• ベストアンサー

電信柱についているブツブツ

sleepin-zzzの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.utk.jp/product/bougo.htm こういうのですか?

u-kazu
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。ましてや、ホームページまで教えてもらい大変参考になりました。今回始めて利用させてもらい感激しています。

関連するQ&A

  • 電信柱に…

    近所の電信柱に、女性の顔のような形(顔の部分が白、髪の部分が黄色で光っている)をしたものがついています。一つの電信柱ではなく、駅の近くから転々と続いている電信柱についています。電信柱にぶつからないための目印かとも思ったのですが、それにしては下の方についています。私は都内の某区に住んでいます。よろしくお願いします。

  • 電信柱にかかってるしましま模様の板

     最近よく近くをサイクリングするのですが、電信柱に黒と黄色のしましま模様の板がかかっているのをたびたび目にします。あれは一体何のためにつけてあるのでしょうか。

  • 電信柱の広告について

    電信柱の広告について こんな質問どこのカテゴリでしていいかわからなかったので、ここに書き込みました。 どこにでも電信柱にくっついてるプレートみたいなものありますよね? 町名や番地などが下に入っていて 「〇〇病院 次左折」とか、ちょっと広告らしきものが張ってありますよね? あれは、どこにお願いしたら利用できるのでしょうか? 開店するお店がちょっとわかりずらいところにあるので 周辺の地主さんに看板をお願いしたのですが、全て断られてしまいました。 あの電信柱のプレートでなんとかお店の所在を知らせたいのです。 ご存知の方、教えてください。 それから、料金などもご存じでしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 電信柱の歌。

    20年ぐらい前だと思うのですが、CMで電信柱の歌がありましたよね。 なんとなく シンミリする歌で・・・。夕焼けと電信柱の画だったと・・。 友人達に聞いても、誰も覚えていません。  何年も思い出そうと頑張ってきましたが、ダメでした。 どんな歌詞だったか、覚えている方、いらっしゃいませんか?

    • 締切済み
    • CM
  • 電信柱の上に、、?

    電信柱の上にあるポリバケツみたいなのはなんですか?

  • 電信柱の付属品について

    お読みいただきありがとうございます。 電信柱の付属品(?)について気になったことがあります。 全ての電信柱ではないのですが、地上高3m位の位置に、金属製のベルトで固定された長さ40cmほどの、同じく金属製の横棒があり、その横棒のほぼ先端から直径約2cmの鉄棒が2mほど上に伸び、上部で下にある部品と同じもので固定されています。 電気工事の方が、落下防止のための安全ベルトを固定する鉄棒かとも思ったのですが、鉄棒は垂直に伸びているだけですし、なんの付属品も付いているわけでもないため、もし落下したときには素直に落ちてしまい、防止策にはならないと思います。また、全ての電信柱についているわけでもないので、選択肢から外れるように思います。 柱上トランスなどの重量物のために、電信柱が歪むことを防止するためのテンションをかけているのかとも思いましたが、重量物を載せていない電信柱にも付いていることがあります。 電線の張力に打ち勝つためのテンションをかけているのかとも思いましたが、そうだとしたら、どうもテンションのかけ方がトンチンカンで妙なものもあり、それも想像の域を脱しません。 一体全体あれはなんなのでしょうか。名称も含め、是非とも御教授お願いいたします。

  • 西欧都市の電信柱

    私は旅行と写真が趣味の者ですが、日本の風景を撮る時に電信柱がすごく邪魔になります。 日本の国土はまことに美しいと思うのですが、電信柱が台無しにしていると思います。 西欧の都市のTVを見ると電信柱がほとんど目につきません。 西欧都市では電信柱(電気と電話)はどういう処理をしているのか?教えてください。 また日本はなぜあのような美しい景観にすることは出来ないのでしょうか?

  • 電信柱が倒れてきたらどうなりますか?

    電信柱が倒れる時に片方の線が切れたり、一番端の電柱で電線が一本しかない場合、そのまま倒れて電線に触れてしまうこともあるかと思います。 sの場合どうなるでしょうか? 感電ですか?

  • 電信柱に何かを立て掛けたりするのって・・・

    タイトルと通り、 電信柱に何かを取り付けたり(例えば看板など)ポスターを貼ったりするのって法律違反ですか? このときに、許可を取るとしたら、市役所や電力会社ですよね?こういうのは、特別の理由がないと無理なのですか?

  • NTTの電信柱の移動

    我が家は西側と北側が道路に面しています。 西側道路に面して3台分の駐車スペースがあります。 現状、駐車スペースの辺のちょうど真ん中に、支柱のついたNTTの電信柱が立っており、車の出し入れが非常に不便です。 電信柱が立っているのはうちの敷地内ではなく、側溝すぐの所です。 いつか電信柱に車をぶつけるのではないかとひやひやしています。 家を新築する前は畑だったため、電信柱や支柱があってもそれほど邪魔にはなっていませんでした。 こういった場合電信柱の移動はできるのでしょうか?また普通費用はこちら持ちになってしまうのでしょうか。 以前は畑であったとはいえ、お隣さんとの境界等ではなく真中に電信柱を立てるのか理解に苦しみます。。