自分は三井住友に口座を持っているのですがそれ以外の銀行でも出来るのでしょうか?? また注意点なども教えていただけたら幸いです。 回答のほうよろしくお願いします!! 

  • 小切手の換金

    ドルの小切手を円に換金するとき口座を必要としない銀行ってありますか? また、業者でも構いません

  • ドル建て小切手

    ドル建ての小切手を所有していますが、いろいろなページを見てみると手数料が非常に高いので、小額の小切手だと手数料の方が高くなってしまいます。 そこで、海外へ行ったときに銀行で換金したいと考えたのですが、口座もないのに換金することは可能でしょうか。(もちろんドルで受け取りたいです。) また、可能な場合手数料はどの程度でしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ国内での小切手の換金について

    GAに住んでいます。先日立て替えていた代金の小切手が送られてきたのですが発行先がUnion Bank of Californiaでした。GAには支店もATMもありません。 以前別の銀行発行の小切手を自分の口座のある銀行(異なる銀行間です)に持って行き入金してもらった所、手数料が100ドルほどかかりました。今回は60ドルほどの額面なのですが、なるべく少ない手数料で現金か、もしくは自身の口座に入金する方法を教えてください。 小切手には有効期限があるようですが、近々カリフォルニアに行く予定はありません。

  • 小切手

    アメリカに留学中のものです。9月に大学に入学します。Bank Of Americaに口座を作ったのですが、小切手帳は有料といわれ、授業料はチェックカードで払えばいいやと思って作りませんでした。その時私はcheck cardの限度額は口座に入ってる額だと思っていたのですが、この前人に500ドルだと思うといわれました。これが本当なら授業料は小切手で払わなければなりませんが、年に何回かしか使わないのに小切手帳(200枚)は多いし高いと思い、必要なときには銀行の窓口で作ってもらおうと思ったのですが、どうしていいか分かりません。普通に「私のchecking accountから○○ドル分の小切手作ってください」で良いのでしょうか?それとも現金を持っていかなくてはならないんでしょうか? というかそもそもBank Of Americaのcheck cardに限度額があるのは本当ですか?ATMの引き出し限度額があるのは知っていましたが…。

  • 小切手について

    お世話になります。 小切手というのは、銀行が作成するものなのでしょうか? それか、自分で作成するのでしょうか? イマイチ、小切手の仕組みがよく分かりません。 あと、小切手で線引き小切手というのがあるようなのですが 支払い銀行は、他の銀行もしくは取引先にしか支払いがすることができないようです。 線引き小切手を紛失しても、すぐに現金化されないので安心だとのことですが 第三者がその支払い銀行に対して、口座を開設すれば入金してもらえるのではないでしょうか? どういう点で安心なのでしょうか。

  • amazon.comで通販をするには、アメリカドル(現金)を小切手にしなければならない?

    米国に在住している留学生です。学生ビザで入国してます。 amazon.comで買い物をしようしています。 私はクレジットカードを持っていません。 なので日本で言う「代引き」で商品を受け取ろうと考え、代引きでamazon.comのHPで商品注文を確定したところ、 「小切手を発行しなさい」と画面に表示されました。。。 300ドルの小切手を作らなければならないのですが 小切手の作り方がわかりません・・・・・。 1小切手はどのようにつくるのですか? 2アメリカ国籍を持っていない、銀行口座を持っていない私がアメリカの銀行に行って小切手を作ることは可能なのでしょうか? アメリカに在住経験のある方、小切手に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 (ちなみに在住地区はカルフォルニアです)

  • 給料が小切手で渡されたら?

    今の会社は非常に珍しく給料が手渡しです。 バイトや日雇いではありません。 理由は、「銀行振り込みだと子供が給料は銀行から貰っていると勘違いする」 とかいう馬鹿な理由です。 小切手にする手間暇や手数料を考えるなら振り込めよ! って思うのですが。 社員もけっこういます。 毎月の給料は現金なので仕方なくATMに入れるという手間があります。 これは新生銀行使えばまだ無料だから我慢できます。 そもそも会社終わって普通に他の銀行に入金すると自分の口座なのに 手数料とられますし。 賞与は小切手で渡されます。 私は独身ですし銀行に行っている暇がありません。 よってタダの紙切れです。 現金に戻すために有給を使わなくてはいけないのでしょうか? 労働環境はまだ恵まれているのですが、古い体質、完全年功序列、社会主義の 変わった会社です。 現金に戻すための休日を有給を使わず会社に請求可能でしょうか? できないなら休んだついでに会社の登記簿でもとってくるつもりですけど。 訴訟する気はありませんが、なんとなく・・・ 小切手でよこすぐらいなら、ドルやユーロなど外貨にして欲しいですね。 株券は銘柄次第ですけど。 非常に不便です。

  • 小切手についての質問

    小切手についての質問です。  支払い地がA銀行と記載された銀行渡りの小切手を口座を持っている別のB銀行に持っていきました。すると期日は大分経っており(3ヶ月)、数字の部分が折れ目で見えにくくなっていたので、直接A銀行で取引きしてくれといわれました。 ところがA銀行には自分の口座を持っていません。その場合、A銀行でも自分の口座を作る必要があるのでしょうか?

  • 小切手の換金方法

    カナダから小切手を郵送されてきました。日本で換金しようとしたら30%程度諸経費がとられるようです。しかも外貨建ての銀行口座まで作らないといけないようです。月150ドル程度を数回郵送予定ですが、ドル建てで直接もらうことはできないのでしょうか。