• ベストアンサー

Web用画像のベストなサイズ変更方法

monzenkozoの回答

回答No.7

N0.1です。 Webで保存の方がファイルサイズが小さくて済みます。ですからWeb保存の方が良いと思います。 撮影についてはアップの方が良いです。

関連するQ&A

  • 画像のサイズ変更

    こんにちは。 似た内容の質問がいくつかありましたが少し内容が違いますので ご了承ください。 現在、デジカメで撮影した画像をパソコンに取り込み、HPにアップする 為に現サイズ1600×1200pixelある画像を全て450pixelに サイズ変更しています。 手順としまして取り込み後、ひとつひとつをphotoshop4.0にて開き 解像度の変更で行っていますが、あまりに変更したい画像が多いため 時間がかかります。 ひとつのフォルダの中身を一括に指定したサイズに変更できる ソフトはないでしょうか? OSはXPです。形式はJPEGです。

  • デジカメ・画質と画像サイズ

    デジカメの画質と画像サイズの関係の質問です。 デジカメで撮影する時に画像サイズを色々と選択出来る(UXGA等)のですが、UXGAサイズで撮影した画像をVGAにPhotoShop等でリサイズした場合と、最初からVGAサイズで撮影した画像とでは画質に違いは出るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 携帯カメラで撮影した画像のファイルサイズについて

    P900iを使用しています。 解像度1280×960で、画質スーパーファインで撮影した場合のファイルサイズは ~100kB程度です。 デジカメを使って撮影した場合、 解像度1024×768で撮影(画質の変更は出来ない)場合は約200kBです。 デジカメの方が解像度が低いのにファイルサイズが大きいのは、JPEG品質がデジカメで撮影した場合の方が高いからだと思います。 携帯の画素数が増えてきていますが、せっかく高解像度で撮影しても、画質を下げたらあまり意味がないと思うのですが、これは「携帯本体に保存する」という場合を考えての事なのでしょうか? それとも、他のメーカーの携帯はもっと高品質の画像を保存出来るのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • web用の画像へ小さくする方法

    今までデジカメで取り貯めている写真をwebで公開したいのですが、画像サイズ、解像度が大きいので、web用に小さくすると画質が劣化してしまいます。 綺麗に小さくする方法はないのでしょうか? やはり、web用に低解像度で撮るしかないのでしょうか? ソフトはフォトショップを使っています。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 画像サイズの変更

    読んでもらえばわかりますが、あまりパソコンには詳しくない主婦です(^_^;) デジカメ画像をファイルに貼り付ける際、とても大きなサイズででてくるため、小さくしようと「リサイズ」で5%まで小さくしたところ画質まで荒くなってしまいました。 あろうことか それを上書き保存してしまい一番いい写真が台無しに・・・(ToT) これを元のサイズ・・・というか画質を元に復元する簡単な方法はないでしょうか? 「リサイズ」って大きさだけの変更じゃないんですか? 画質はそのままで、表示される大きさだけの変更ってどうすればいいのでしょうか? 主婦にもわかるように優しい回答 よろしくお願いしますm(__)m

  • 画像ファイルのサイズ(解像度)変更について

    デジタルカメラで撮影した画像のファイルサイズ(解像度)を小さくする場合にどうしても画質が劣化してしまいます。それはある程度は仕方のないことなのでしょうが、具体的には元画像3002×2000ピクセルを572×380(19%)にまで落として自分のHPにUPしているのですが、あまりにも劣化しすぎているように思います。他のカメラマンサイト等を拝見しているとそんなに画質も劣化させずにファイルサイズを落としておられるようですか、何か良い方法等お知りの方がおられましたらお教えください。ちなみに画像処理のソフトはadobeのPhotoshop6.0とかpaintshop8を持っています。また画像はjpegです。

  • ★★★画像サイズと画質の関係?★★★

    今晩は、基礎的な質問ですみません。 画像をHPに表示させる場合、ソフトで希望のサイズに変更後アップする方法と 撮影サイズ 例(1280X1024)をそのままアップして、その後 HTMLタグの src" の後に続く画像サイズを変更した場合と実際に表示される画像は どちらの方法が高画質なのでしょうか? レタッチソフトで画像を縮小すると画質が劣化すると聞いております それならば、撮影サイズのままアップしてsrc"で表示サイズを変更すると 画質劣化(小さくなる分の解像度の低下はあるでしょうが)は無いと考えて良いのでしょうか? 実際にやってみましたが、良くわかりません。 理屈ではどちらの方法が良いのでしょうか? ご教授お願いします。 ●ポイントは必ず発行します

  • フォトショップでサイズ・画質を変えるとき…

    windowsXP・Photoshop7です。状況は、かなり画質が高く撮れるデジカメで撮影した画像があります。300×300ピクセル以内にしてアップしてください、と言われました。 「イメージ」→「画像解像度」からピクセルを変えるというところまでは分かったのですが、下げるとどうしてもドットが荒くなってしまい、画質が悪くなってしまします。 何か良い方法があれば、ご教授お願い致します。 「web用に保存」などを使うのか、とも考えたのですが…。

  • Photoshopでの画像の解像度とサイズ変更

    Photoshopの作業での質問です。 幅885.9mm×高さ1240.3mm(8859pixel×12403pixel)、解像度254pixel/inchの地図画像を、印刷用のために幅170mm×高さ240mm、解像度360pixel/inchに変えようとしています。 画像解像度からサイズと解像度を一度に変更すると、画像がかなりぼやけ、地名や等高線などが読めなくなってしまいます。 (縦横比を固定、画像の再サンプルにはチェック入り) 解像度のみの変更ですとぼけずにできるのですが、その後サイズを変更するとまたぼけてしまいます。これを画像の鮮明さをそのままに、サイズと解像度を変える方法を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • jpgの画像を画像サイズを変えずにファイルサイズを軽くしたい

    フォトショップを使用して、画像を加工しています。 背景は同一の物を使用して、(つまり全ての画像のサイズをそろえています)そこにいろいろな画像を一点づつペーストしています。 保存の際にJPGにしていますが、画像オプションの画質を変更して、 保存されるファイルサイズをほぼ同じ(20k~30kくらい)にそろえています。 しかし、中には色が多いものなど、画質だけではファイルサイズを小さくしきれないものが出てきました。 (最低画質にしても30kを超えてしまう) 画像の縦横サイズ(解像度)を変更しないで、ファイルサイズを軽くする方法はありませんか?