• 締切済み

【エクセル関数】複数条件でのデータの個数を計算したい

mu2011の回答

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

一例です。 =SUM(IF(A1:A6="会議",IF(B1:D6<>"",1))) 配列数式の為、入力完了時にshift+ctrl+enterキーを同時押下して下さい。

uumayu
質問者

お礼

配列数式でも、同じように<>を使えばいいんですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 複数条件での期間範囲指定について

    A列   B列    C列   D列 木村 2012/4/1 りんご 100 佐藤 2012/4/1 バナナ 100 木村 2012/4/2 バナナ 200 小林 2012/4/2 りんご 150 佐藤 2012/4/12 りんご 150 木村 2012/4/15 りんご 200 木村 2012/4/30 りんご 100 佐藤 2012/4/30 バナナ 150 上記の表で、 木村さんのりんごの売上を求めるのであれば、 SUMPRODUCTを使用し、下記のような数式にしていました。 =SUMPRODUCT((A1:A8="木村")*(C1:C8="りんご")*D1:D8) これに期間指定を入れた場合の数式はどのようになるか分かりません。 例えば2012/4/15~2012/4/30の木村さんのりんごの売上はどのように求めるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Excel データの個数を複数条件付きでカウントしたい

    OS:XP Ver.:Excel2003 Excelの関数で質問です。 いろいろ調べたのですがどうしてもわかりません。 お知恵をご拝借下さい。 A B C D 1月 2月 3月 りんご 250 0 300 みかん 150 80 0 りんご 88 150 200 いちご 0 300 85 ぶどう 0 350 89 (確認画面にするとずれてしまいますが、A列には品名、B~D列には月が入るようになっています。) 上記のような元データがあり、(実際はもっとたくさん) 1月    2月    3月 りんご みかん いちご ぶどう (こちらもずれてしまいますが、それぞれの月の品名ごとの集計を入れたいのです。) のような表を完成させたいと思います。 (1)表に入れるのは、合計数量ではなく【データの個数】です。 1月のりんごは2、みかんは1、という感じです。 ただし、0はカウントしたくないので、1月のいちごとぶどうは0を 返してほしいのです。 countifやsumproductなど考え付くあたり試してみましたが、うまくできません。 どういう数式(関数)を入れればよいのでしょうか? (2)2月以降のデータ範囲を指定する場合はどうすればいいのでしょうか?  1月ならA2:B6とするのかもしれませんが、2月の場合は1月列(B列)が不要ですよね?

  • エクセル関数(SUMIF???)

    同じ列で、条件を二つ指定して、合計を出す方法を教えてください。    A    B       山田    100   加藤    200   山田    300   佐藤    100   加藤    200 上の例だと、A列の「山田」と「佐藤」の合計を出す。という式です。 宜しく尾根がします。

  • エクセル 複数条件を満たすデータを返す関数

    エクセルで、複数条件を満たした時にデータを返す関数をお教えください。 例えばA列に県名、B列に都市名、C列にアルファベットが入っている表があります。 イメージ・・・(カッコ内はセルの番地) (A1)神奈川県   (B1)横浜市    (C1)X (A2)神奈川県   (B2)横須賀市   (C2)Y (A3)千葉県    (B3)千葉市    (C3)Z この表があり、 (A5)神奈川県   (B5)横須賀市   (C5)??? このようにA5,B5のデータ(条件)に一致するアルファベットを C5に返す関数が必要です。(ここではYを返す) C列が数値の場合は、sumproduct等で可能と思いますが、 C列が文字の場合は使えないのではと考えています。 何か方法はありませんでしょうか?

  • エクセルで複数の条件に合うデータを数えたい

    セルに入力された文字列の中に特定の単語があり、かつ同じ列のセルの中に特定の単語があるデータの数を数えるにはどうすればいいのでしょうか? たとえば名簿に     A      B 1 佐藤一郎   男 2 山本一郎   男 3 佐藤文子   女 と入力されていた場合、「男」の「佐藤」を数えるにはどうすればいいでしょうか?

  • エクセル 複数条件に合うデータを数えたい

    エクセル 複数条件に合うデータを数えたい エクセルでA列に何らかの値が入っていて(=空欄でない)、かつB列の値が“○”の数を数えたいです。 =SUMPRODUCT(($A:$A="*")*($B:$B="○"))と入れましたがSUMPRODUCTはワイルドカードが使えないようで結果は「0」となってしまいダメでした。 エクセル2007を使ってるので =COUNTIFS($A:$A,"*",$B:$B,"○")としたらできたのですが2002を使っている人と共有したいので2002でも使える関数を使いたいです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 2つ以上の条件でエクセルで重複したデータを抽出したい

    下記のようなエクセルのデーターがあったとします。 「氏名が重複していてかつ個数も重複するもの」 を抽出したいのですがどうすればよいでしょうか? いろいろ検索したところIF(SUMPRODUCT(($A$3:A3=A3)*($B$3:B3=B3))>1,"同じ人","") という風にすればよいようなのですが、この式自体がよくわかりません。IF関数の中にSUMPRODUCTを ネストするところまではわかるのですがその後の式「:A3=A3)*($B$3:B3=B3))」までがわかりません。 何を選んでこういった式になるのでしょうか??初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いします。 A列 B列 氏名 個数 加藤 1 新妻 2 加藤 1 鈴木 3 加藤 6 小島 8

  • エクセル関数 複数条件の人数カウント方法

    エクセルの関数で複数の条件を指定して、延べ人数ではない実人数をカウントしたいと考えています。 例えばこのような表です。 A(日付)B(利用者番号)C(利用施設) 9/1   1       小会議室 9/2   2       小会議室 9/5   1       体育館 9/6   3       小会議室 9/7   3       体育館 9/8   1       小会議室 9/9   3       体育館 この場合小会議室の延べ利用者人数は4ですが、 1が2回使用しているので3という数字を求めたいです。 同じように体育館は2という数字です。 お知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 条件に当てはまるデータの個数を抽出したい

    A列に名前、B列にアンケート結果が書いてある表があります。 その中から、Aさんが「3」または「4」と答えたアンケートの個数を出したいのですが、 DCOUNT・SUMIF…色々試してみたのですが、望むものにならなくて… A列 B列 佐藤 3 鈴木 2 佐藤 4 鈴木 2 という表があり、たとえば、佐藤さんが「3・4」と答えた個数=2 この「=2」を求めたいのですが。。

  • エクセル関数SUMPRODUCTについて

    エクセル2000です。 A列とB列の和にC列を乗じたものの合計は、 =SUMPRODUCT(A1:A10,$C$1:$C$10)+SUMPRODUCT(B1:B10,$C$1:$C$10) または =SUM(SUMPRODUCT(A1:A10,$C$1:$C$10),SUMPRODUCT(B1:B10,$C$1:$C$10)) のような長ったらしいものになるのでしょうか? =SUMPRODUCT((A1:B10)*C1:C10) は、表中に文字列が入る場合があるのでエラーになります。 ご教示いただければ幸いです。