• 締切済み

ハンゲーム、パンヤ

パンヤをゲーム中に、接続切れ?(画面が黒くなる)落ちについて、対処ってあるんですか? 自分の意思とは、関係なく強制退去率がつくのを防ぎたいのですが、今のところ、2~3ゲームしては、リログをして防いでる状況です。 何か、良い対処方があったら教えて下さい。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

スペックがわかりませんが、フルスクリーンモードでなく、ディスプレイモードを「ウィンドウ」に変更してプレイするのは?

参考URL:
http://pangya.hangame.co.jp/support.nhn?m=faq
f50kai
質問者

お礼

返事遅れました~m(_ _)m 回答ありがとうございました。 黒くなる原因は、まだわかりませんが、2~3ゲームごとにリログする事で対処してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカッとゴルフパンヤについて

    スカッとゴルフパンヤについて オンラインゲームのゴルフゲーム スカッとゴルフパンヤについての質問なのですが Windows7でやられている方はいますか? ずっとXPでやっていたのですが ここ1週間でOSを入れ替え現在はWindows7、32bit版でやっています。 ハンゲームからプレイしているのですが 特に7が使えないというのも書かれておらず ダウンロードもスムーズに行き、プレイはできているのですが (HP上にあったのはVistaの動作状況まででした) ノートパソコンということもあり、画面全体を使ってプレイしているので 普通のウィンドウみたいに画面の下部にWindowsのスタートメニュー等は表示されていません。 基本的にパンヤをプレイしているときはゲーム画面しか見る必要性は無いのですが やっている方は分かるかと思うのですが 大会で18コース回るときに 私は結構偏りがちで、いつも必ず回るコースがあるのに対し ほとんど回らないコースもあります。 深夜とかだと、部屋数もINしている人も少なかったりするので 自分が回りたいコースが無いときは(自分で部屋を作ったりしても集まらなかったりするので) あまりプレイしたことのないコースを回ったりもします。 そういうときに以前XPの時は プレイしつつ、特にパー5のロングホールのときなんかは、 Alt+F4(アクティブウィンドウの切り替え) Alt+Delete+Ctrl(タスクマネージャーの表示) Windowsキー(スタートメニューが開く。Windowsのマークがついているキーのやつ) のどれかを押して、パンヤ以外の画面に切り替えて Internet Explorer上で攻略情報を探して、 その情報に基づいて打ったりなんてこともしていたのですが 7に変えてパンヤをダウンロードして プレイして 上記のような場合になった時とか 後、大会で18ホール回り終えて、結構残り時間がまだある時とか(ティッキー…を使えばリタイア率とかに影響なく部屋を出られますが、たまたま保持していない場合とか) 結構、迷わず打つタイプなので回り終わって時間が余る事が多々あるもので 10分以上待つのも暇なので XPの時はよく画面を切り替えてInternetで別のゲームしてたりとかしてたのですが 7にしてそういう風にウィンドウを切り替えたら 切り替えたと同時にパンヤが終了してしまったんです。 また、7は結構XPと勝手が違い XPの際は 画面下部のところに、今開いているウィンドウがすべて表示されていますよね? たとえばIEを3画面開いていたら下に3つそれが表示されていますよね? 7ではそれがなく、 IEを複数開いていても 下の画面のところに一番左端にスタートメニューがあって その横にIEのマークがあって、そこにマウスをあわせると 開いているIEのやつが選択できる感じなんです。 で、 画面を切り替えたときにパンヤがそこになくて、あれ?と思って タスクマネージャーを起動してそこからパンヤに戻ろうとしたところ そこにも表示されておらず もしかしてと思い パンヤのページから再度スタートボタンを押したら パンヤが起動しました。 後1回 大会を回って18ホール終わったら、その部屋に戻りますよね? 18ホール終わって、自分のスコア表が出て、少し画面が黒くなる瞬間があって部屋に戻るという感じだと思うのですが その黒くなって、の次に部屋に戻らずパソコンを起動して、一番に表示される、何もウィンドウが表示されてない左端にアイコンが並んでいる画面になってしまって え?と思いパンヤに戻ろうとしたところ タスクマネージャーを確認したらパンヤは閉じられていました。 これって7では動作しないって事なんでしょうか? でも、今日は大会2回ほど回りましたけど無事回れました。 ただ、パンヤをやっている最中に別ウィンドウに切り替えるとパンヤが閉じてしまうことには変わりありませんでした… どうしてなんでしょう。 7のOSが原因なんでしょうか・・・

  • パンヤでパソコンが異常終了(?)する

    こんにちわ、オンラインゲームのパンヤについて教えてください。 最近になって久しぶりにパンヤをやって、 ショップかマイページ(すいません、名前確かじゃない)に行こうとすると、 パソコンがおかしくなってしまいます。 パンヤアプリの強制終了とかパソコンのフリーズとかじゃなくて、 画面がブルーバックになり英語で「このコンピューターは壊れています」みたいな事が表示されます。 こうなったら電源ボタンを長押しして強制終了するしかなくなります。 実は以前パソコンのハードディスクが壊れかけた時に表示されていた内容と同じなのです。 半年前までは普通に遊べていました。 ちなみに、アンインストールして入れなおしても現象は同じでした。 パソコンのスペックも高いので、スペックの問題ではないと思います。 分かる方いらsっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • パンヤの解像度変更ができない

    パンヤの解像度といいますか画面サイズが800X600から他のサイズに変更できません。ゲーム画面や起動画面のオプションでパンヤの画面サイズを変更してみても800X600に固定されてしまって変更ができないという状況です。 使用しているPCは MB ASUS A8N5X グラボ nVidia GeForce7600GS です。もし何か心当たりがありましたらご教授お願いします。

  • パンヤをスタートするとPCのアイコンが消えてしまう

    パンヤを遊ぼうとすると、0から接続認証が出て来てます 認証をクリックしたいのですが、PCのアイコンが消えてしまい 認証もゲームを閉じる事も、PCを終了する事も、何も出来なくなり 強制電源カットをしないとダメな状態になってしまいます 同じセキュリティー0を使っている友人も同じ状態でプレイできません 解決方法を是非知りたいです ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • スカッとゴルフ パンヤ 利用細則について

    どのネットゲームでも利用規約に「免責事項」があり、それに同意してサービスを受けているのですが。 『当社は、本サービスに関してユーザーが被ったいかなる損害についても、一切の責任を負わないものとします。』 全てのプレイヤーは、これに同意してプレイしています。 僕はこの明記は、運営が万が一ミスを犯した時の保険のようなものだと思っていました。 しかし現在のスカッとゴルフ パンヤは、ユーザーの過失でないゲーム内での損失が絶えません。 【ゲームプレイで入手したパンポイント(PP)が消えている】 【購入した課金アイテムが消えている。課金ポイント(CP)はしっかり購入した分減っている】 【レアアイテムの性能が、予告なしに変更されて弱体化している(現在も告知なし)】 全てのプレイヤーに起こっている症状ではありませんが、定期メンテナンスで直るか、直るかと待っても一向に改善されず、 被害を被ったプレイヤーの不具合報告の投稿がない週はありません。 エラー落ちや動作のもたつきならプレイヤーのPC環境のせいかと思いますが、明らかに受けられるはずのサービスを 受けられない状況です。 しかし免責事項がある為、被害者は泣き寝入りするしかありません。 そこで皆さんに質問です。 1.如何に電子情報とはいえ、免責事項があるにせよ、ゲーム内の財産を失ったプレイヤーは何の保障や救済も   受けられないのでしょうか? 2.僕は他のネットゲームの事情をよく知りませんが、スカッとゴルフ パンヤ以外のネットゲームでも   こういった損失はよくある事なのでしょうか? 今までリネージュII、マビノギ、ギルドウォーズ、ヨーグルティングと渡り歩いていきましたが、ここまで被害報告が多く 対処してくれないネットゲームは初めてなのですが。 どんなご意見、回答でも構いません。 よろしくお願いします。

  • パンヤゴルフに関して

    今まで出来ていたのに、14日から急に ダンプファイル的なウィルスがみつかりブロックしましたという感じになってしまいました。 パンヤの公式サイトにも載っていますが ソースネクストのウィルスセキュリティだけのようです。 どうしたらいいでしょうか? 以下はパンヤの公式サイトからの一部コピーです。 =========================== 現在、一部のウィルス対策ソフトにおいて、ゲームクライアント起動時およびウィルス検査時に 「nProtect ゲームガード」がウィルスと誤って検知される現象を確認しております。 「nProtect ゲームガード」のファイルには、問題が無いことを確認しておりますが 本現象が発生した場合は、ゲームの起動、接続が出来なくなります。 「nProtect ゲームガード」がウィルスであると誤検知されるお客様は 以下の対処法をお試し下さいますようお願いいたします。 ■『ウィルス対策ソフトの該当ファイルに対する検査対象外設定、ソフトの一時停止』  ゲームクライアント起動時にウィルスと認知されるファイルに対しての検査が行われないように  設定いただくことで正常にゲームのプレイが可能となる場合がございます。  また、上記の設定で改善されない場合、ウィルス対策ソフトの一時停止を行う事で  正常にゲームの起動、プレイが可能となります。   (検査対象外設定ファイル例: C:\Program Files\NtreevSoft\Pangya_JP\GameGuard\dump_wmimmc.sys) ※保存しているフォルダ・起動クライアントなどによって異なります。 =============================== まったく、ソースネクストのウィルスセキュリティ 使いづらくて・・・ノートンにもどそうかと検討中デス。

  • ハンゲーム MU

    で、午前中は、問題なく遊べていたのですが、 1度パソコンを落として また遊ぼうと思ったら、接続の画面が出るのと同時に、「接続できません。」と出てきて遊ぶことができません。ちなみに 接続の画面で、「ページが表示できません。DNSエラーです」と出てきます。何か関係しているのでしょうか?で、どのように対処したらいいのでしょうか? ちなみに ハンゲームの方も、ロビー画面で、「サーバーに接続できません」と出てきます。是非是非教えてください。早く遊びたいよぉ。 よろしくお願いします。

  • 先ほど、スカッとゴルフパンヤというゲームをプレイしていたところ、突然モ

    先ほど、スカッとゴルフパンヤというゲームをプレイしていたところ、突然モニタが真っ暗になってしまいました。 音は出ており、画面が映し出されずモニタも接続を確認出来ませんとの内容が出てしまい、仕方なくリセットボタンを押して今に至りますが、これはビデオカードが原因なのでしょうか? 現在は普通に稼働しております。 回答よろしくお願いいたします。 スペック OS:Windows7 ultimate64bit ram:3gb Cpu:Q9650 3.00ghz Gpu:Geforce 9800GT

  • ハンゲーム パンヤ 

    こんばんは。 最近、パンヤのお知らせやパンやセンター、クラブのコマンドをクリックすると勝手におちてします。なぜでしょうか? 症状としては、コマンドをクリックすると、起動できないときはF1を押してくださいの画面までは行きます。ですが、そこで数十秒間停止して、その後パンヤをログアウトして終了した画面になってしまいます。 明日までに、クラブに入りたいのですが、入れなくて困っています。 お願いします。

  • ハンゲームのパンヤ

    ゴルフゲームのパンヤがやりたいんですけど ダウンロードして、インストールしても ゲームができません。 なにか知ってる人がいたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 歯の圧が自動調整だからこの機種にしたのに、購入後2日目(3枚目)で、カッティングを開始しても、全く切れないどころか、型もつかない。
  • テストでも動きはするが、切れてない。切ったのはどれも画用紙で、今回切れないデザインは、2枚目を切ったものと同じデザインです。
  • 先程と同じように動き出すものの、全く何もされていない画用紙。何がいけないのでしょうか?使えなくなるの早すぎてガッカリ。
回答を見る