• 締切済み

トラベラーズチェックいいんじゃない?

yaji0503の回答

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.11

海外旅行大好きな者です。 初めて海外旅行に行った時、両親はトラベラーズチェックを用意していました。 まだ、中学生でどうしてそれを用意したのかあまり理解はできませんでしたが・・・実際の所、それで買い物をしたりする事が現金化するよりも良かったようです。当時のレートは、今では考えられない1ドル360円です。 大人になって、海外に旅行に出かけるようになって・・・国は違いますが、私も常にオーストラリアへ行く時はトラベラーズチェックを利用するようになりました。 滞在日数にもよりますが、基本的に私は現金は1万5千円から2万円分だけ両替し、残りはトラベラーズチェックで3万円から5万円程度作ります。残りは、カードで。 現地で予備として日本円3万円から5万円持参しますがほとんど使わずに済む感じでいつもいます。 オーストラリアでも、基本はパスポートのコピーでもOKですが場所によってはスーパーでも本物の提示を求められます。 また、利用する際に高額のトラベラーズチェックだと小額の商品に対して嫌な顔もされる事があります。 レジの操作手続きに手間がかかるので、極当たり前に。 なので、出来るだけ高額になるように買い物をして利用するようにしています。 そしてレジ終了時には、笑顔でサンキューと店員に声をかけます。 現金などが残った際は、帰りの空港のお店や免税店で利用して差額はカードで支払ってなるべく残らないようにしておきます。 トラベラーズチェックそのものは、米ドルなら次回の旅行でも利用しても良いと思います。 私は、次回のオーストラリア旅行に引き継ぐようにしています。 トラベラーズチェックも現金も、無理に換金して更に日本円に戻す事はしない。

関連するQ&A

  • 貰ったトラベラーズチェックの換金

    結婚祝いに貰った、全くサインしてないTC(トラベラーズチェック)は、私の身分証明があれば換金できますか? 貰って、10年。結局使いそうも無いので、換金しようと思うのですが、購入者でなければいけないのでしょうか。ご存知の方、お教えくださいませ。

  • トラベラーズチェック

    今日郵便局で購入しました。 その時にお客様控えに今の氏名を記入したのですが、トラベラーズチェックの右上に書くサインは、その控えの氏名と同じでないといけないのでしょうか。 パスポートは旧姓のサインのため、ややこしくなりそうなんです。お客様控えのサインとトラベラーズチェックのサイン(パスポートと同じサイン)は異なっていても大丈夫ですか?

  • トラベラーズチェックの換金

    荷物の整理をしていたら、五年前の新婚旅行で余った、トラベラーズチェックがたくさん出てきました(全て旧姓でサイン済み)旦那さんの分も出てきました。 現在円安で、旦那さんは今が換金時だといいますが、トラベラーズチェックの換金には手数料がかかると、知人から聞きました。 どのように換金するのが一番得なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旧姓のトラベラーズチェック。結婚後のパスポートで?

    10年前に買ったトラベラーズチェックがあります。旧姓でサインして保管しています。 換金の時はパスポートとの照合が必要でしたよね。 今後、結婚して姓が変わり、パスポートが変わったら、サインも変わりますよね。 その時旧姓のトラベラーズチェックはどうなるのでしょう? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 昔のサインのトラベラーズチェック

    昔、購入した、サイン済みのトラベラーズチェックがでてきました。 アメリカへの引っ越しの際、漢字のサインからローマ字のサインに変更したため、今のパスポートのサインもローマ字で、昔の漢字のサインのパスポートも見当たりません。 このような場合、どのように本人確認すれば換金できるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • トラベラーズチェックについて

    引き出しの整理をしていたら、数十年前に購入した未使用のトラベラーズチェックを見つけました。 これって、最寄りの銀行などで換金できるものなのでしょうか? 購入した銀行は名前が変わっており(旧さくら銀行)、ドルとポンドの額面です。 以前、トラベラーズチェックには有効期限がないと聞いていたので、そのまま保管して忘れていました。また、換金の際パスポートは必要になりますでしょうか?パスポートも期限切れ後、更新いないので現在は所持していません。

  • トラベラーズチェックの額面

    近々海外旅行予定の者です。 旅行先(ハワイ)で$4000ほどの支払いの予定があります。 先日、近くの銀行で$4000のトラベラーズチェックを購入しました。 内訳は $100のTC × 40枚 です。 その後、額面が$500のものがあると知りました。 $500なら、8枚で済むのでサインが楽かと思います。 (さすがに40枚のサインをその場でするのは大変です。。) $100×40枚を$500×8枚に変更したいのですが、可能でしょうか? その際の手数料などはどのくらいかかるものでしょうか? 支払いは、現金かTCのみなのです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • グアムへでのトラベラーズチェックの使用方法

    来週初めての海外旅行でグアムに行きます☆ クレジットカードは持っていないので、トラベラーズチェックとドルを併用しようと考えています。 でも、トラベラーズチェックを使用するときってパスポートの提示を求められる場合があるんですよね? その時ってコピーでは駄目なんですか? 聞いた話によると、グアムではほとんど提示を求められないし、求められてもコピーで大丈夫とのことですが…。 実際のところどうなんでしょうか。 パスポートは持ち歩きたくないのです…。 買い物をする店は、ホテル周辺のショッピングセンター(DFSギャラリア等)とかで、怪しそうな店や個人で営業してそうな小さな店とか…そんな場所に行く予定はないです。また、日本円も使える店もあると聞いたのですが、それはどこなのでしょうか。

  • トラベラーズチェックのサインはIDと同じもの?

    Q1: トラベラーズチェックを使う時、IDを見せますよね?自分の場合は旅行者になるので、IDはパスポートになります。 トラベラーズチェックを銀行などから、購入時に予め、決めて書いておくサインは、IDと同じサインにする方がいいのか解りません。 例: パスポート記載のサイン:漢字     トラベラーズチェック記載のサイン:英字 上記の場合のように、トラベラーズチェックのサインは既に書いたものと同じ英字であると承認され、IDの提示を求められ、確認時にパスポートのサインが漢字だと、まずいですか? Q2: 防犯上などを考えると、トラベラーズチェックに書くサインは、ぶっちゃけ英字と漢字どちらが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • トラベラーズチェックを換金 行先シドニー

    トラベラーズチェックを換金した場合 手数料はどの程度かかるのでしょうか? また、換金の際はパスポートのコピーを見せるの ではまずいのでしょうか? 現金持っていき外貨両替した方が 手数料は安いのでしょうか?