• 締切済み

アドレスV125Gのオイル交換について

inuyama00の回答

  • inuyama00
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.4

こんばんわ。  そのバイクは、低距離低走行を繰り返すとエンジンオイルにガソリンや水分が混入する構造上の欠陥が以前から指摘されていて、唯一の対策が「早めのオイル交換」とされていますから、根拠のない嘘を言っている訳ではないと思いますよ。  特に冬季はその現象が顕著になりますし、オイル自体高価な物ではありませんから大事を取るなら1000km程度で交換した方がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • アドレスV125Gのオイルが増える原因と対策を教えて下さい。

    アドレスV125G2005年9月購入現在5600KM ここ1年位オイルの量が増え続けている(多分ガソリンが混じっている)のですが、半年前にスズキのサポートセンターで短距離用のもの?に交換してもらったのですが、相変わらず増えています。前回オイル交換して規定量入れたのですが、2,3ヵ月後にエンジンが突然吹け上がらなくなったのでオイルを見ると約400cc増えていました。規定量まで抜くとエンジンは快調になりました。何か対策はないでしょうか?

  • エンジンオイルの交換時期について。

    素朴な質問で実に申し上げないのですが・・・。 エンジンオイルの交換時期について。 初回のエンジンオイルの交換の時にはマニュアルに「初回:一ヶ月点検時または 1000km時」で年または走行キロが早い方にて交換とありますが何故一ヶ月 なのでしょうか?2、3ヶ月過ぎた1000km前交換で問題ありますか? 質問した経緯を話しますとバイクのエンジンオイルの交換時期(初回1000k m)が迫って来たのですが金欠の為オイルやらサービスマニュアルをそろえる事 が出来ず走行距離1000km越さないまでもバイク放置気味でズルズル2、3 ヶ月過ぎてしまったわけです。そこでサービスマニュアルを見てみると年と走行 距離どちらか早い方と書いてあったのでマシンに影響がないか少し不安になり まして質問させていただきました。 マニュアルを見てみると2回目以降の交換は「5000km走行毎または1年 毎」と書いてあったので、さほどマシンに影響あるほどのオイル劣化はないと自 分では思うのですが・・・。

  • バイクのエンジンオイルの交換時期。

    素朴な質問で実に申し上げないのですが・・・。 エンジンオイルの交換時期について。 初回のエンジンオイルの交換の時にはマニュアルに「初回:一ヶ月点検時または 1000km時」で年または走行キロが早い方にて交換とありますが何故一ヶ月 なのでしょうか?2、3ヶ月過ぎた1000km前交換で問題ありますか? 質問した経緯を話しますとバイクのエンジンオイルの交換時期(初回1000k m)が迫って来たのですが金欠の為オイルやらサービスマニュアルをそろえる事 が出来ず走行距離1000km越さないまでもバイク放置気味でズルズル2、3 ヶ月過ぎてしまったわけです。そこでサービスマニュアルを見てみると年と走行 距離どちらか早い方と書いてあったのでマシンに影響がないか少し不安になり まして質問させていただきました。 マニュアルを見てみると2回目以降の交換は「5000km走行毎または1年 毎」と書いてあったので、さほどマシンに影響あるほどのオイル劣化はないと自 分では思うのですが・・・。

  • アドレスV125のエンジンオイルって

    アドレスV125のエンジンオイルって 何キロごとに交換しますか? または 何ヶ月ごと? オイルフィルターは エンジンオイル交換 何回に1回交換しますか?

  • 原付 オイル交換 4スト

    アドレスV50(4スト)に乗っています。新車で購入して4か月になります。走行距離が1000kmになりそろそろオイル交換が必要です。 エンジンオイルの残量を確認したらオイルレベルゲージのアッパレベルまであったので大丈夫だと思いました。 アドレスV50は4ストのバイクですが、エンジンオイルの補充をすればいいのでしょうか?それとも分解してエンジンオイルを全て抜いてからオイル交換する必要があるのでしょうか? アドレスV50の説明書には補充のことしか書いていないのでエンジンオイルが少なくなってきたら補充するだけでいいのですか?

  • 初回のオイル交換は 何Kmで?

     新車(本田車)購入より、慣らし運転中(ただし、あまり気を使っていませんが)でしたが、 走行距離が1000Kmになったので、ディラーで1ヶ月点検を行いました。  この時に 「エンジンオイルをはじめ オイル類はまだまだ 綺麗な状態です(確かに実際見るとサラダオイルのように綺麗でした)。まずエンジンオイルについてですが、次回の6ヶ月点検または走行距離が5000kmで交換してください。これより前に交換しても大きな問題はありません。  しかし、最近の低燃費車については、初め新車仕様のオイル(微妙に純正とは異なるスペシャル仕様みたいです)が入っていますので ある程度現状のオイルで運転をされたほうが、いいと思います。」 とのことでした。 つまり 5000kmまでオイル交換しないほうが、いいとの指導でした。  このサイトで 皆さん 慣らし運転中は 500Km,1000Kmでエンジンオイルを交換されているようですが、このディラーさんの ご指導をどう思われますか?

  • 新車のエンジンオイルの交換のタイミング

    エンジンオイルの交換は6ヶ月、5000kmと聞きましたが、初回1ヶ月点検または、1000kmの時点で最初の交換をした方が良いのでしょうか?

  • オイル交換について質問させていただきます。

    来週フォレスターが納車されます。昔から新車から1000km走行後オイル交換をした方が良いといいますが、現在も必要なのでしょうか?点検パックに入っていて、1ヶ月初回点検にオイル交換が付いています。営業車兼私用で月3000km走行するのすが、オイル交換は1カ月初回点検時にするだけで大丈夫でしょうか?それとも1000km走行時に交換した方が良いでしょうか?ご教授御願い致します。

  • アドレスv125gの加速オイルの減りについて

    二年ほど前に中古のアドレスv125gを購入しました。規制前のモデルです。 購入当時は違和感なく走行できていたのですが、 半年ほど前から、アクセルを3/4~全開に開いたあたりでエンジンブレーキが掛かったような感じになり、加速どころかスピードが落ちてしまうのです。その際ガクッ、ガクッとなり、ミッションの車でギアが噛み合わない時に起こる、前後の揺れのような感じも少しあります。 オイルも、2000km走ったので交換しようとすると、ドレンボルトから何も出てこなく、ほとんどなくなった状態でした。 長い距離をスピードを出して走り続けていると減速した際に、マフラーから『パンッ』と乾いた音がする事も多々あります。 加速が悪くなった原因と改善方法、 オイルが無くなることについて、なぜ起こるのか、改善策などを教えていただきたいです。 修理に出すべきなのか迷っています。 詳しい方よろしくおねがいします。

  • オイル交換を

    オイル交換の時期が近づいて来たんですが、約1ヶ月後は12ヶ月点検の時期も来ます。 12ヶ月点検時にもオイル交換がついて来るみたいなのですが、オイル交換の距離も過ぎちゃうのでどうしようか迷ってます。 オイル交換はそろそろのほうがいいか、1ヶ月後の点検に一緒にしたほうがいいか、どちらが良いと思いますか?