• ベストアンサー

衝撃的なCDジャケット画。教えてください。

rise_againstの回答

回答No.5

Rage Against The Machineの デビュー・アルバムRage Against The Machine 南ベトナム政権の仏教徒差別に反対するために焼身自殺した僧侶ティック・クアン・ドックの写真は当時は衝撃的でした。 http://www.answers.com/topic/thich-quang-duc-self-immolation-jpg-1

embep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ティック・クアン・ドックは世界史で勉強しました。 この写真を初めて見たとき「怖い」としか思いませんでした。 しかしこれは本当に世界に衝撃を与えた。 そして焼身なのに何故あそこまで蓮華座を続けられるのか。 人の思いは本当に凄いですね。 話が逸れましたが、これは凄いジャケットですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 一家に一枚のアルバム

    みなさんが一家に一枚は置いておくべきだ!!というアルバムを教えてください。自分は Pink Floyd「狂気」 King Crimson「In the Court of the Crimson King」 Guns N' Roses「Appetite For Destruction」 The Who「Who's Next」 Helloween「Keeper Of The Seven Keys - Part II」 The Beatles「LET IT BE」 The Ramones「Ramones」 Dream Theater「Images and Words」 という感じです。皆さんもよろしくおねがいします!!

  • もし、あの世にアルバムを持っていくとしたら…

    どんなアルバムを持っていきますか?^^; 参考までに… ◎Pink Floyd(ピンク・フロイド):「狂気」 http://www.allmusic.com/album/the-dark-side-of-the-moon-mw0000191308 ◎EL&P(エマーソン・レイク&パーマー):「タルカス」 http://www.allmusic.com/album/tarkus-mw0000652026 ◎King Crimson(キング・クリムゾン):「レッド」 http://www.allmusic.com/album/red-mw0000650362 ◎Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン):「ツェッペリンIV」 http://www.allmusic.com/album/led-zeppelin-iv-mw0000190736 ◎Mylene Farmer(ミレーヌ・ファルメール):「L'antre…」 http://www.allmusic.com/album/l-autre-mw0000378147 初めて聴いた洋楽がプログレでしたので、どうしてもそっちの方に思い入れが行ってしまいますね! ジャンルは特に問いませんが、邦楽以外でお願いします。枚数は5枚いないでお願いします。^^;

  • 捨て曲なしのアルバム(HR/HM)

    捨て曲なしのアルバム(HR/HMで)を教えてください。いろいろなアルバムを聴いてきて、素晴らしいアルバムはたくさんあったのですが、全ての曲が素晴らしいというアルバムはあまりなかったので…自分が捨て曲なしと思ったのは Helloween「Keeper Of The Seven Keys - Part II」 Guns N' Roses「Appetite For Destruction」 Michael Schenker Group「黙示録」 The Darkness「One Way Ticket To Hell」「Permission To Land」 VIPER「THEATER OF FATE」 後、HR/HMに入るかわかりませんが Pink Floyd「狂気」 King Crimson「In The Court Of The Crimson King」 です。皆さんもよろしくおねがいします

  • 印象に残ったアルバムジャケットを教えて下さい

    皆様が今まで見たり聴いたりした音楽アルバムのジャケット(アートワーク)で特にこれは印象に残ったというものを紹介して頂けたらと思いました。素敵・かっこいい・意味不明?・不気味などで印象に残ったものならば何でも構いません。 私の場合 ●Pink Floyd「Atom Heart Mother(原子心母)」→http://www.hmv.co.jp/product/detail/1258533 ●Deep Purple「Deep Purple In Rock」→http://www.hmv.co.jp/product/detail/3764 この2作品が特に印象に残りました。 皆様宜しくお願い致します。

  • 最近、70年代のプログレを聴き直してます…

    プログレ5大バンド(EL&P、Yes、Pink Floyd、King Crimson、Genesis)以外で、お薦めをお願いします!ユーロ・プログレ、クラウト・ロックなどのお薦めもあればお願いします。 近年、70年代のレコード・ジャケットをCDサイズに縮小した紙ジャケ仕様のCDが多数リリースされております。懐かしさも手伝って、上記の5大バンドは買い集めたため、次は何を買おうかと迷っております。参考にしたいので、お薦めを教えてください!^O^V

  • 洋楽で、思い入れのあるレコード(CDも可)と曲を…

    教えてください!^。^V 参考までに… ◎EL&P:『恐怖の頭脳改革』-「トッカータ」  中学生の時に、洋楽好きの友人から勧められて買った、最初のレコードです。タイトルといいジャケット・デザインといい、思い出の一枚です。今も、ラックにありますね…。^^; ◎Pink Floyd:『狂気』-「Time」  このアルバムの訳詞を読んだ時、何と哲学的な歌詞なんだろうと…。フォーク・ソングの歌詞が陳腐に感じたのを覚えています。これも、中学の時に買いました! ◎YMO:『Solid State Survivor』-「Rydeen」  ジャケットからレコードを取り出したら、何と黄色いレコード盤が出てきて、妙に感動した記憶があります!当時、ディスコで彼らの「ファイヤー・クラッカー」がよくかかってましたね…。テクノ・カット(もみあげがカットされている)も流行ってました!^^; ロックの聴き始めは、プログレでした。友人の影響って大きいですね!それから、クリムゾン、イエスと聴くようになって、ハード・ロックも聴くようになりました。普通はこの逆なんですよね…^^; 思い入れということで、1~3枚程度、教えていただけたらと思います!

  • 日本のCDジャケットは何故ダサい!?

    日本のCDジャケットに、洋楽で言うところの「名ジャケ」が、 あまりにも少ない。 ビートルズの「アビィ・ロード」 クラッシュの「ロンドン・コーリング」 ピンク・フロイドの「原始心母」 デヴィッド・ボウイの「ロウ」 PILの「フラワーズ・オブ・ロマンス」 ……など、洋楽には数え切れないほどの素晴らしいデザインのジャケットが存在し、主役の音楽に花を添えています。 日本にこれほどまでに素晴らしいデザインのジャケットが存在しないのは何故なのでしょうか? また、洋楽マニアならとっくに気付いていると思われるのですが、日本のジャケットはパクリが多いです。 「まんま、あれやんけ!!」というのがあまりにも多いのもなぞです。 オマージュのつもりなのでしょうか? それにしては音とは関連性が無くただのパクリにしかみえません。 本当に「プロ」のデザインなのでしょうか?なぜわざわざパクル必要があるのでしょうか? ADは何故ちゃんと注意しないのでしょうか?

  • dream thaterの楽しみ方を教えて

    もう20年近くHM/HRを聴いているのですが、dream theaterだけが解りません。好きとか嫌い、 じゃなくて「解らない」のです。似たような系列(?)だと、pink floydとか、king crimsonの良は解ります。 「いつか好きになるんじゃないか」と思い、2008年位までのアルバムはすべて持っています。ネット、 burrn!誌などで、dream theaterすげー!みたいなこと書いてあるので、その凄さが解らないので、解る人が羨ましいのです。dream theaterが影響された、rush、yesなども聞いてみました。これらのバンドについては、「すげー!」とはおもわなかったけれど、「ああ、いい曲もあるね」位でした。  因みに私は楽器演奏はできませんし、譜面も読めないので、、そこらへんに原因があるのかなぁ、とも思ってみたりするのですが…ともかくdream theaterが好きになりたいので、アルバムの聴き方を 教えていただけませんか?

  • クリムゾン『宮殿』をリアルタイムで聴いた方への質問

    ちょっとアンケートっぽいのですがご了承ください。 うかつにもクリムゾンのオリジナルマスター盤なるものが出ていることを、 最近まで知らず、あわてて『宮殿』を購入した次第です。 ああん、もう相変わらずいいわー、と悶えてしまいました(^^; 音がキラキラしてる感じでした。 それはさておき、初めて聴いた二十数年前に、 「21」みたいな曲が続くのかなと思っていたらそうではなくて、 とてもがっかりした記憶があります。 他の曲は全然ハードじゃないじゃん、って感じで。 ジャケットと「21」が強力な分、余計にそう思ったのかも。 ただ私はリアルタイムで『宮殿』を聴いたわけではないのです。 今50代くらいですか、現役バリバリの頃に『宮殿』をお聴きになった世代は。 諸先輩方の、いわゆる「衝撃」は、私と同じように「最初だけ」だったのか、 それとも「アルバム全体」を通してだったのか。 そこいらへんを教えていただければと思います。 ちなみに私は40近くなった今、「エピタフ」などをしみじみ聴けるという変化に、 なんか年取ったなあ、とちょいと哀しく思っていたりします・・。

  • 松田聖子さんのCDアルバムについて

    松田聖子さんのアルバムか?BESTアルバムでジャケットが 薄透明のピンク色したCDがあって見たことがあるのです。 が、今手元からなくなり、あれはどのCDだったのかと? 確かBIBLEのどれかだとは思うのですが、聖子さんのオフィシャルHPで 調べてみても同じジャケットの物がないのです。 そこには瑠璃色の地球とわたしにできるすべてのことは確かに入っておりました。 曲目はBIBLEIIと似ておりますがジャケットの写真が違います。 また聖子さんは限定版とかでジャケットが違うVersionも出されてますし 確かに透明のようなピンク色したジャケットの物のタイトルと曲名が知りたいのです。 どなたか同じCDをお持ちではございませんか? またここなら?これでは?というURLございましたらなにとぞよろしくお願い致します。