• 締切済み

空腹時の胃痛に困っています

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.6

No.4ですがお節介な書き込みですが >鼻から入れる胃カメラで検査してみようと思います このタイプの胃カメラはまだ総ての病院で装備されているものではありあません、私の検査を受けた病院の場合は口から入れるタイプ(かなり大きな総合病院ですけど) 検査を受けられる病院に鼻から入れる胃カメラがある前提でお礼文書かれてますがその鼻からいれるタイプの胃カメラが検査される病院になかった場合検査止めますか? あと検査で大腸内視鏡と胃カメラをどちらか選択せよ言われたら迷うことなく大腸内視鏡を選択します、両方体験した者の感想です。 話が脱線しました、申し訳ない。 いずれにしても早め検査を、もうシグナル出てます。

maruko7897
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日知り合いの方に、鼻から検査できる病院を紹介していただきました。 近いうちに一度検診してこようと思っています。 ネイリストという職業柄、体勢が前かがみのままの作業なので胃を圧迫している為、消化不良をおこしているのかな…と思ったこともありましたが、これをきっかけに不安材料を除きたいと思っています。

関連するQ&A

  • 空腹時や食後の腹痛

    21歳です。空腹時、食後の両方に腹痛があります。みぞおちのあたりが、シクシク痛みます。 昔から神経性の胃炎があり、過敏性腸症候群とも診断されました。 また躁鬱病ということもあり、腹痛があっても全て精神的なものと片付けてきたため、胃カメラや内視鏡検査などは一度も受けたことがありません。 空腹時の胃痛は少し前から感じ始めました。 空腹時、みぞおちが痛む、胃が焼けるようにむかむかする、食道の辺りが気持ち悪いといった症状があり、十二指腸潰瘍かなと思いましたが、百草丸を飲むだけで、しばらく放っておきました。 そうしたら、今度は食後も胃痛に襲われるようになりました。ガスが多くなり、お腹や腸のあたりがグルグル言うので、これは過敏性腸症候群かと思いますが、みぞおちのやや左辺りにチクチクとした痛みを感じるようになりました。これも軽い胃潰瘍かなと思い放っておきましたが、空腹時と食後、両方の腹痛が重なり食事がままならなくなり、体重が減りました。 また、食後すぐにお腹を下すようになりました。ほんのたまにですが血便があります。 胃カメラは苦しいと言いますし内視鏡検査も正直抵抗があります。できれば病院には行きたくはないのですが、放っておいても大丈夫でしょうか? 胃カメラや内視鏡検査以外の検査もあるようですが、こちらの要求を病院側は聞いてくれるでしょうか? また、市販薬でオススメを教えてください。

  • たびたび胃痛そしてひどい下痢になります。どこが悪いのでしょう。

    半年程前から突然、胃痛そして激しい下痢を度々繰り返しています。 2度病院へ行きましたが、血液検査、レントゲン、細菌培養検査、共に異常なし。 2週間後には大腸の内視鏡検査をする事になっていますが、胃も痛いと言えば、胃カメラのみますか?と言った医者で、その他の病気の可能性など、話をしてくれません。 私としては、血便が出ている訳でもなく、大腸の内視鏡検査まで受ける必要はあるのだろうかと考えています。 ただ最初のこの症状の時は水溶便のあと、粘膜のようなものまで出ました。 これらの症状が起こる時の共通点は、どうやら脂っこいものを食べた後のような気がします。食事の後、1時間内になります。 胃や腸のみならず、すい臓や胆のうなども関係するのでしょうか。 胃の痛い部分は底の方です。背中も痛くなります。 腸は肛門近くの左側が特に痛みます。 以前、尿路結石をした事もありますが、体質として何か関係あるでしょうか。 ただ食欲はあり、体重も減ったりしてはいません。 心配で、困っています。どなたか思い当たるふしがございましたら、ご意見聞かせていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 空腹時と食後の胃痛

    ここ1週間ほど、胃痛に悩んでいます。 空腹時にみぞおち部分がキリキリと痛み、背中の方にも鈍い痛みがあります。 食事は普通の食事を食べていますが、食べているときに「オェッ…」と吐きそうになります。何と言うか、胃が受け付けないで体の外に出そうとしている感じです。 食後もみぞおちと背中に鈍い痛みがあり、辛いです。 空腹時の胃痛と食後の胃痛では病気が違う、というのはネットで見てわかりましたが、私にあてはまる症状(空腹時も食後も胃痛)はない様に思います。 あす病院に行きますが、どのような病気が考えられますか? 仕事中に胃痛を我慢できず、泣いてしまいました。

  • 空腹?になると吐き気や胃痛が起きます。

    空腹?になると吐き気や胃痛が起きます。 寝る前、空腹のまま寝ると眠りが浅かったり、3時や4時などに吐き気とともに目が覚めたり、6時に吐き気と共に目が覚めたりします。 また、日によっては胃痛もします。(胃が張ってるような痛み) 夕飯はいつも6時に食べています。日によっては9時に少し食べたり、寝る前におにぎり(小さめ)を食べたりします。 また、半年ほど胃腸炎を引きずっていて、2つの病院に行きましたが、医師からは精神的なものだね。と言われました。(胃カメラ、血液検査、尿検査特に異常なし。ピロリ菌がいたので除菌しました。) 最近は胃酸の逆流が激しく、逆流性胃腸炎になってしまいました。 空腹?になると吐き気や胃痛が起きるのは原因は空腹でしょうか。それとも、逆流性胃腸炎からなるものでしょうか。 回答よろしくお願いします

  • 大腸 粘液に血が混じる

    大腸 粘液に血が混じることが多々あり胃カメラや大腸カメラを何度も行ってますが異常が見当たりません。 粘血便は大腸に病変があるとなるのでしょうか? 小腸では粘血便としてはでないのでしょうか? 原因がわからない粘血便があるので気になってます。 当初、潰瘍性大腸炎かな?と思ってたのですが定期的に検査しても全くそれらしい所見はないとの事でした。 小腸の病気でも粘液に赤い血が混じりますか? 小腸だと赤い血ではなく黒ですか? 病気ではなく腸が毛細血管が切れて粘血便になりますか?

  • この胃痛はなんでしょうか?

    去年、みぞおちよりも下の 左側と背中が痛くて胃炎でした。 その際に、内視鏡でピロリ菌検査をしましたがいませんでした。 先々月ぐらいから また胃痛がします。 みぞおちより下の左側と みぞおちあたりが押されてるような 感じがします。 食事は関係なくて毎日痛くなったり やんだり。やむので薬は飲んでませんが本日、内科で貰いました。 大腸の痛みもあるので 再来週に大腸カメラはやります。 かなりの不安症なので 痛くなると、胃潰瘍かと 不安になります。 なんなのでしょうか…

  • 空腹時の胃痛 みぞおち部分の不快感について

    39歳男性です。 空腹時に猛烈な胃痛(みぞおち部分の不快感)があります。 また、空腹が強い時に、何か食べると決まって下痢になります。 空腹も辛いですが、下痢が怖くて、あまり口にできません。 先日、大腸カメラ、胃カメラ、腹部CT、血液検査を行いましたが、全く異常なしでした。 医師に相談しましたが、胃酸を抑える薬を処方され、我慢するしかないとの事でした。 同じような症状をお持ちの方、良い対策があれば教えて下さい。

  • 今日の昼過ぎにトイレで用を済ませたのですが。

    今日の昼過ぎにトイレで用を済ませたのですが。 便を流して、ウォッシュレットを使用後、ペーパーでお尻を拭いたところ血がついていました。 血がキレイに取れるまで計5回くらい拭きました。 便自体は見ていないので、便に血が混じっていたのかどうかまでは分かりません。 以前も同じようなことがありました。 そう頻繁に起きることではありません。 でも、やはり気にはなります。 肛門周辺が切れたり擦れたりした結果、血が出ているのならいいのですが。 こうした場合、皆さんなら出来るだけ早く検査を受けるようにしますか。 検査というと、大腸の内視鏡検査になると思うのですが。 胃の内視鏡検査は、経験したことがあります。 大腸の内視鏡って、どんな感じですか。 痛いんですか。 何分くらいで終わるものですか。 大阪で、大腸の内視鏡検査の有名な病院をご存知でしたら是非教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 大腸内視鏡時の下剤の服用ができない・・

     5年ほど前から、時々血便があり、便が腸のある場所を通ると左腹がちくちくします。通り過ぎると痛みは引きます。 そこで大腸内視鏡検査を受けようと病院に行くと、2リットルの下剤を飲むように言われました。それがどうしても飲めず、結局中止になりました。迷惑をかけると思い頑張ったのですが、量もすごく、あのしょっぱにがい?軽くとろみがついてるのがどうしてもだめでした。  あのすごい下剤を飲むことなく検査ってできないものでしょうか? お年寄りは、あんなに飲めないと思うのですが、どうやって検査してらっしゃるのでしょうか?

  • ¢過敏性腸症候群£と診断されてた20代の女です。

    ¢過敏性腸症候群£と診断されてた20代の女です。 最近胃痛もあり、診察を受けたところ軽い¢食道炎£にもなっていました。 以前からよく食後腹痛に襲われトイレに駆け込むことが多かったのですが… 腹痛がおき、トイレに行って排便をした時便にひじきのような黒いものが混じるようになりました。 毎回ではないのですが…度々見かけるようになったので気になり質問させて頂きました。 過去の質問歴も拝見しましたが、ひじきは勿論、わかめなどの海藻類も摂取していません。 また、子どもの例に多いバナナも摂取していません。 胃痛・腹痛も辛いところですし、便も下痢と軟便が多い状態です。 腹痛は下腹部全体が痛む(その後トイレへ)、また最近多いのが右下腹部の痛み。決まって同じ場所が痛みます。 げっぷの回数も増え、少し吐き気もあり。(嘔吐はなし) 薬は¢過敏性腸症候群£で ポリフルとラックビー、 ¢食道炎£でパリエットを飲んでいます。(よく飲み忘れますが…^^;) 去年の12月に大腸の内視鏡検査、今年8月に胃の内視鏡検査もしました。 去年12月に腹痛と血便(血の色は赤)で内視鏡検査した結果…大腸の方は異常なしでしたが、血便の原因はわからないまま¢小腸だったかな?£と言われたまま帰されてしまいました^^; お腹は弱い方なので便の異物が気になっています。 最近腹痛の回数も増えてきた為、皆様のご意見を伺いたいです。