RHEL5とknoppix5.3

このQ&Aのポイント
  • TOSHIBAのMagnia3300でサーバーを運用しています。RHEL5に乗り換えましたが、NICが正常に利用できません。
  • knoppixを1CDで起動すると、NICが正常に認識されます。質問は、knoppixからドライバを抽出してきてRHEL5にインストールする方法があるか、または他の対処方法はあるかです。
  • 求める方は知識のある方で、RHEL5での運用を希望しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

RHEL5とknoppix5.3

現在、TOSHIBAのMagnia3300でサーバーを運用しています。 今まではKnoppix5.3を利用していたのですが、安定性と将来性の問題から RHEL5に乗り換えました。 しかしRHEL5だとNICが正常に利用できないのです。 認識はしているのですが、ケーブルの接続を確認しろと言ってきます。 逆にknoppixを1CDで起動すると、普通に認識されます。 対処方法を探していますが、全然見つからずやっぱりknoppixにもどそうかとも 考えていますが、やはりRHEL5で運用したいのです。 そこで質問です。knoppixからドライバを抽出してきてRHEL5にインストールすることができませんか? または対処する方法はありませんか? 知識がある方、教えてください。よろしくお願いします。

noname#176819
noname#176819

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_izumo
  • ベストアンサー率50% (68/134)
回答No.2

今少し調べてみたんですけど・・・ TISHIBAのハードでオンボードLANカードですよね Intelのe1000モジュールであれば http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/File_Filter.aspx?FileName=e100- でダウンロードしてインストールできると思います。 でも疑問なんですよ RedHat Linux el5であればe100やe1000のドライバーぐらいは入ってるものだと思うので そのドライバーとは別な理由があるかもです・・・ http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/magnia/check_inf/ch_restr_common.htm 上のページを見るとどうやらもともとドライバーは入ってないみたいですけども。。。 RedHat Linux el5でのlsmodの結果と KNOPPIXでのlsmodの結果って解りますか?

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/1000/linux_readme.htm
noname#176819
質問者

お礼

非常に詳しく調べていただきありがとうこざいます。 lsmodの結果は↓です。 ↓RHEL5------------------- [root@localhost ~]# lsmod Module Size Used by vfat 15809 1 fat 51037 1 vfat bridge 53725 0 netloop 10817 0 netbk 78017 0 [permanent] blktap 385125 2 [permanent] blkbk 21089 0 [permanent] autofs4 23749 2 hidp 23105 2 rfcomm 42457 0 l2cap 29505 10 hidp,rfcomm bluetooth 53925 5 hidp,rfcomm,l2cap sunrpc 142973 1 ib_iser 34453 0 rdma_cm 26057 1 ib_iser ib_addr 10565 1 rdma_cm ib_cm 33581 1 rdma_cm ib_sa 16717 2 rdma_cm,ib_cm ib_mad 36437 2 ib_cm,ib_sa ib_core 49345 5 お礼に書ききれないようなので、補足に続きを書きます。

noname#176819
質問者

補足

先ほどの続きです。 ib_iser,rdma_cm,ib_cm,ib_sa,ib_mad iscsi_tcp 25537 0 libiscsi 26945 2 ib_iser,iscsi_tcp scsi_transport_iscsi 29001 4 ib_iser,iscsi_tcp,libiscsi ipv6 251137 20 dm_mirror 29840 0 dm_multipath 21577 0 dm_mod 56665 2 dm_mirror,dm_multipath video 19269 0 sbs 18533 0 i2c_ec 9025 1 sbs button 10705 0 battery 13637 0 asus_acpi 19289 0 ac 9157 0 parport_pc 29157 1 lp 15849 0 parport 37641 2 parport_pc,lp sr_mod 19813 0 sg 35933 0 floppy 54949 0 e7xxx_edac 9921 0 i2c_i801 11341 0 e100 37833 0 e1000 117201 0 edac_mc 25105 1 e7xxx_edac i2c_core 23745 2 i2c_ec,i2c_i801 serio_raw 10693 0 mii 9409 1 e100 serial_core 23617 0 ide_cd 40033 0 pcspkr 7105 0 cdrom 36705 2 sr_mod,ide_cd usb_storage 76321 1 aic7xxx 133877 0 scsi_transport_spi 26177 1 aic7xxx sata_sil 15305 0 libata 97625 1 sata_sil sd_mod 22977 2 scsi_mod 130893 11 ib_iser,iscsi_tcp,libiscsi,scsi_transport_iscsi,sr_mod,sg,usb_storage,aic7xxx,scsi_transport_spi,libata,sd_mod ext3 123081 7 jbd 56553 1 ext3 ehci_hcd 33229 0 ohci_hcd 23645 0 uhci_hcd 25677 0 [root@localhost ~]# ↓knoppix----------------- knoppix@Knoppix:~$ lsmod Module Size Used by ipv6 287012 16 sworks_agp 13856 0 nvidia_agp 12700 0 ati_agp 13196 0 amd_k7_agp 12684 0 ali_agp 11264 0 dm_mod 64064 0 8250_pnp 13824 0 aic7xxx 157240 0 8250 30116 3 8250_pnp e1000 127680 0 serial_core 26624 1 8250 e100 40844 0 mii 9472 1 e100 serio_raw 11012 0 shpchp 38036 0 i2c_i801 13712 0 pci_hotplug 34848 1 shpchp iTCO_wdt 16424 0 iTCO_vendor_support 7940 1 iTCO_wdt sg 35600 0 pcmcia 44204 0 firmware_class 13824 1 pcmcia yenta_socket 30476 0 rsrc_nonstatic 17536 1 yenta_socket pcmcia_core 44056 3 pcmcia,yenta_socket,rsrc_nonstatic speedstep_lib 9604 0 video 22288 0 thermal 19740 0 sbs 18184 0 sbshc 10752 1 sbs processor 41256 1 thermal fan 8708 0 container 8832 0 button 12304 0 dock 14484 0 battery 17284 0 ac 9988 0 aufs 134276 1 cloop 22592 1 sbp2 27272 0 ohci1394 37040 0 ieee1394 97720 2 sbp2,ohci1394 knoppix@Knoppix:~$

その他の回答 (1)

  • k_izumo
  • ベストアンサー率50% (68/134)
回答No.1

まず環境を調べる必要がありますね。 RedHat el5の場合kernel-2.6.18-53.el5だったような気がするんですが 今見たらKnoppix 5.3は2.6.27と少々updateしてますね この差で問題があるとは考えにくいですが・・・ まず、利用しているNICカードのメーカー・品番を教えて下さい。 あと、/etc/modprobe.confの内容も教えて下さい。

noname#176819
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NICはMagnia3300自体に搭載されている、オンボードのものになります。 本体の資料を調べてみましたが、詳しく記載されていません。 おそらくマザボードのチップセットがIntel7500と記載されているので、 メーカーはIntelだと思います。 NICは二つ装備されているようで、両方とも試してみましたがどちらとも ケーブルの接続を確認しろと、RHELの起動段階で言われます。 それとVGAの方もknoppixでは1024*768が最大解像度なのに対して、 RHEL5では800*600が最大解像度となります。 サーバーに解像度を求めているわけではないので、 この部分は問題ではありませんが、参考になるかもしれないので載せておきます。 /etc/modprobe.confの内容は↓になります。------- alias scsi_hostadapter sata_sil alias eth0 e100 alias eth1 e1000 alias scsi_hostadapter1 aic7xxx alias scsi_hostadapter2 usb-storage 環境になります↓------- 機種名 MAGNIA 3300 CPU Intel Xeon 2.40Ghz ×2 デュアルコア実装 メモリー 1GB ECC(512MB ×2 ECC) HDD 40GB(IDEマスター Seagate製) NIC&VGA オンボード サウンド 無し

noname#176819
質問者

補足

すみません。二番目の解答で教えていただいたURLから ドライバをダウンロードし、ビルド後インストールしたところ、 普通に接続できました。 二番目のお礼・補足のところを使ってしまいましたので、 失礼ですが一番目の補足としてお礼を書かせていただきます。 ほんとに最後までありがとうございました。

関連するQ&A

  • knoppix62へLANドライバーのインストール方法?

    knoppix62へLANドライバーのインストール方法? USBメモリーにKnoppix62のDVDイメージをコピーし、ノートPCで起動はできるのですが、有線LANを認識しません。 そこで、NICに対応すると思われるBroadcomNetLinkK57LANドライバーのLINUX用をダウンロードし、その中の"tg3-3.110g.tar.gz"を解凍まではしたのですが、インストールの方法が分りません。 解凍先は、"/tmp/tg3-3.110g"というフォルダーです。 インストール方法(コマンド)を教えていただけないでしょうか。

  • 追加のNICが見えていない?

    こんばんは。 HP社のProlientサーバに、4ポートのNICを追加し、 RHEL4をインストールしました。 オンボードで2ポートあるため、計6ポートです。 これらでTeamingを計画しています。 RHEL4のインストールは完了しました。 ところが、RHEL4で「ifoncifg -a」を実行しても 4ポートのNICが表示されていません。 「eth1」、「eth2」、「eth3」・・のように 4ポート分が認識されると思っていたのですが。 何か基本的なことを間違えていますでしょうか?。 お手数ですがご意見お願いします。

  • knoppixについて

    NASサーバーのHDDが壊れ、データーを救済しようとして、USB変換にてパソコンで見ようとしましたがダメでした。(認識はしているようです。) ネットで調べたら「knoppix」が有効との事でしたのでダウンロードしてisoファイルでCDに焼きましたが、転送エラーが出てしまいます。 DVD用のisoファイルではうまく焼けたのですが、起動できず。これも調べたらUSBドライブからは起動しないような内容もあり、USBドライブから起動するのであれば YA-KnoppixJP  http://sourceforge.jp/projects/ya-knoppix-jp/」が有効とあります。ですがこちらのページからダウンロード方法がわかりません。 OSはwindous7 64bit、WindowsXPどちらもだめでした。 CDへの焼き方対策、または、YA-KnoppixJP のダウンロード方法を教えていただけないでしょうか?

  • knoppixでパーテーション領域を広げる

    linuxベースのビデオサーバーを使用してます。 24時間録画の為、1年程でHDDに不具合が出てきました。 HDDがクラッシュする前に250GB→500GBのHDDに丸ごと knoppix(CD版)にてDisk丸ごとコピーしましたが、せっかく500GBのHDDなのに250GB分しか認識されてません。 パーテーションが旧ディスクのままなので当たり前ですが、knoppixでパーテーションを500GBいっぱいに広げる方法 および 残り領域を別領域として認識させる方法を教えてください。 Linuxの事全然知らないので、手探りで行ってる状況です。 御教示お願いします。 ※ knoppixのコマンド・使用方法等がわかるサイトをご存知ないでしょうか?

  • Win2000サーバーで二枚目のNICに別セグメントのIP割当ができない

    ちょっと長くなります Windows2000 Serverがインストールされているマシン(Dell PowerEdge1300)にもう一枚NICをさして、ルーター兼Proxyにしようとして今実験中なのですが、どうもうまく行きません。 元々のNICは192.168.0.28のIPアドレスで192.168.0.0/24のネットワークにつなげて正常に使えています。 ここに新しくNICを追加し、ドライバーをインストールし、正常に認識ました。「ネットワークとダイアルアップ接続」の中に新しい接続が作成されています。 ここでこのNICに、例えば192.168.11.1というIPアドレスを割り当て、OKをクリックすると「今構成された静的IPアドレスは、すでにネットワーク上で使われています。」というダイアログが出て、コマンドプロンプトでipconfigとやっても0.0.0.0となってしまいます。 ちなみに、この新しいNICにはLANケーブルを接続していないので、IPアドレスの競合が起きるはずは無いのにです。 別のNICに変えても症状は同じでした。 更にわからないのは、新しいNICのIPアドレスを192.168.0.250のように、元々のNICと同じセグメントを指定すると、正常にIPアドレスが割り当てできるのです。 途方に暮れてしまいました・・・。 一体何が悪いのでしょう?

  • knoppix HDDのアイコンが表示されません

    VAIOのPCG-TR5B(ノートパソコン)を使用しております。 Windows XPが起動しなくなり、データを救おうとknoppix5.0.1を入手致しました。 そしてknoppixを起動しましたが、ハードディスクのアイコンがknoppixのデスクトップに表示されません。 HDDのアイコンがデスクトップに表示されないということは 1. Knoppixがこの特定のハードディクスを認識できない 2. ハードディスクが壊れている 3. ハードディスクのセキュリティ機能によって、ディクス内容へのアクセスが拒否されている。(セキュリティの強化されたノートパソコンなど) と、あるHPに記載されていました。 BIOSを確認しましたが『TOSHIBA MK4004GAH-(PM)』とちゃんとメーカー名や型番が表示されていました。 これは確実にHDDが物理的に壊れているのでしょうか? 見当違いな部分もあると思いますが、こんな状態でHDDからデータを救い出す方法をご教授お願い致します。

  • KNOPPIXでインターネットが出来ません

    CD-ROM版のKNOPPIXでUSBメモリ起動のKNOPPIXを作り、使用していますが、インターネットに接続できません。 原因と対処方法に心当たりのある方は教えて下さい。 私はノートパソコンを3台所有しています。 うち1台は普通に有線LANを挿しただけでインターネットができます。 ところが残り2台は同じようにしても駄目です。 KNOPPIXは、KNOPPIX5.3.1日本語版からmkbootdevにて起動用USBメモリを作りそれで使っています。 ネット接続は・・ パソコン=ルーター=ADSLモデム=電話回線=プロバイダー=インターネット という感じです。ADSLで、PPPoEについてはルーターで設定しています。 ルーターは他に何も特に設定をしていません。 ルーターは無線で、普段(Windows)は主に無線でネットをしますが、KNOPPIXを使う際は、起動前から有線LANを接続しています。 上述のネットに接続できるパソコンは東芝製のノートパソコン(Vista)。 ネットに接続できないパソコンはHP(XP)とソニー(XP)のノートパソコンです。 ネットには接続できませんが、KNOPPIXはちゃんと立ち上がります。有線LAN部分が光っているので認識はしていると思うのですが。 3台のうち1台はネットに接続できる、ということは、ルーターの設定やKNOPPIX自体の問題ではないと考えられますが、いかがでしょうか。 このような場合、KNOPPIXの設定をいじることで接続可能になりますか。 よろしくお願いいたします。

  • ハブ経由でないとネットワークに繋がらない

    普段はハブを経由してPCでネットワークを利用しています。ですが、なぜかPCをルータに直繋ぎするとネットワークに繋がりません。 ルータを再起動したり、NICドライバの省電力設定を切ったり、ケーブルを交換しても問題は解決しません。ケーブルが接続されていることをNICとルータお互いに認識できていないのです。で、ハブ経由の接続に戻したところ正常に接続できました。また、他のPCではルータに直繋ぎしても正常にネットワークを利用できます。 NIC は Intel I219-V ( GIGABYTE のマザーボードの GA-Z170X-UD3 にオンボード搭載されているもの)、 ルータは NEC WF800HP 、 ハブは NEPGEAR GS108 を利用しています。 どのような原因が考えられるでしょうか。

  • Windows Server 2003 ネットワーク接続が表示されない

    コントロールパネル→ネットワーク接続を開いても、 その中に何も表示されなくなってしまいました。 通常、「ローカルエリア接続」が表示されると思うのですが・・・ 対応方法等ありましたら、ご教授お願いします。 なお、下記に詳細等箇条書きにしておきます。 ■OS:Microsoft Windws Server 2003 Standard ■デバイスメニューではNICは正常に認識 On Board ■IPCONFIG ではNIC及びIPアドレスも認識→Pingも双方向OK ■デバイスの削除を行い、再起動後ドライバの自動インストールを確認したが、改善されず ■他のNICを接続してドライバをインストール→その分のローカルエリア接続も表示されず

  • ネットワーク接続でお手上げ

    元々正常にネットワークに接続できていたパソコンを、別宅のパソコンと取り替えたところ、ネットワーク接続ができなくなってしまいました。NICの取替えや、ドライバの再インストールなど行いましたが、つなげることができませんでした。そこでまた、元のパソコンに戻したところ正常に接続できました。これはなにが原因と考えられるでしょう?接続方法は共に同じプロバイダのLAN接続でwindows98です。NICは正しく認識しています。宜しくお願いします。