• ベストアンサー

PCを買おうと迷っています。アドバイスください。

sumikawatの回答

回答No.2

<6年前の爆音PCより静かなPCがほしい> ということですので、 PCの キャリアは 初心者ではないので。 (1)の選択が賢明かもしれません。 必要なものは 後から オプションで購入したほうが 無難かも。 高いPC を購入しても 2,3年で 中古感を 感じてくるので つらくなります。 今 は PC は 消耗品 という 感覚があります。 10年もたないようです。 他の電気製品に比べたら最悪です。

関連するQ&A

  • PCのディスプレイと液晶TVの違い

    液晶TVの購入を考えています。 マウスコンピューター等の安いメーカーのPCだと 比較的大きな液晶モニター付で液晶TVを買うのと同じ位の価格で売られているので、それににプラスして地デジ対応のテレビチューナーを購入した方が、PCもモニターも両方手に入ってお得なのでは? と思うようになりました。 デスクトップPCは、もう持っているので、PCはいらないのですが、 壊れた時用にとっておこうかな~・・って思って・・(;´▽`A``。 液晶TVとPCのモニターは TVチューナーがついてない以外で違う部分はあるのでしょうか? Wiiがやりたいのですが、PCのモニターでも Wiiは遊べるのでしょうか?

  • PS2もディスプレイでやりたいんです

    今、TVチューナを積んだパソコンをテレビ代わりに使っています。(部屋が狭いのでテレビの置き場がないのです。) また、PS2をTVチューナの外部入力につないで使っていますが、わずかですが入力にタイムラグが生じるのと、動きが激しくなると、コーミング(でしたっけ?輪郭に縞が出てくる現象)が出てしまうのが少し不満です。 さて、このモニタ(CRT)も相当古くなったため、液晶に買い換えたいと思っているのですが、どうしようか悩んでおります。 1:外部入力のある(PS2のため)モニタ  マルチメディアモニタなどの名前がついた物をいくつか調べたのですが、総じて高い(10万以上)のです。もっと手頃な価格のものは無いのでしょうか。 2:普通のモニタ+アップスキャンコンバータ  友人がこのパターンなのですが、PS2の操作のタイムラグはほとんどなさそうなのですが、画像が少しぼやけた感じ(今の私もそうなのですが)になるのがちょっと… 3:液晶TV(PC入力端子付き)  当然PS2は直につなげば鮮明に映ると思うのですが、20インチ台前半位までの大きさで、PCモニタとしての実用性が十分あるものってあるのでしょうか。  TV用途は、まあ見れればいいや程度(今のチューナーボードで十分・地デジは今は考えません)で、PCモニタとPS2用が優先度で甲乙つけがたい、と言う感じです。コストも含め、どの選択肢がベターなのか、アドバイスをいただければと思います。   

  • pcモニタ&ps3について質問

    LCD-DTV222XBRという地デジチューナー搭載のモニタを見つけたのですが これはpcにはつなげなくてもコンセントを差し込めばTvを見れるのでしょうか? またps3を買ってプレイしたいとも考えているのですがやはりpcにつなげないとできないですか?

  • PC用ディスプレイと液晶TVとの比較

    PC用ディスプレイと液晶TVとの比較 現在、PC用モニターで三菱製のMDT241WGを使用しています。 このたび、家族でリビングでもパソコンを使用するために モニターを検討しています。 リビングにはTVはありますが、 子供が別のTV番組やDVDも見たいと言うのでTVも見れて PCも快適に使用できるものをと考えています。 20から24インチあたりを考えています。 PCはHDMI搭載のShuttle製SG33G5を使用します。 CPUはPentiumD6500でメモリーは2GB、SSDの64GBを使用 OSはXPもしくはWin7を予定 PCモニターならばPC用地デジTVチューナを乗せます。 なるべくPCもTVも快適に見たいと考えていますが 判断が判りません。 選択としては (1)PCに地デジチューナを搭載してPCモニターで使用する。 (2)HDMI搭載の液晶TVでPCを接続して使用する。 (3)地デジチューナ搭載のPC用モニターを使用する。 この3つの選択をすることになります。 どの選択が一番快適でしょうか?

  • ブルーレイレコーダー&液晶TVをパソコンで代用するデメリットは?

    現在の環境(6畳間)が、 アナログブラウン管TV、アナログチューナーDVD(HDD付き)レコーダー 2006年購入のBTO系10万円デスクトップPC、17インチ液晶ディスプレイ でして、そろそろ地デジ対応に買い替えを考えておりますが、先日電器店に行きましたら、ブルーレイドライブも地デジチューナーもそこそこの価格で売ってましたので、今の環境を全部ひっくるめて、 プランA:24インチ液晶ディスプレイ、ブルーレイ&地デジ搭載デスクトップ(自作?) プランB:32型液晶TV、同パソコン であれば、部屋に2つも液晶が並ぶこともなくなり、パソコンならHDD録画も出来そうな気がするし、いいことずくめではないか? 価格的にも・・ と思ったんですが、止めたほうがいいですか? 何かデメリットありますでしょうか?

  • PCモニタを買うかTVを買うか悩んでいます

    現状部屋にTVとモニタを両方置いて使用しています モニタはPC専用、TVはテレビ視聴&据え置きゲーム機(PS3)用となっています モニタは古い24型液晶 TVは超分厚い古いTVにチューナー付けて使ってます 今回はPS3への性能を最優先すべく新しいモニタorTVを検討しています FPSゲームで使用する予定もあり、それなりのゲーム対応を謳っているものを 購入することにしています 当初は、"モニタ側をBenQ社製の120Hzの物か国産三菱の同様のスペックの物" にすることを考えていました ですが、価格を見るとほぼ液晶TVと変わらない(またはモニタの方が↑)事に気付き 悩み始めた次第です PS3のためにはFPS用を謳うモニタを買うべきでしょうか? それとも東芝のREGZAのようなゲーム機対応を謳っているTVを買うべきでしょうか?? モニタを買い換えれば、PCとPS3を使用できる事のメリットがあるし TVを買い換えれば、薄くなる・画質が綺麗になる等でメリットがあります 昔の感覚が残っているのか TV >>>>>>> PC用モニタ という概念が消えません 正直現状のTVとモニタのレベルが分かっておりません この辺りの性能に詳しい方々のご助言いただきたいです ヨロシクお願い致します m(_ _;)m

  • 以下の条件で液晶モニターのベストバイを教えてください

     液晶モニターを探してるんですが、以下の条件でのベストバイを 教えてください。  PS3が接続できて過不足なく遊べるレベル  サイズは19から22くらい  デスクトップのモニターとしても使いたい  テカテカ液晶は避けたい  地デジ対応TVを持ってないのでチューナーで続げて  地デジを見れたら嬉しい  予算は25000円位までです、アドバイスお願いします。

  • PCで地デジ放送を視聴するには?

    PCで地デジ放送を視聴するには? PC(DELL OPTIPLEX GX620)と地デジ付き液晶テレビを繋いでPCモニター及び地デジ視聴を考えています。 ディスプレイ・テレビそれぞれのメリット、デメリットがあると思いますが如何せん機械音痴の小生ではチンプンカンプン! 地デジチューナー付きディスプレイと地デジチューナー付きテレビでは接続の仕方・解像度などトラブルが考えられますがベストな使用方法を教えて下さい。

  • PCで見る地デジについて

    今のPCが古いので、vista搭載のデスクトップPC購入を考えています。 部屋にあるテレビが今時ブラウン管なので、一緒に地デジにも対応しているPCが欲しいと思うのですが、地デジ対応のPCでいくつか疑問があるので、皆様のご回答をいただければ・・・と思います。 ☆デスクトップPC(地デジモニタセット) ・地デジモニタとのセットは、録画が出来ないと聞きました。(本体にチューナが搭載されていないため?)  これは別途でチューナ等を購入しても出来ないのでしょうか? ・また、地デジを見るにあたって、UHFアンテナ?を立てないといけないのでしょうか? ☆デスクトップPC(地デジ非搭載モニタセット) ・アナログのTVはテレビチューナを買えば見られると聞きましたが、  TVキャプチャカードをオプションでつけられるとお勧めされました。  キャプチャカードとはどこに差して使うのでしょうか?  また、これをつければチューナーは必要ないのでしょうか? ・地デジチューナがあると聞いたことはあるのですが、チューナを購入すれば地デジが見られるのでしょうか? 録画も出来ますか? 以上です。 ご回答をよろしくお願いいたします!

  • pc についていろいろおしえてください

    液晶モニターでインチが同じなのに値段がかなり違うんですがどんなちがいがあるんでしょうか? PCで地デジチューナーは後からつけることが可能なんでしょうか?またいくらぐらいでるんでしょうか?