• ベストアンサー

ビデオカメラの購入について

Hamidaの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

ハイビジョン対応のビデオカメラを購入する方がよいかと思います。 いずれハイビジョン対応TVを購入するのでしたらなおさらと思います。 現在は、ブルーレイディスク関連機器は高価ですが、いずれ、安くなりますし、データーの圧縮技術が進んでいますから、既存のDVDに書き込めるようになってきています。 私が一番最初に購入したCDプレーヤーは、20万円を超えていましたが、現在では、5千円を切るものもあります。

関連するQ&A

  • ビデオカメラの購入迷ってます!

    子供が生まれたのでビデオカメラを購入したいと思っています。 使い方としては、成長記録用として、将来、子供が大人になった時に、 キレイな画質で保存してあげたい。 将来のことを考えれば、やはりハイビジョンですか? いずれ、ハイビジョンテレビを買う予定ですが、今は、ハイビジョン対応ではなく、HDD内蔵DVDレコーダーは持ってますが、これでは、ハイビジョンでは再生できないとか?? 保存のみハイビジョンで、閲覧は、スタンダード画像で楽しむ方法か、 スタンダード画像のカメラでそれなりの画質を保てるもので、楽しむか…。 いずれにせよ、HDD?DVD?miniDVといろいろありますが、使い勝手がいいのはどれでしょう?? なんだか、カタログをイッパイ見すぎてしまって訳がわからなくなってきてしまいました。 おすすめの機種がありましたら教えてください。 価格は7万までで考えています!

  • ビデオカメラはブルーレイしかダビングできないの?

    同じような質問ばかりしてますが、すみません、いまいち理解できていないようです、、、。 ビデオカメラの買い替えを検討している者です。 結局、最近のビデオカメラというのは、撮影した映像をダビングして保存するにはブルーレイにしかダビングできないという事なのでしょうか? ブルーレイ対応のDVDレコーダー(DVDプレーヤー)しか再生できないという事ですか? 持っているパナソニックのDVDレコーダー(DMR-XP25V)はブルーレイ対応じゃないので再生できないって事ですよね? それと、DVDプレーヤー付のクラリオンのカーナビ(NX609)も4~5年前に購入したのですが、多分ブルーレイ対応じゃないと思うので再生できないですよね? 最近、ジャパネットたかたのチラシが入っていて良さそうに思うのですが・・・。 JVCのビデオカメラ ハイビジョンメモリームービー「エブリオ」≪GZ-B800≫ + エブリオ専用ブルーレイディスクライター(CU-BD5) (パソコン不要!ブルーレイ・DVDに簡単ダビング!付属のケーブルを繋ぐだけで簡単に保存できる!) セットで39、800円(送料630円)と掲載されていました。 これはどうなのでしょうか? 【ブルーレイ・DVDにダビング】ってなっていますが、ブルーレイとブルーレイじゃないDVDにもダビングできるって事じゃないのでしょうか?

  • ハイビジョンビデオカメラについて教えて下さい。

    現在ビデオカメラの購入を考えているのですが、ハイビジョンだと高画質で見れるようなので、ハイビジョンタイプのビデオカメラを検討しています。 しかし、ハイビジョンについて他の方の質問等を参考に調べていたのですが、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をDVD-Rなどに保存した場合、 撮影自体はハイビジョンでも保存したDVDで見るとハイビジョンではない・・・ようなことが書かれていました。 全くの素人なので、詳しいことは全然分からないのですが、それはどういう意味なのでしょうか? DVD再生機器がハイビジョン対応のものなら、保存したDVDでもハイビジョンで見ることは可能なのでしょうか? ちなみに我が家のテレビはフルスペックハイビジョンのアクオスです。 DVDプレーヤーは持っておらず、今年の夏モデルのNECのパソコンLL550/Gで編集、再生しようと考えております。 この場合、テレビはハイビジョンなので大丈夫だと思うのですが、このパソコンで編集、再生した場合、ハイビジョンのまま高画質で見ることは可能なのでしょうか? それとも別に、ハイビジョン対応の再生機器等を購入したほうが良いのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • デジタルビデオカメラの購入 ハイビジョンビデオカメラとの違い

    デジタルビデオカメラを購入しようと思っていますが、 ハイビジョンとハイビジョンではないもので迷っています。 現在使用しているテレビはハイビジョン対応ではなく、 ハイビジョンに対応しているプレイヤーももちろん所有しておりません。 今後も当分の間、ハイビジョン対応機器を購入する予定はありません。 ですが、当方が気になる点はハイビジョンの画質です。 ハイビジョン非対応のテレビで ハイビジョンカメラで撮影した映像を流しても、 一般のビデオカメラで撮影した映像を流しても、 画質は差がないのでしょうか? 色合いや、鮮明さ、などはどちらも変わらないのでしょうか? つまり、ハイビジョンと通常のカメラの違いは 「解像度」の違いだけなのでしょうか? また、よろしければおすすめの機種を教えていただけたら幸いです。 当方の用途としては 1.兄弟の結婚式披露宴での撮影 2.音楽サークルでの演奏風景の撮影(簡易なPVなど) 静止画は特にこだわらず、予算は6万円くらいです。 皆様の回答をお待ちしております。

  • フルハイビジョンのビデオカメラ購入について

    初歩の質問ですいません。 ビデオカメラを購入しようと思っています。 やっぱりきれいな画像で撮りたいのでハイビジョンのカメラの購入を考えております。 そこでいろいろ家電量販店に行ったのですが・・・ いろいろある中であまり予算もないのでビクターのエブリオシリーズにしようかと検討しております。 カメラを買う以前の質問なんですが、フルハイビジョンのカメラで録画、保存したディスクはブルーレイのデッキじゃないと見れないのでしょうか? ちなみに家のDVDデッキはかなり古いサンヨーの再生専用のものです。ブルーレイデッキはまだまだ値段が高く買うのに躊躇します。 フルハイビジョンのビデオカメラで撮った映像をパソコンかあるいはDVDライターで焼いて、そのディスクをブルーレイ(またはPS3)を使わず見れるような機種はないんでしょうか?

  • ハイビジョンビデオカメラのデータ保存について教えてください。

    今度友人の結婚式(披露宴)を撮影するために新しくビデオカメラを購入しようと思っています。それでハイビジョンビデオカメラを購入する予定でおりますが、問題はその撮影したデータの保存です。 友人宅には撮影したムービーをDVDに焼いて渡すつもりですが、その友人の機器がハイビジョン画質、AVCHDと言うのでしょうか、それに対応しているかどうか解りません。私の家にもAVCHDに対応した機器は現在のところありません。それで、どのDVDプレーヤーでも再生できるようにスタンダード画質で保存したいと思います。ですが、今後のことを考えて、撮影はハイビジョン画質で撮影して、外付けのハードディスクにでも保存しておく予定です。今回教えていただきたいのは、ハイビジョン画質で撮影したムービー(データ)をスタンダード画質にしてDVDに焼くことはできるのでしょうか。それともハイビジョン画質で撮影したムービー(データ)はハイビジョン画質しか保存できないのでしょうか。スタンダード画質で保存するのには、スタンダード画質で撮影しないといけないのでしょうか。昨日、電気屋さんに行って店員さんに聞こうとしたのですが、連休明けのためか、店員は少なく、聞いても内容を理解してくれる店員はいませんでした。 ちなみに購入を予定している機種は、CANONのivis HG21もしくはSONYのSR11です。いずれも本体で分割・削除の編集ができるタイプです。 その理由は、ハイスペックのパソコンが無いためです。 DVDに焼くのは専用のDVDライターを購入する予定です。 どうかよろしくお願いします。

  • 初心者のビデオカメラについて。

    過去の質問も検索しましたが似たような質問があるのに新たに質問させていただくことご容赦下さい。 今回10月末に出産を控えており初めてビデオカメラを購入しようと考えている初心者です。 過去の検索でハイビジョン画質がいい事がわかりました。 CANON HF11かHF100あたりがいいかなぁと漠然と考えております。 (やっぱりダブルメモリーの方が良いでしょうか? 他にもお勧めあったらご教授下さい) 自宅のテレビは日立WOOO W37-HR8000というハイビジョン対応のものです。(ハードディスク内蔵の為ハードディスク単体は持っていません。) PCはNEC VALUESTAR VS570JG です。 そこで今、疑問に思っていることは撮影後DVDに記録保存する場合PCを利用しようと考えていますが PCがハイビジョンに対応していないとすると結局保存したDVDはスタンダード画質となってしまうのでしょうか? また、PCにそのまま保存する場合もスタンダード画質となってしまいますか?(このPCが対応なのかどうかもわかりません・・・) 将来ブルーレイを購入するまでの間の記録がスタンダード画質になってしまうなら残念に思いますが仕方ないのでしょうか? それと購入時期なのですが9月はよく決算時期で安くなるといいますが 店舗によって違うとは思いますが10月に入ってから高くなるということはあるのでしょうか? (発売から時期が経つほど安くなるのではないかと考えていたのです。10月末出産なので購入は10月でも良いのですが) あとはブルーレイの購入は時期尚早でしょうか? ビデオカメラ ハイビジョン画質のほうが良いですよね。 スタンダードでも初心者ならそんなに遜色ないかなとも考えたのですが。(価格が結構変わってくるので・・・) 取り止めもなく質問してしまった申し訳ありません。 お解かりになる方アドバイスお待ちしております。 乱文、長文失礼しました。  

  • ハイビジョン対応ビデオカメラについて

    ビデオカメラの購入を考えています。 そこで質問なのですが、 ハイビジョン対応のビデオカメラと非対応のビデオカメラでは 何が違うのでしょうか? 非対応のカメラで撮影した映像は ハイビジョンのテレビでは見ることはできますか?

  • ハイビジョンビデオカメラからの再生

    はじめまして。先日運動会のためSONYのハイビジョンデジタルビデオカメラHDR-cx-12を買ったのですが、ハイビジョンで撮影したデータをPCの取り込んで、SDデータでDVD-Rに書き込んで42インチのテレビで見ようと思ったのですが、再生するとまるでモザイクがかかったようにかなりひどい映像になり見れませんでした。素人なものでよくわからないのですがどうすればよいのでしょうか。DVDはブルーレイはまだないのですが、かなり古い再生DWDプレーヤーなんですが。。。。

  • ハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する方法

    ハイビジョン対応ビデオカメラで撮影したハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する場合、ブルーレイレコーダーで行うかパソコンで行うのではどちらが簡単で便利で早いのでしょうか? 現在パソコンとハイビジョン対応ビデオカメラの購入を考えており悩んでいます。 ちなみにブルーレイレコーダーも現在は持っていません。 下記の組み合わせならどれがベストでしょうか? (1)ビデオカメラ+ブルーレイレコーダー+ブルーレイ非搭載ロースペックパソコン(8万円) (2)ビデオカメラ+ブルーレイ搭載ハイスペックパソコン(15万円)+ブルーレイプレーヤー 今までは撮影した通常の動画はパソコンでDVDにしていましたが、今後はハイビジョン対応ビデオカメラを購入しハイビジョン画質で保存を考えています。 以上、どなた様かアドバイスよろしくお願い致します。