• 締切済み

accessのフォームの自動表示

accessのフォームを作っています。 「会社名」と「発注情報」、それに「電話番号」の入るフォームです。 別に「会社名」と「電話番号」の入ったテーブルを作っておいて、 フォームに「会社名」を入れると、「電話番号」が自動的に表示させるようにしたいのです。 うちの職場に昔いた人が作った別のaccessDBで、それができるようになっているものがあるのですが、どう作ったのか解読できません。 accessは全くの素人です。フォームだけやっと作れるが専門用語などは全くわからない人間だと思ってお教えいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • CHRONOS_0
  • ベストアンサー率54% (457/838)
回答No.2

>追加更新不可のクエリになってしまうのですね 会社マスタの会社コードは主キーに設定してありますか >LIKE="*のような式も入っていました。 これは関係ありません

naono2006
質問者

お礼

結局「サブフォーム」を埋め込むことで対処しました。 でもヒントになる考えを授けていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CHRONOS_0
  • ベストアンサー率54% (457/838)
回答No.1

テーブルが以下のようなものだとして 「会社マスタ」(会社コード、会社名、電話番号、・・・) 「発注情報」(発注番号、年月日、会社コード、・・・) フォームのソースを 「発注情報」と「会社マスタ」を会社コードで結合したクエリにします

naono2006
質問者

補足

ありがとうございました。 試してみたのですが、クエリーからフォームを作っても、そのフォームには何も入力できませんでした。 昔いた人が作った別のDBに、このことに関係すると思われるクエリーが出来ているのを発見しました。LIKE="*のような式も入っていました。 真似てみると、一瞬、電話番号が出るようになったのですが、入力した会社とはの番号が表示されたりして、やっぱりうまくいきません。 というわけで、途方に暮れております。どうかお助けください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACCESS2000のフォームの表示について

    ACCESS2000の初心者です。AとBの2つのフォームがあり、それぞれテーブルが別ですが、ID名が同じにしてあります。 例えば、Aフォームを開いて、ID番号100を閲覧しているとき、Bフォームを開くと、BフォームのID番号100のデータを閲覧できる方法はどうすればよろしいのでしょうか。いろんな参考書をみてみたりしましたが、いまいちピンポイントな回答がありません。よろしくお願いいたします。

  • フォームでの自動入力

    Access2002を使用していますが、フォームでの自動入力につき質問させてください。 勘定科目テーブルというのがあって、コード番号と科目名だけの簡単なテーブルですが、会計取引入力のフォームを作成して、「コード番号を入力したら(勘定科目テーブルを参照して)該当する科目名を別のフィールドに自動表示&入力する」、という処理を行いたいのですが可能でしょうか? Excelのlookup関数のようなものですね。 どなたか教えてください。

  • MS Access2000のフォームの表示方法について教えてください。

    図1、データが5000件位の製品テーブルがあります。 図1項目名の番号に対する名称等は別のテーブルにあります。 図1(テーブル) ----------------------------------------------------------  製品番号 | 予算番号 | 新製品番号 | ・・・ | ・・・ ----------------------------------------------------------  3310001 | 3230002  |  ・・・   | ・・・ | ・・・  3310001 | 3230002  |  ・・・   | ・・・ | ・・・  3310010 | 3230015 |  ・・・   | ・・・ | ・・・ ・      ・          ・      ・ テーブル図1を使ってクエリ又はフォームで、「材質番号」という項目を追加して図2のような感じでフォームを作成したいのです。 材質番号という項目はベースとなる図1テープル、図1クエリには無く、別テーブルになっています。 図2(フォーム) --------------------------------------- |製品番号|(製品名称テーブルより製品名) | --------------------------------------- --------------------------------------- |予算番号|(予算名称テーブルより予算名称)| --------------------------------------- ---------------------------------------- |材質番号|(材質名称テーブルより材質名称)| ---------------------------------------- なお、作成するフォームは各番号と名称を使用してのデータ検索のみで、入力はしません。 ちょっと質問がややこしくなってしまいましたので、簡単にやりたいことを言いますと、製品フォームにまったく関係の無い材質テーブルの材質番号を、製品フォームに表示させて、検索、閲覧したいということなのです。 Accessもですが、VB&VBA等初心者ですので、できれば使用しない方法がありましたらよろしくお願いいたします。

  • Access2002:帳票形式のフォーム内に明細を表示させたい

    下記の様なテーブルがあります。 テーブル名:T_明細 +----------------------------------------------+ ID   受注番号   名称   数量   発注先 +----------------------------------------------+ 1   1      りんご   1   A商店 2   1      ぶどう   3   A商店 3   2      みかん   2   A商店 3   2      キウイ   2   A商店 4   2      桃     1   Bショップ 5   3      メロン   3   A商店 6   3      バナナ   2   Cストア +----------------------------------------------+ このテーブルの情報を下記の様なフォームを作成し 表示しようとしています。 フォーム名:F_発注処理(受注番号単位で開かれます)※帳票形式にて表示 ■受注番号1 で開いた場合 ------------------------------- A商店      発注明細       りんご   1       ぶどう   3 ------------------------------- ■受注番号2 で開いた場合 ------------------------------- A商店      発注明細         みかん   2         キウイ   2 ------------------------------- Bショップ   発注明細       桃   1 ------------------------------- ■受注番号3 で開いた場合 ------------------------------- A商店      発注明細       メロン   3 ------------------------------- Cストア      発注明細       バナナ   2 ------------------------------- Accessの仕様で、帳票形式のフォーム内にサブフォームを設置できないのは、知っています。 また、別の方法で「発注明細」部分をリストボックスにし 親レコード毎に、Rowsourceの値を変更するような仕組みにしてみましたが これも上手くいきませんでした。(元々こういう使い方は出来ないのでしょうか・・・) 参考:Form Loadイベントに    Me.明細.RowSource = "SELECT 名称,数量 FROM T_明細 WHERE 受注番号 = " & Me.受注番号 & " and .発注先 = '" & Me.発注先 & "';" 要は、 1.受注番号毎に、F_発注処理フォームは開かれる 2.発注先毎に帳票表示し、各発注先毎に明細を表示 という条件を満たしたいのですが、良い方法が思いつきません。 どなたかご助言頂けませんでしょうか。宜しく御願い致します。

  • Accessのフォームについて

    Accessで、テーブルへのデータ入力を簡易化するための、フォームを作成しています その中で、コンボボックスのなかから項目を入力したら 別に用意されているテーブルから 一致する項目をテキストボックスに 自動的に値を入力できるようにしたいのですが、 どのようにしたらいいのか、わかりません。 ~フォームに入力する項目~ 氏名、年齢、地区(コンボボックス)、地区コード、地区番号、住所、電話番号  等 ~地区テーブル~ 地区コード、地区、地区番号 調べてみたところ、プロパティのコントロールソースというところで、 値を持ってくるための式を作成するということでしたが・・・ 実践してみたのですが、初心者ゆえ、あまりよく理解できませんでした どうかよろしく御願いします。

  • ACCESS2003 フォームでの自動挿入

    ACCESS2003です。 テーブル1が IDと会員名 テーブル2が、 ID、利用時間、利用状況 このような2つのテーブルがあります。 このテーブルから ID、会員名、利用時間、利用状況のフォームを作り、 IDは、コンボボックスから選べるようにしてあります。 この、IDを入力した時に、会員名が自動挿入されるようなやり方はありますか? マクロやVBAを使わずにできたら、 よりありがたいのですが、、、 ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか?

  • ACCESS フォームで前と同じ情報を表示

    ACCESS2000を使用しています。 テーブル名 在庫T フォーム名 在庫F となっています。 テーブル及びフォームにITEM NOの項目があり 同じ商品で搬入日が違う為 繰り返しITEM NOを入れることが多いです。 そこで次のフォーム上に入れる際に前回入れた商品番号をフォーカス取得時に表示したいです。 商品番号が変われば上書きしていく様にしたいです。 よろしくお願いいたします

  • MS Access 入力フォーム:自動採番

    Access2013での自動採番に関して2パターン教えて下さい。 質問(1):"顧客番号"の自動採番 【テーブル名】 顧客情報 【フィールド】 "顧客番号"、"顧客名"、"顧客名かな"、"顧客住所"、"電話番号"、"担当者"、"メール"・・・ <"顧客番号"の採番方法> 顧客名の頭文字を五十音順の「あかさたな」で行ごとに連番をつけて管理している。 例)) 「ABC商事」→エービーシーしょうじ→「あ‐01」 「東京印刷」→とうきょういんさつ→「た-01」 《やりたい事!》 入力フォームに新規で、「東西工業」を入力する際に "顧客名かな"を入力したら、"顧客番号"が自動的に採番されるようにしたい。 顧客名:東西工業 顧客名かな:とうざいこうぎょう 顧客番号:た-02 ←ココを自動採番にしたい ------------------------------------------------ 質問(2)"取引番号"の自動採番 【テーブル名】 取引情報 【フィールド】 "顧客番号"、"取引番号"、"顧客名"、"顧客名かな"、"住所"、"電話番号"、"担当者"、"メール"・・・ <"取引番号"の採番方法> 取引が発生した順で、"顧客番号"ごとに枝番をつけて管理している。 例)) 「ABC商事」→1/10の取引→"顧客番号":あ‐01、"取引番号":01 「ABC商事」→1/31の取引→"顧客番号":あ‐01、"取引番号":02 《やりたい事!》 入力フォームに新規で、「ABC商事」の2/15の取引情報を入力する際に "顧客番号"を入力したら、"取引番号"が自動的に採番されるようにしたい。 顧客名:ABC商事 顧客番号:あ‐01 取引日:2016/02/15 取引番号:03 ←ココを自動採番にしたい 説明がうまくできず、分かりにくいかとは思いますが 何とかお知恵をお借り出来れば助かります。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • ACCESS フォームに自動連番をふる

    Accessでテーブル→クエリ→フォームと作成し、フォームから特定条件を指定して データを抽出しました。 その抽出したデータに自動連番をつける方法を教えてください。

  • アクセスでの、フォームとテーブルの連動の方法を教えてください

    初歩の初歩だと思うのですが、教えてください。 アクセスで、テーブルのフィールドと全く同じ内容でフォームを作りました。(受講生情報の管理) その中で「性別番号」と「性別」があり、(「性別番号」と「性別」は、別にテーブルを作っています)フォーム上では「性別番号」に番号(男なら1、女なら2)を入力すると「性別」に自動で値が入るように設定できたのですが、テーブルに反映されません。(フォームの「性別」のプロパティのコントロールソースに”DLOOKUP~”を入力しました) テーブル上にも同じように反映させるには、どうすればよいのでしょうか。 同様の質問と思われるものを参考にいろいろとやってみたのですが、どうもうまくいかなくって・・・ よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクストから購入したSOUND FORGE Audio Studio 16 (x64)でノイズ除去ツールがないため、ノイズ除去ができないのか疑問です。
  • ネット上にもSOUND FORGE Audio Studio 16 (x64)のノイズ除去についての説明が見つからず、別の方法でノイズ除去する必要があるのか知りたいです。
  • 昔のカセットテープなどからの雑音やノイズを取り除きたくて、SOUND FORGE Audio Studio 16 (x64)を購入しましたが、ノイズ除去ができない状況です。どうすればノイズ除去ができるのか教えてください。
回答を見る