• ベストアンサー

浜松市内の交通で

go_go_v7の回答

  • go_go_v7
  • ベストアンサー率41% (49/117)
回答No.2

浜松在住です。 中央車線は、直進しない方がいいですよ。 脇車線のクルマでも、右折で流れてくるクルマもあるので、 広い意味で言えば、接触事故が起きかねません。 ウィンカーを出さずに流れてくるクルマもあります。

hokaichi
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、 直進する場合は絶対左車線を走ることにします。 前を走っていた車がまさにそれで、ウインカーも出さずにスルっと 右に曲がっていったので、ここは右に曲がるだけの道なのかと 勘違いをしてしまいました。

関連するQ&A

  • 6月に車で奈良県五条市付近から高野山まで行くのに

    県道705から京奈和道(西河内町)にのり、その先がどのコースを利用するのが比較的カーブが少なく時間的に早く着くのかわからないので教えてください。 (1)京奈和橋本東ICを降りるー垂井東から24号線経由ー橋本1交差点より370号線(橋をわたる)-橋をわたって右折後すぐ左折で371号線に入るーそのまま371号線で金剛峯寺に着く (2)京奈和橋本ICを降りるー橋本バイパス(371号)を南下ー清水交差点を左折(370号線を東進)-その後右折で371号線に入る(その後は(1)と同じコースとなる。 (3)高野口ICを降りる-その後市道で南下、24号線大野交差点を直進して九度山橋北詰交差点で県道13号線を右折ー370号線ー480号線で金剛峯寺に着く。 10分~20分の時間ロスよりも比較的カーブが少なく道幅が広い目で走りやすい道路を教えてください。お願いします。     愛知県豊田市在住男性 夫婦で南紀白浜まで走り抜ける予定です。

  • 浜松駅近くから愛知の知立市に行きたいのですが。

    車で、高速道路を使わず、浜松駅から、気賀、三ケ日、豊川市役所、国府、新安城を通って、行きたいと思っています。   1号線で行くのとどれくらい時間が違いますか? 道は走りやすくわかりやすいですか? 間違えないように、注意する交差点はありますか? よろしくお願いします。

  • 交通について

    今日職場から交通のトレーニングで渡されたのですが、何て書いたらいいか困ってます。 内容が、幹線道路の第2通行帯を直進中、交差点に差し掛かりました。前方の信号機は左折および直進の矢印信号が点灯していますが、「交差点進入直前に黄色に変わりそう」です。交差点の中央には対向の右折車両がおり、徐々に前に進んで来ているよです。 そこで、 (1)どのような危険が潜んでいるか (2)あなたならどう運転するか という質問です。 みなさんならどう答えますか? 真面目に困ってます。 長くなりすみませんが、お願いします。

  • 赤信号でも左折可能か

    お世話になります。 静岡県浜松市東区の子安交差点について質問があります。 この交差点を南から対面すると、152号に合流する左折レーンがありますよね。 (googleマップにて確認できます) この交差点をgoogleマップの航空写真ではなく、 ストリートビューで見て頂けると分かるかと思いますが、 停止線が直進・右折レーンより手前にあります。また左折可の掲示はありません。 そして交通安全の看板のすぐ右に信号機があり、左折レーンを進んだ先でも信号機と対面しますが、 1.交通安全の看板のすぐ右の信号は左折レーンにも効力が及びますか? 2.この交差点の場合、左折してよいのはどのような場合ですか? 1の疑問をもったのは、左折レーンの停止線と対面しているため、左折レーンにも効力が及ぶのではないかと考えたためです。 (こちらのサイト様を参考にしました:http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/89e51a9a8d5c570ef26cfbebe95cb763) しかし左折レーンを進んだ先にも対面する信号機がある・・では停止線は何のためなのか? 混乱してしまいました。 さらに、googleマップ航空写真のほうは、ストリートビューより情報が古いのですが、停止線の位置が異なっています。以前より手前に変更されたということは、やはり直進レーンと共に信号機の現示に従えということでしょうか。 ちなみに、数回このレーンを通りましたが、看板横の信号機の現示に従い停止し、後続車がきましたがクラクション等はありませんでした、寛大な方だったのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません、こういったことに詳しい方、この交差点をよく通る方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 外房鴨川市付近東町交差点

    先日外房の128号線を鴨川市から安房小湊方面に行こうとしました 鴨川有料道路抜けて最初の信号を左折して道なりにどんどん進みますと信号がある交差点に来ました 地上と高架と複雑な交差点です いまgoogle mapで見ると東町交差点と出ています 高架の128号に入りたかったのですが交差点が複雑でどっち行ったらわからず地上信号左へ行きますと海岸の天津小湊の旧市街へ入ってしまって迷いました 東町交差点から高架の128号へ入るにはどう進んだらよろしいのでしょうか いま地図で見てもわかりにくいです

  • 道路交通法の道路標示について教えてください

    | | | | | | ------ --------   交差点2 ------ -------- | | | | | | ------ -------- 交差点1 ------ -------- | | | | |   |    道路1 上図で道路1は片側3斜線。交差点1と交差点2の距離は約10m。 上図の下から車で進行中、交差点1の一番左車線には道路に左向き矢印、但し矢印の下のほうは破線の矢印。車は交差点2を左折したい場合、交差点1の手前から道路1の一番左車線を進行して交差点1を左折せず直進して交差点2に向かう走行は違反ですか? ちなみに交差点2の一番左車線の左向き矢印は破線部分がない完全な 実線の左向き矢印です。 道路標示の矢印の破線付きと完全な実線はどう違うのでしょうか? 私のよく走る道路に以上のような道路があるもので悩んでいます。

  • 原付走行について

    お恥ずかしい話ですが、原付走行について教えてください。 自分が通行する道路でのことですが 交差点前は直進・左折道路標示レーンと直進・右折道路標示レーン です。交差点を越すと、左折専用レーンと 直進・右折レーンとなります。(距離はけっこうあります) 自分は直進します。 交差点を越えるまでは左側道路を走行していますが 直進するまでの距離があるのと下り坂ですので普通車等 バンバンスピードを出していますので原付が邪魔になるようで (ちょっと怖い・パッシングされたこともあり) 車を先に行かせてから車線変更します。(30キロ位上出したらつかまるし) 交差点を越す前に直進・右折レーンにいたほうが良いのでしょうか。

  • 交通事故の対応

    通勤時に広めの道路で信号のない小さな交差点を左折で出ようとした時、右手から直進車が来ているのを確認したのですが、道が混んでいたことも有り、止まるようなスピードで来ていた為、出れると思い、出たところにその車とぶつかってしまいました。 止まるようなスピードだったので、私の車の右バンパーと相手の車(ローソン運搬3tトラック)の左タイヤ付近が接触した程度の物損事故だったのですが、 この場合、出て行った私の過失の割合が多くなることは分かるのですが、何対何ぐらいになると思われますか? 教えていただけますか? また、交渉時の注意点があればアドバイスください。

  • 埼玉から南伊豆への車ルート

    明日、埼玉県から南伊豆へ車で行きたいのですが、普段あまり遠出をしないため、ルートがよくわかりません。 できるだけ早く、ストレスなく運転したいと思っています。 ETC割引などは特に気にしません。(ETCついていないので…) 自分なりに調べて以下のルートで行こうと思っているのですが、どうでしょうか? だいたい5~6時間でしょうか? (長くなりますが、お願いします) ★入間ICから圏央道へ入る ー八王子JCTの分岐路右から中央道へ入る ー岩殿トンネル手前の分岐路?で左車線に入る ー大月ICを通過し、大月JCTから中央道富士吉田線に入る ー都留IC/谷村PA/河口湖ICを通過し、富士吉田ICから東富士五湖道路に入る ー山中湖IC通過 ー須走ICから国道138号線に入る ー御殿場ICから東名に入る ー沼津IC・沼津岡宮ICから伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)へ入る ー南塚原ICを出て右折し国道1号線(三島市街方面)に入る ー南二日町IC交差点を左折して国道136号線に入る ー大場川南交差点を右折し、伊豆中央道に入る ー大仁中央ICで直結している修善寺道路に入る ー修善寺ICで直結している天城北道路に入る ー大平ICで一般道に出て、大平IC出口交差点を左折して国道136号線に入る ー出口交差点を直進して国道414号線に入る ー天城越えをして下田方面へ

  • 交通量の多い交差点での右折

    交通量の多い交差点での右折方法について質問します。 私はまだ仮免許で、現在路上教習を受けている身です。 その教習中、片側一斜線の交通量の多い交差点を時々通るのですが、いつもここでうまく右折できません。 まず、合図を出し、中央線に寄ります。 そして信号が青になったら、交差点の真ん中付近まで出ます。 そこで右折のタイミングをはかるわけですが、対向車線は直進車と左折車が途切れる事無く走行しています。 直進と左折が優先なので、待っているのですが…。 直進車をやりすごせても、左折車が詰まっているので、なかなか右折できません。 でもそんなことをしていたら、信号が変わって、今度は交差する側の車両の進行を妨げてしまいます。 とすると直進車が途切れたら、左折する車の後ろについていくように、じわじわと間に入っていくべきなのか…とも思うのですが、それだと『左折車の進行を妨げた』という事になるのだろうか、と考えると、いったいいつ曲がればいいのか分からなくなってしまいます。 指導員にたずねると「相手のスピードを見極めて円滑に」と言われたのですが、いまいちピンときません。 よろしければアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。