• ベストアンサー

東海道線と東海道新幹線は並行していますが・・・

dober-oの回答

  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.4

東京~新大阪間は、全線で新幹線と在来線は同一とみなしますので、 乗車券の経由表記が新幹線だろうが在来線だろうが効力は全く同じです。 そもそも同一となる場合でも新幹線表記をするようになったのはJR移行後で、 会社間の運賃配分(東日本と東海など)の問題から表記上区別しただけであり、 旅客が使う分にはどうでもいいことです。 また品川~小田原間は【別線区間】ですが、折り返したりせずに、 その区間を通り抜ける場合は【別線扱い】にはならず【同一扱い】ですので、 経由表記に関わらず新幹線、在来線のどちらも利用でき途中下車も可能です。 また横浜線の東神奈川~新横浜間は選択乗車により利用可能ですが、 もともとの乗車券が幹在を同一とみなす乗車券なので経由表記は関係ありません。 なお現実問題として、東京都区内~大阪市内の乗車券の場合、 新幹線経由表記の乗車券であっても、幹在同一扱いとなる乗車券のため、 川崎や大船等の在来線駅での途中下車は可能で、自動改札も対応しています。 (JR東海や西日本区間は自動改札未対応の駅があります) 横浜線の菊名および大口も経由表記に関わらず途中下車可能ですが、 自動改札は選択乗車に対応していないため、有人改札での扱いとなります。 (新横浜の乗換え改札は、もちろん自動改札対応しています) したがって質問にあるようなことは全て問題なく可能です。 券面の経由表記も特に気にする必要はありません。

aoi1014
質問者

お礼

ありがとうございます。いずれにせよ、途中下車したりする際は、有人改札を通った方が安全ということですかね。

関連するQ&A

  • 東海道新幹線での乗り越し

    大阪市内→横浜市内の乗車券で東海道新幹線を 新大阪→東京で乗る場合、乗車券の乗り越し分は、 横浜(新横浜?)→東京でしょうか? それとも川崎→東京でしょうか? 新幹線特急券は最初から新大阪→東京で別に購入予定です。 そのときに乗り越し分の乗車券も併せて購入しようと思ってます。

  • 山陽新幹線と東海道新幹線はなぜ速度が違う?

    本日広島から新横浜までのぞみで帰ってきました。 同じのぞみでも広島から岡山の区間はずいぶんゆっくり走っていたのに、大阪を過ぎるとぐんぐんスピードが上がってきます。私は以前にこまちにも乗ったことがありますが、東海道新幹線(大阪->東京)がもっとも速度が速い気がします。同じ新幹線でなぜ区間によって速度が違うのでしょうか?広島から岡山の区間に特にカーブが多いとも思えないのですが。。。。

  • 東海道新幹線の回数券について

    新幹線回数券(東海道新幹線・山陽新幹線 普通車)(6枚つづり)についてJR東日本のページを見たところ、「ご利用になれる列車・席タイプ」の在来線特急・普通列車などの欄にコメントで 「*1 東海道本線「東京~熱海間」及び横浜線「東神奈川~新横浜間」をご利用になる場合に限ります。東海道本線函南以西にまたがる場合はご利用になれません。」 という表記がありました。 利用を考えているのは「新横浜~新大阪」の回数券なのですが、実際の乗車は平塚-小田原(東海道線)と小田原-新大阪(新幹線)です。 この場合、上記の*1にあてはまり回数券のみで乗車が可能でしょうか?それとも平塚-小田原間は別途支払が必要ですか?

  • 東海道新幹線

    東海道新幹線で270キロ運転をする区間は新横浜ー小田原間 三河安城ー名古屋ー岐阜羽島間 京都ー新大阪間だけのような気がするのですが実際のとこはどうなんでしょうか?

  • 横浜から都内経由で東海道新幹線

    横浜駅から東海道新幹線で新大阪に向かうのですが、 いくつかの理由から品川を経由して行くことになりました。 (東海道線で品川まで行って、そこで新幹線に乗り換え。 いつもは横浜線経由の新横浜を使っており今回限りの例外です。) この場合、特急券は "品川->新大阪" を買う必要があるのは分かりますが、 乗車券は "横浜->品川" と "品川->新大阪" を買うことになるのでしょうか。 途中下車しない前提です。 主に以下のような点を疑問に思っています。 (1) 途中下車しないのであれば、単純に "横浜->新大阪" の乗車券でも可能か。   実際に通る線路では一筆書きになりますが運賃計算上はそうならないでしょうか。 (2) 上記 (1) の考え方が不可で "横浜->品川" と "品川->新大阪" が必要だとしても、   "品川->新大阪" の乗車券は実際には「都区内->大阪市内」なので   "横浜->品川" の乗車券は「横浜->蒲田」で問題ないか。   (ちょっとだけ節約できます。。) (3) (1)(2)のどちらでもなく、また "横浜->品川" と "品川->新大阪" の二つ乗車券を購入するのではなく   実際に通るルートの営業キロに基づいて「横浜市内 -> 大阪市内 (品川経由)」   のような乗車券を購入するが可能か。   (二つの乗車券に分ける場合と比較してどちらが安くなるのかは計算していませんが。)

  • 東海道新幹線と定期

    先日は回答いただきありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q8685212.html の続きの質問です。 今、手持ちの定期券(東京~鶴見)を見てみると、別枠に、「○幹 東京 品川」 と記載されています。これは(特急料金別払いは当然として)東京~品川は新幹線も乗れる ということでしょうか? とすると、 今回、東京発で大阪(かそれ以遠まで)旅行予定で、往路は在来線で行くため、定期券を使えば 乗車券の始発駅は横浜市内発でOK、ただし、復路は新幹線でそのまま東京まで乗りたい。 往復割引切符を購入しようと計画していて、横浜市内~大阪を越えて601km以上の駅 (山陽本線の「宝殿」か姫路あたり)まで買う予定。 とした場合の、復路の乗り越し分は、 川崎→東京(310円) ではなく 川崎→品川(220円)だけでよくて、品川→東京は定期券で乗車できるということでしょうか? 新幹線特急券は新大阪→東京で別途買うつもりです。

  • 新大阪から東京エリアの新幹線乗車について

    大阪から東京エリアへ新幹線でいくことになりました。 新大阪(発)→新横浜(乗り換え)→町田(下車) 町田(発)→飯田橋(下車) 飯田橋(発)→東京(下車) 東京(発)→新大阪(下車) 上記の乗り換え・下車をいたします。 この場合 新大阪~新横浜 東京~新大阪の チケットを購入すればいいのでしょうか。 特定区間・・・?という、制度があるみたいで 新幹線の乗車券で東京都内であれば移動ができるみたいなのですが あまりよく分かっていません。 お得なチケットの買い方を教えてください。 宜しくお願いしいます。

  • 東海道新幹線って?

    先日テレビのクイズ番組で、東海道新幹線は東京~新大阪、と言っていました。在来線の東海道本線は東京~神戸ですよね。であれば、東海道新幹線は東京~新神戸が正解と思うのですが、違うのでしょうか。JR分割前はその旨の記載を見たことがあるのですが、はっきりしません。運行会社単位にネーミングも再編されたということなのか、単に通称として会社単位が便利なので使っているだけなのか?気になってしまいました。

  • JR乗車券新幹線と在来線で会社が違う場合の扱いは?

    質問No.8713419  http://okwave.jp/qa/q8713419.html 「JR乗車券の買い方」 「東京から新幹線のぞみで新大阪へ、大阪からトワイライトエクスプレスで札幌へ。 この場合、乗車券は東京~京都~金沢~札幌+京都~大阪往復でOKでしょうか?」 を読んでいて疑問に思ったので質問させていただきます。 この質問での乗車券の経路設定ですが、国鉄時代なら、新幹線利用でも乗車券は在来線に乗車したものとみなして分岐駅は山科となるのでしょうが、民営化以後、新幹線はJR東海で当該区間の在来線はJR西日本となっております。従って、この質問では、「東京~(新幹線)~新大阪~(東海道線)~山科~(湖西線)~以下略」の一筆書きの乗車券が購入可能となり、新大阪~大阪の往復を別途購入ということにはならないのでしょうか。 よく新幹線が経路上にある乗車券を購入すると、(幹)という印字された乗車券になりますが、このような事のためだと思っていたのですが、いかがでしょうか。

  • 新幹線の途中下車

    新幹線で途中下車した場合の切符について教えてください。 新横浜→岡山へ移動するのですが、 まず新横浜→新大阪→大阪で降りて一泊して、 翌日に大阪→新大阪→岡山と移動します。 この場合、新横浜→岡山で新幹線の切符(乗車券と特急券)を買ってしまうと、 新大阪で改札を通った時点で無効となるのでしょうか? 乗車券は途中下車OKと人に聞いたのですが それは日をまたいでもいいのでしょうか? 新横浜→新大阪と新大阪→岡山は新幹線決定、 大阪駅付近にて一泊決定、この状況でお得な手段としては何が考えられるのか 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。