• ベストアンサー

内蔵DVDドライブの取り付けがうまくいきません。。

RosaCaninaの回答

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

ANo.1 です。 マザボの仕様表を見た範囲では、別途、RAID コントローラチップは搭載されておらず、 サウスブリッジの VIA VT8237 が SATA をサポートするようです。 手順は、やはり、その SATA 用のドライバーをインストールして、 マザボの BIOS で SATA が有効に働くよう設定します。 しかし、それら設定を全て正しく行えても、SATA の光学ドライブが認識しなかったり、 認識しても正常動作できなかったなら、ANo.2 さんのご指摘のように、 光学ドライブに未対応の恐れもあります。

rx77-108
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 設定をすべて正常に行えてもだめなこともあるのですね。。 いっそATAPI接続の機器を購入したほうが手っ取り早いでしょうか? (もともとのCDドライブはATAPI接続でした)

関連するQ&A

  • Cube型M/BのIDE接続について

    お世話になります。 先日購入したベアボーン、EZ965が本日届きました。 さっそく組み立てて 動かすと、光学ドライブが認識されません。 IDEコネクタが1つしかないので、2又にする延長ケーブルで、IDEコネクタの光学ドライブとHDDをそれぞれケーブルスイッチで接続しているのですが、BIOSの画面を見ると、 IDEchannel0 Master/Slave none IDEchannel1 Master/Slave none IDEchannel2 Master none IDEchannel3 Master <接続してるHDD> と表示されます。 まるでchannel3には1つしか接続できないように見えるのですが、ご存知の方はいないでしょうか?

  • BIOS表示画面で疑問

    起動直後のBIOS表示画面で下記のように表示されます。(詳細添付画像) IDE Channel 0 Master :None IDE Channel 0 Slave  :None IDE Channel 2 Master :Hitachi HD72505・・・(CドライブのあるHDD名) IDE Channel 2 Slave  :None IDE Channel 3 Master :Pioneer BD-RW・・・(内蔵BD/DVDドライブ名) IDE Channel 2 Slave  :None PCはきちんと起動しますが、Channel 0がNoneというのが気になります。 問題ないのでしょうか? M/BはGA-MA69VM-S2(rev1.0)(GIGABYTE)です。 自作PCです。 WinXP SP3

  • BIOSの表示で教えてください

    私はPC自作派です。 つい最近マザーボードGIGABYTE GA-945GCM-S2Lで組み立てました。 HDDとDVDドライブはS-ATAでシリアルコネクタのChannel2のMasterにHDD、 Channel3のMasterにDVDドライブを接続しています。(たまたまです(笑) シリアルコネクタは4個あります。 BIOSで接続状況を見てみると、IDE Channel0のMasterとSlaveが空いています。 このChannel0は、どこに接続すれば認識するのか教えてください。 因みにこのマザーボードには従来のIDEコネクタは有りません。 どうぞ宜しくお願いいたします~

  • DVD-ROMドライブのIDE接続

    おしえて下さい 現在CD-R/RWドライブをIDE接続で使っていますが(Secondary slave) このたびDVD-ROMドライブも購入しSecondary masterが空き だったのでジャンパー変更しそこに接続しました。 ところ電源onで、PCが立ち上がりません。モニターが真っ暗で BIOSも走りません。外せば元どうり起動します。 何がいけないのでしょうか,接続でしょうか どのようなつなぎ方をすればこの2台が使えるようになるのでしょうか? PC構成 ハード:自作、 Win Me M/B:AOpen AK77-333 CPU:Athlon IDE:Primary Master -> Fujitu 40GB HDD ATA100   Primary Slave -> IBM 20GB HDD ATA66   Secondary Master -> none   Secondary Slave -> LiteOn CD-R/RW ドライブ    (増設予定品 LiteOn DVD-ROMドライブ LTD-165H) ちなみに私はオーディオ関係の知識をあまり持ち合わせていません  よろしくお願いします

  • BIOSで・・・

    こんにちは。 先日自作PCのパーツを交換したのですが(マザー、CPU、メモリ)交換した後にPCを立ち上げたところ、メッセージが出ました。 セーフモードや通常モードを選択して立ち上げるメッセージなのですが、どのモードを選んでも立ち上がらずに再起動してしまいました。 パーツを交換したためにビスタが違う機種だと判断して起動しないのかと思ったので、ビスタのDVDをDVDドライブに入れて再起動して修復をする事にしました。 ところがどうしてもDVDドライブを読み込まずに、ハードディスクを読みに行ってしまいます。 BIOSで確認したところ IDE Channel 0 Master [None] IDE Channel 0 Slave [None] IDE Channel 1 Master [None] IDE Channel 1 Slave [None] DriveA [1.44M,3.5''] となっていました。 これってHDDもDVDも認識されていないという事でしょうか? 接続は問題ないと思うのですが・・。 DVDを読み込んでくれないと、どうしようもなくて困っています。 どなたか解決策が分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 マザーはGIGABYTEのGA-MA785GPM-UD2Hです。

  • 意味がわかりません・・

    変なことが二つ起こっています、 一つ目は 3.5インチ FD(フロッピーディスク)Aドライブ というのがマイコンピューターの表示に出ています・・・ また電源を切るときもドライブAが開いているとか言ってきます しかしそんなドライブありません・・・ なぜ表示されているのでしょうか?また消すのはどうしたらいいのでしょうか? 二つ目は パソコンをつけたら 黒い画面(BIOS?)でとまり 下記のように表示されますなぜでしょうか? ....は省略しています Main Processor : intel R pentium 4 ..... Memory testing : 2094152k ok cpu brand name : intel R pentium 4 ..... C1E BIOS Supported (ここは明るく表示されています) Hyper-Threading Technology CPU Deteted (Hyper-Threading Teachnology ここもあかるいです→Enabled) Memory Frequency For DDR 533←ここも明るいです IDE Channel 0 Master : HL-DT-ST DVDRAM .... IDE Channel 0 Slave : none IDE Channel 1 Master : maxtor 6L200MO BANC1E00 IDE Channel 1 Slave : None IDE Channel 2 Master : None IDE Channel 1 Slave : None Floppy disk(s) fail (40) です 引越しの際、掃除のため分解して 掃除しました、このPCは自作でしたので 問題なく元に戻したと思ったのですが・・・ おそらくFDドライブで問題が起こっているはずなのですが・・ そんなものついていないので・・・ ながったらしくすいませんが 是非、アドバイスをいただきたいです 宜しくお願いいたします

  • SATAでの複数ドライブ接続について

    GA-EG41MF-US2Hを使っています。 IDE Channel 0とIDE Channel 1にそれぞれMasterとSlaveがあります。 今はそれぞれのMasterに光学ドライブとハードディスクドライブをつないでますが、MasterとSlaveにつないだ場合、速度低下は起きるのでしょうか? また、SATAなのにIDE Channelと表示されるのはなぜでしょうか?

  • パソコンがおかしい

    先日中古XPパソコンを買ったらBIOS画面で次のようになっており WINDOWS を起動するとIDEハードディスクがUSBとして認識されています。 IDE channel 0 Master [ NONE ] IDE channel 0 Slave [ NONE ] IDE channel 2 Master [HITACH HDS72678・・・] IDE channel 3 Master [ NONE ] 本来3行目が1行目になるのが本当ではないでしょうか? 元に戻すにはどうすればよいのでしょうか? 更に、CDがろくに使用できないということも追加しておきます。 よろしくお願いいたします。

  • CDドライブを認識しなくなってしまい、本当に困っています。

    WIN XPを再インストールした際に、 内蔵型のCDドライブを認識しなくなりました。 それで説明書を読んでマザーボードのBIOS 設定をしなおす必要がありそうなんです。 そこに書いていたのは、電源on時にdelキーを 押して、設定画面にしてから ----------------------------------- IDE Primary Master Auto Slave none IDE Secondary Master Auto Slave none ------------------------------------ のようにしなさいと書かれているのですが、 その設定画面では ------------------------------------ IDE Primary Master Maxtor 2B020H1 Slave NEC CD ROM IDE Secondary Master None Slave None ------------------------------------ となっており、IDE Secondary MasterをAuto表示に する必要があると思い、ここをクリックするとなぜか ------------------------------------ IDE Secondary Master Auto Slave Auto ------------------------------------ になってるので、F10にてSAVEして再度初期画面に戻ると、 --------------------------------------- IDE Primary Master Maxtor 2B020H1 Slave NEC CD ROM IDE Secondary Master None Slave None ---------------------------------------- のままで、当然CD ROMも認識してくれません。 長々と書いてしまいましたが、本当に困っておりますので ご助言のほど宜しくお願いします。

  • SATAを2台目の接続に関して

    シリアルATAを2台接続してます。 マザーボードにはSATAコネクタが4個あり SATA1:DISK_A(OSインストール) SATA2:空き SATA3:DISK_B(空) SATA4:空き と接続してます。 (IDEケーブルでDVDドライブ1個接続) しかし、起動のときに 「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK PRESS ENTER」 のメッセージがでたまま止まってしまいます。 そのままENTERキーを押すと普通にDISK_AからOSが起動します。 なぜ、このようなメッセージが出て止まってしまうのでしょうか? ちなみにBIOS画面で確認した所、以下のようになってます。 IDE CHANNEL 0 MASTER HL-DL-ST DVDRAM・・・・ IDE CHANNEL 0 SLAVE IDE CHANNEL 1 MASTER IDE CHANNEL 1 SLAVE IDE CHANNEL 2 MASTER DISK_A IDE CHANNEL 2 SLAVE IDE CHANNEL 3 MASTER IDE CHANNEL 3 SLAVE DISK_B SATA1にOSの入ったDISKで、それ以外に増設分のHDDを接続すると思ってたのですが、 SATA1~SATA4の接続するコネクタが間違ってるのでしょうか? 最初はSATA1:DISK_Aのみ接続して、OSインストールしまして その後、もう一台を増設したところです。 SATA1一台のみだと普通に起動します。 よろしくお願いします。