• 締切済み

アドバイスお願いいたします

sangozaikuの回答

回答No.2

当方、緩和ケア医を志す医学生です。 お祖母さまの最期を積極的な治療をせずに迎えるには、緩和ケア/ホスピス病棟に入院するという選択肢があります。 ホスピスは、ターミナル期の患者さん、もしくは生命に関わる病気になった患者さん・そのご家族のQOL(生命の質)の向上を目的とした医療施設です。 患者さんやご家族が手術や延命治療を選ばないとき(選ぶときもですが)、その意志を最大限に尊重して医師、看護師、介護士、ソーシャルワーカー等で構成されたチームが患者さん・ご家族の肉体的・精神的苦痛の除去を行います。 以下に日本ホスピス緩和ケア協会のHPをリンクしておきます。 入院可能かどうか、問い合わせてみてください。(在宅に対応可能な施設もあり) 《左はじ「ホスピス緩和ケアをご利用の方へ」から入り、「緩和ケア病棟のある施設一覧」から都道府県別に調べることができます。》 ちなみに、「緩和ケア病棟」はターミナル期の方のための施設ですが、「緩和ケアチーム」は入院患者さんを対象としたチームですので、お祖母さまが該当するかどうかは病院ごとの方針によって異なると考えます。 お祖母さま、質問者さまともによい生活を続けていかれることを願っております。 壊疽の進行、介護施設側の見落としについての回答はできませんが、ご了解ください。。。

参考URL:
http://www.hpcj.org/index.html

関連するQ&A

  • 祖母の話ですが急を要します

    初めて投稿させていただきます。 私の祖母は痴呆により寝たきり生活で、ある施設に入っているのですが、昨日施設から緊急連絡があり、行ってみると片足が腐っているとのことでした。私が見たところは全体的に紫色になり、所々黒くなっていました。施設の方が言うには2日前に足が冷たかったから薬を塗ったと言っており、4日前に風呂に入れたときには異変は感じられなかったとのことでした。それから病院に連れて行ったところ医者の判断ではもう少し早ければ何とかなったかもしれないが、すでに手遅れで切断しかないとのことでした。年齢が90過ぎということもあり、切断しても合わなくて容態が悪くなり死亡することもあるし、切断しなければ壊死が進み感染症を引き起こし死亡につながるとのことでした。また切断しなければ入院することができないと言われました。 私としては年も年なので死を受け入れることの準備は出来ておりますが、確実に近い将来死ぬにもかかわらず、祖母の身体を傷つけることは選べません。かといって入院できなければ施設に戻ることになり、夜間看護士もいない状況なので死に目を看取れない可能性もあるので極力入院させたいのです。 ここで質問なのですが、まず4日前に異常がなかったのが、そのような短期間で切断を迫られる状態まで悪化するものなのでしょうか?施設側の見落としの可能性は高いのではないでしょうか? もう一つ、極力祖母が苦しまない形で最期を迎えて欲しいのですが、いまある選択肢は両方とも祖母にとても負担がある(足の切断、感染症)ものです。本人との意思が取れないため、私と母が決断をするのですが私としては、足を切らない状態で病院のベッドの上で家族に看取られながら最期を迎えて欲しいという気持ちがあります。 ほかに方法はないものでしょうか?これだけでは何ともいえないことは重々承知しておりますがなにかアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 足を切断しない方法

    二ヶ月前に祖母が心筋梗塞で倒れ、入院しました。 太ももからカテーテルを心臓まで入れて詰まりをとり、手術は成功したように思われましたが、右足首より下の感覚がないと本人が言いはじめ、どうやら太ももにとめてあった器具が大きすぎて血流をとめていたらしく、入院して一週間後に突然医師から足を切断しないといけないと本人に直接告知をされました。 その時点では麻痺のみで壊死も何もしていなかったので祖母は相当なショックを受け、翌日吐血をして極度な貧血状態になり、胃カメラを飲ませた地点で心肺停止になり、蘇生したもののそれがきっかけで意識不明の重体になりました。 それから足の状態がみるみる悪くなり、右足の甲が3cmほど壊死した状態になっていて、布団ですれて、骨が少し見えている状態になり、医師からはまた切断をしないといけないといわれました。 今は意識も戻っていて、言葉は話せないものの私たちの話しかける言葉にうなずいたり反応をしてますが、どうしても足の事が気にかかってるようで、毎日足を大切そうにスリスリ擦っています。 できれば足を切断せずに治療は出来ないものかと思うものの、主治医に相談をしても切断するの一点張りで、他の手段があるのかどうかさえ私たち素人には分かりません。 もし他に治療方法があるのなら、他の病院に転院するなどの策などをとり、切断するのは最終手段として考えたいのですが、やっぱり主治医の言うとうり、切断する以外の方法はないのでしょうか?

  • 今、会ってみたい人はいますか

    突然ですが、いま誰にでも会えるとしたら 会ってみたい人は誰ですか? そう思える人はいますか? (現実的に無理でもOKです) ちなみに私の場合、数年前に亡くなった祖母です。 何かを後悔しているという訳ではないのですが、 最期、入院していた頃、お見舞いに行った帰り際に 笑顔で手を振ってたのを思い出します。祖母との最期です。 その後、急に容態が悪くなり、次に病院に向ったときは 人工呼吸機で息をしている状態でした。 その状態でも生きているとはいえ、祖母の最後の別れは 私を見送ってくれた姿と思っています。 なにかこう、体を乗り出すように手を振ってたので、 「あの時、会うのが最後だって、わかってたのぉ??」 と、聞いてみたいです。 ふと思い出したので、質問をのせました。 だれか、会いたい人はいますか?

  • 病院について

    3ヶ月前ごろに祖母がインフルエンザで入院し只今も症状は変わらないまま衰弱した状態で入院しているのですが先日3ヶ月が過ぎたので退院してほしいと病院の方から言われました。 それも院内感染にかかっており体内に菌を持っているとも言われ、この状態でそれも容態は一向に良くなっていないのに法律で3ヶ月過ぎると退院しなくてはいけないと言われました。 本当に唖然となりました。 転院すればいいと言われたのですが院内感染した患者を引き受けてくれる病院なんてあるのでしょうか? 入院した病院で感染したのに退院しろなんてひどいとおもいませんか?病院の体制には腹立だしくてたまりません!! こういう相談はどこにすればいいのでしょうか? またこの法律はどう思いますか? 長々しい文章を読んでいただきありがとう御座いました。

  • 悪徳動物病院訴えられますか?

    近所のお年寄りが飼っていた犬が交通事故にあい、初診で触診で7000円1週間後にまた来てと言われ血液検査とレントゲンで9万、そのあと資金が無くなり病院へ行かれず、結局骨折していて発見が遅れ壊死、足を切断することになりました。飼い主も無知だと思いますが、9万も請求されて怖くて動物病院に行かれなくなったそうです。 他にも検査入院なのにそのまま死亡したなどが2件。1件は6万請求。 実家の猫は巨大結腸症ですが、便出しに行ったら1万円請求されました。この地域の相場は2500円程度です。 近所にとんでもない額を請求する動物病院があります。 死亡した例もあります。 被害者が増える前に早く何とかしたいです。

  • 糖尿病で2度も足を切断しました

    私の祖父ですが、糖尿病で腎臓の合併症を患っており、人口透析を週に3回行ってかれこれ10年近くになると思います。3ヶ月ほど前から入院し、足に壊死した部分が出てきたので切断せざるを得なくなりました。ドクターによれば、必要最小限にしたいということで両足首からにしたのですが、経過が思わしくないということで3週間後にまた両膝下から切断しました。そして今日また経過が思わしくないということで3度目の切断をするとドクターが母に伝えたそうです。そこで、質問ですが、祖父の年齢がもう78歳と高齢であり、切断手術も3目になるということで身体の負担が心配で仕方ありません。でも切断しないと治らないとのことですが、今のドクターのことはもちろん信頼はしているのですが、実際、糖尿病でこう何度も足を切断しないといけないのでしょうか? 今入院している病院は個人病院なんですが、市民病院とか県立病院とかの大きな病院に転院させた方がいいでしょうか? その際、市民病院とか県立病院とかは、少し遠いので家族は週に1度くらいしか見舞いにいけないのですが大丈夫でしょうか?

  • 父に精神病院で過ごしてもらいたい

    父に、しばらく精神病院で過ごしてもらいたいです。 私は、父に精神病院に長期入院してもらい、その後入退院を繰り返しながら、病院系列や病院関連の介護施設に入居して欲しいと考えています。その期間を、10年くらいの目安で考えています。 私がそう考える理由は、祖母の介護経験に基づきます。 祖母は、80代後半で認知症専門の精神病院に入院し、そこで3年ほど過ごしました。その後、病院関連の介護施設に移り、そこで7年ほど過ごし90代後半で亡くなりました。 祖母は、入院先や介護施設での生活が合っていたようで、「ここに来て良かった」「ここに来たから長生きできた」とよく言っていました。 父にも、なるべく最期は、家より病院や施設で過ごしてもらいたいと考えています。父は現在70代後半ですが、幾つくらいで入院してもらうのが良いのでしょうか? まだ、家で生活できなくもないですが、認知症の進行は非常に早く、目に見えて衰えています。 介護経験者の皆様、父の今後について何卒お知恵を貸し下さい。ご回答よろしくお願い致します。

  • 老健施設での怪我について

    来年90歳になる祖母の話です。 10年前に脳梗塞になり、7~8年ほど前から老健施設に入っています。 施設に入りたての時はすこし痴呆があったもののまだ歩いており、元気だったのですが、6年ほど前に施設内で転んでしまい、それから「足が痛い」と訴え、まったく歩けなくなってしまいました。ベット上でも車椅子への移動のときでも痛がるので、併設されている病院で調べてもらったところ、なんでもないと言うことでした。介護の方からは「痴呆から来るわがままではないか?」とのことでした。普通、老健施設とは1つの施設に6ヶ月しかいられないはずなんですが、私の祖母は今年の8月までその1箇所の施設にずっと入っていました。理由はわかりません。 しかし、今年に入り「病状が安定しているので、ほかの施設に移ってもらえないか」と病院側から言われ、今年8月に別の病院併設型老健施設へ入所。そこでも本人が「足が痛い」と訴えたらしく、新しい施設で調べたところ、「大腿骨の骨頭部が完全に折れていて、切断面もかなり滑らかになっている。かなり前に折れてますね。」とのこと。 年齢から考えても、つらい手術は受けさせたくないし、受けられない。 祖母の痛みを分かってあげられなかったくやしさ。 ずっと我慢させていた後悔。 悔しくて悔しくて仕方がありません。 こんな場合、前の施設を訴えられるものなのでしょうか?その場合、祖母への謝罪とはどんな事が考えられますか? ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 糖尿病 血行障害 病院

    私の祖母はずっと前から糖尿病なんですが血行が悪くて3年ぐらい 前から膿んだり腫れ上がったりするようになって入院して よくなったら退院してまた悪くなったら入院と繰り返してました。 1週間ほど前にいきなり左足の中指が膿んで黒くなり 次の日に入院しました。しかし消毒して様子を見ても なかなか良くならず、とにかくすごく痛そうでした。 そして昨日お医者さんに指の切断を勧められたそうです。 でも血糖値は低すぎるぐらいで、原因がわからないんです。 切断すれば痛みは減るかもしれませんがもし自分の身体の一部が どんなに少しでもなくなったら嫌だって思うし、見るたびに辛くなると 思うし、なにより祖母は切断が嫌だからって頑張ってきたんです。 私は今まで祖母の頑張りを見てきたし、大好きだから哀しい思い してほしくないです。ずっと笑顔でいてほしいです。 だから切断しなくて済む方法をどうしても見つけたいのです。 専門医を探してみたのですが多すぎて誰が良いのか、 どこで診てもらえばいいのかわかりません。 おとなしく切断するべきでしょうか・・・ 良かったらいい病院を教えてください。 おねがいします。助けてください。 お願いします

  • さがしています。 アドバイスお願いします。医療事故

    医療事故で83歳の母が、膝人工関節置換手術でMRSA院内感染して、大腿部より切断の結果となりました。病院長を名医と聞いて片道2時間半の遠方だったのですが、治療をお願いしたですが。 病院長(担当医)に、説明を求めたところ、原因はわからないとだけの説明でした。 それどころか、うちの病院では過去に何例も、片足切断や両足切断の事例があるのに、あなたたちのように、説明を求めた家族は、いままで居ないと言われました。 そのようなことを根拠に感染の原因を説明しなくて良いと言う考え方が理解できません。 このような原因究明も反省も対策もなくしては、この病院では、今後このような事故が起こる危険がすごく高いと思います。 過失があったのかどうかは、わかりませんが、せめて納得できる説明がほしいのです。 過失は、ないけれども結果として、こんな結果になって気の毒だ、今後衛生管理において、このような事故のないようにする一層の努力する、このくらいの話でもしてもらえたら、精神面だけでも救われたのですが。 弁護士に解決のために依頼したのですが、5ヶ月経っても何の進展もなく、弁護士からは、しばらく待ってくれとの返事ばかりで、今後に期待できそうもないので依頼関係を解消しました。 病院長とは2回、説明を求めて、面談したのですが、2回とも過去に複数例の片足切断や両足切断の事例があると言って私たちを、説得するみたいな感じでした。 今後、私たちはこの病院で、事故にあわれた方が相当数、居られるという病院長の話から推測できますので、その患者の方々を見つけ出して患者会を設立して今後のことについて相談したいと思っています。一家族だけでは、どうにもなりません。 そこで皆さんに、お願いです。合法的に元患者の情報を入手する方法を教えてください。この病院で、治療された患者全般でも良いです。 母も83歳という高齢です、早く心平穏に生活させてやりたいと思っています。どうかよろしく、アドバイスお願いします。