• 締切済み

Suica定期券の乗り越し + 特急券

sss457180の回答

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

定期券で成田エクスプレスに乗れないというのは#1さんの通りです。 で、特急券のみの話ですが、特急券は必ずしも改札に通す必要は ありません。特急に乗車する際に必要な券ですので、特急に乗ったときに その券を常備し、車掌の検札を受けるのが通常です。 その処理を省くために、自動改札に特急券を通すと車掌の端末に特急券 (指定席)情報が送り込まれ、検札を省略できる、というシステムが JR東日本の新幹線を中心に導入されていますが、基本は特急車内の車掌に 券を見せ、検札印を押してもらうというのが通常のやりとりです。 そのため、その特急に乗車し、目的地についてしまえばただの紙切れと なります。出口の改札で回収する必要も必ずしもありません。 (本来は回収しないといけないのでしょうが) 乗車券を持たずに特急券だけ改札に挿入しても、当然のことながら はじかれるだけですので、有人窓口に提出するか、そのまま改札を 出てから捨ててください。

関連するQ&A

  • 成田エクスプレス、途中までSuicaは使えますか?

    新宿から成田エクスプレスを利用するため、特急券と乗車券を買いました。 新宿までは阿佐ヶ谷から中央線で行きます。 この際、阿佐ヶ谷の改札では手持ちのSuica定期券で入場してもいいのでしょうか? それとも新宿までの切符を買わなければなりませんか? よろしくお願いします! 阿佐ヶ谷  ↓Suica定期券がある(JR中央線) 新 宿  ↓特急券+乗車券がある(成田エクスプレス) 成田空港

  • ICOCA定期券での乗り越しについて

    ICOCA定期券での乗り越しについて。 定期区間外に乗り越ししたいのですが、A駅からB駅まで行くのに、A駅には自動改札機が置いてない場合はどうやって精算したらよいのですか??

  • 京成スカイライナーとSuicaについて

    日暮里から成田空港第二ビルまで初めて京成スカイライナーに乗ります。 乗車券のほかに特急券が必要との事で、旅行代理店(JTB)の方で特急券だけを購入しました。 乗車券は「Suica」を使おうと思っていますが、連絡口または改札口でそのまま「Suica」を使って通れるのでしょうか? それとも、別途京成の乗車券を駅の構内にある券売機などで購入しなくてはいけないのでしょうか? また、車内改札もあるのでしょうか教えてください。 宜しくお願いします。 ※補足 乗車駅は京浜急行の駅からなのでJRと乗り継いでいきます

  • Suicaで特急列車に乗車

    用事で北海道に行くことになったのですが、 常磐線の石岡駅から羽田空港第2ビルまでいくときについての質問です。 浜松町で第2ビルまでのきっぷをいちいち買わなくてもすむように、Suicaで行こうと思うのですが、上野までの特急券だけをきちんと買って、Suicaを乗車券代わりとしてフレッシュひたちにのっても問題はないですよね? またモノレールもSuicaが使えるはずなので、石岡でSuicaで入場して第2ビルの駅で退場してもきちんと改札は通過できますよね? この2点です。よろしくお願いします。

  • 乗り越し時にSuicaと定期は併用できますか?

     具体例で質問させてください。  新宿から王子まで、中央・総武とメトロ南北線を使って移動するとします。総武線から南北線に乗り換える時は市ヶ谷駅を利用します。また、市ヶ谷から王子までは定期券(Suicaではない磁気定期券)があるとします。  市ヶ谷にて総武線から南北線に乗り換える時は、乗り越し(?)ができると思うのですが、新宿から市ヶ谷までをSuica、市ヶ谷から王子までを定期で移動したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?乗り越しの改札をSuicaで通過してしまうと、恐らく王子で定期を使って改札を出ようとしたとき引っかかってしまいますよね?  電車はほとんど使わないんで良く分かりません。よろしくお願いします。

  • 京成電鉄 定期券の使い方

     例えばですが、「公津の杜」~「空港第2ビル(成田空港2タミ)」間の定期を買ったとします。その駅間に「京成成田駅」があるのですが、どちら側の駅から乗車しても「京成成田駅」で降りること(改札から出ること)は出来るのでしょうか?  また、その定期券で「京成成田駅」からどちらの方向にも乗車(改札を通る)ことって出来るのでしょうか?教えてください。

  • suica定期券と磁気定期券

    A駅⇔B駅:通学定期券(suica定期券) B駅⇔C駅:通勤定期券(磁気定期券) ↑の2枚の定期券を持っています。 A駅→C駅へ行くときは、A駅でsuica定期券で入りC駅の窓口でsuicaの処理をしてもらっています。 C駅→A駅なのですが、いつもはC駅を磁気定期券で入りA駅で窓口に提示して出ているのですが、 この前、A駅で出るときsuicaをタッチしたら「~?の記録がありません」みたいな表示が出ましたが普通に出れました。 自動改札は引っかかると思っていたのですが、この方法でも大丈夫なのでしょうか?

  • suica定期券について

    この春から学校まで電車通学をする事になりました。 suica定期券を購入しようかと考えていますが一つ疑問があります。 A駅(自宅最寄りの駅)とB駅(学校最寄りの駅)の区間のsuica定期券を購入したいと思っているのですが、A駅には自動改札がありません。(suica未対応です) B駅には自動改札もありsuicaも使う事が出来ます。 この場合はsuica定期券は使う事が出来ないのでしょうか? すいませんが分かる方教えて下さい。

  • 定期券 区間外改札の出方

    浦和-田端間の通勤定期(Suica)を持っています。 名古屋まで行きます。 田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券の領収書が欲しい場合の 改札の出方を教えてください。 (1)浦和駅にて改札に入る前にまず、田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券を買っておく。 (2)浦和駅ではSuicaで入場→東京駅で改札を出るときは、定期券と予め買ってある乗車券を駅員に見せて出る。 (3)新幹線改札にて、乗車券+特急券で入場。 これで合ってますか? 帰りは名古屋-田端間の乗車券で浦和まで来れると思いますが、浦和駅の改札を出るときに行きと同じように、名古屋-田端間の乗車券+定期券を見せればいいんでしょうか。 でも、Suicaには浦和駅から入場という情報しかないですよね。 次の日、入場時にエラーになるような・・・ 定期区間の浦和-田端をSuicaで普通に乗り、田端でおりて改札を出て、田端の改札を 名古屋までの乗車券で入ればわかりやすいのですが、できれば途中下車せずに済ませたいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • Suica定期→Suica→特急時の精算方法

    えきねっとトクだ値で、某駅からの特急券+乗車券(同一区間)を確保しています。 その特急に乗る際、自宅至近駅から、Suica定期で乗車し、定期区間を通り越して一般のSuica区間を経由して、特急始発駅で特急に乗り換えます。 この時の、Suica乗車区間の精算(と、Suicaの出場処理)は特急車内で可能でしょうか?あるいは、特急の着駅で可能でしょうか? また、これと逆ルートで帰ってくる場合、Suica乗車区間の精算(と、Suicaの入場処理)は、特急車内またはSuica定期の着駅で可能でしょうか? よろしくお願いします。