• 締切済み

会社へ送る礼状を間違えてしまった

会社から内定書が来て、その会社への礼状を書いて会社の方に送ったんですが、自分が勘違いしていたせいで礼状にあらぬ事を書いてしまいました。 入社承諾書が来てないにもかかわらず「御送付いただきました入社承諾書は、記入して同封いたしますのでよろしくお願いいたします。」と書いてしまいました。 この場合、会社の方へ連絡して間違いだという事を伝えた方がよろしいんでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社に連絡してください。

naiwa-
質問者

お礼

やはり会社に連絡した方がいいですかね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入社承諾書にお礼状

     内定式で会社にて入社承諾書にサインした場合は、お礼状はどのようにすれば良いでしょうか?ちなみに内定通知書も、内定式で頂き、まだ内定後にお礼状は書いていません。  入社人数が数百人いるためにかえって、お礼状を出したら人事の方に手間をとらせてしまうのではないかと悩んでいます。  郵送で入社承諾書を送る際は、お礼状を送付するのが一般的ですよね。この場合はどうなのでしょうか。

  • お礼状と添え状

    内定を頂き入社承諾書を送りたいのですが 貴社ますますご清祥~内定を頂きありがとう~ 必要書類を送付させて頂きます。という 書類を同封しようと思っていますが これは添え状というものでいいのでしょうか? またこれとは別にお礼状を送った方が いいでしょうか? 送るとしたら添え状と同じような文面になりそうです。 ちなみに内定が出てから5日経っています。 回答お願いします。

  • 礼状,内定承諾書の送り方について

    近日就職試験に受かり内定をいただきました。  その際に学校の方針で自分で封筒を用意し,礼状を送ることになっており,その中に内定承諾書を同封することになっていました。しかし会社のほうから内定承諾書とともに茶封筒(80円切手付き)が同封されていました。 この場合 ・会社側から送られてきた茶封筒に礼状と内定承諾書を入れて送ったほうがいいのか ・自分で用意した封筒に承諾書と礼状を入れたほうがいいのか ・また自分で用意した封筒で送る場合,同封されてきた茶封筒はどうすればよいのか などを教えていただけたら幸いです。

  • 内定承諾書のお礼状について

    就職活動中の大学4年のものです。 先日企業から内々定を頂き、内定承諾書を提出することになったのですが、同封するお礼状の宛名をどなたにすれば良いのかがわかりません。 内定承諾書の送り状は人事部長からのもので、そこに書いてあった内定承諾書の送り先は人事課のほかの方へとなっていた場合、内定承諾書と同封するお礼状の宛名はどちらにすべきなのでしょうか? 人事のかた宛にして人事部長の○○さんにもよろしくお伝えください、みたいなことを書けば良いのでしょうか? 教えてください><

  • 内定の礼状について

    転職活動をしていてある企業から郵便にて内定の書類を頂きました。 (希望していたところなので内定は受諾する予定です。) 採用手続きに関する書類は別途送付となっているのですが、 内定の礼状は上記の採用手続きに関する書類を返送するときに同封すれば問題ないでしょうか? その場合、礼状を送るまで間が空いてしまうので、 メールか電話で簡単なお礼と書類を受け取った事を連絡しておいた方がいいのでしょうか(もしくは礼状のみ先に出すべきでしょうか)? よろしくご教示願います。

  • 内定承諾書に同封するお礼状を忘れてしまった場合

    内定承諾書を郵送する際に、お礼状を同封するのを忘れてしまいました。 後日お礼状を郵送しようと思ったのですが、内定承諾書に何も同封しなかったことに対しての謝りの文章は入れたほうがいいのでしょうか。

  • 内定の礼状の出し方

    内定の御礼と承諾書を同封する場合、お礼状(便箋)を封筒に入れて閉じて、それを承諾書と一緒に別の封筒に入れればよいのでしょうか?

  • 内定を頂いてからお礼状に関しての質問です。

    少し遅いですが新卒で内定を頂きました。 人材紹介会社の協力のもとなんとか内定を頂いたのですが、質問があります。 (1)普通は入社誓約書と御礼状のようなものを同封すると思うのですが、書き忘れてしまい入れませんでした。このような場合は後日に御礼状のみ送ればいいのでしょうか? (2)人材紹介会社のキャリアアドバイザーさんにも御礼状は書いたほうがいいですよね?メールか手紙か悩んでいますがどちらがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 内定後の礼状について

    こんにちは。 先日、会社から内定をいただき入社承諾書、身元保証書が送られてきました。 今週中には出したいのですが一緒に送る礼状に困ってます。 一応考えたのですがこんなのでよいのでしょうか? 回答お願いします ○○様  貴社ますますご清栄のことと、心よりお慶び申し上げます。 この度は採用内定のご連絡を頂き、誠にありがとうございます。早速、報告を済ませ両親を始め家族も皆喜んでいます。 つきましては、私も9月より、貴社の一員と職務に励み一日も早く一人前の社会人になれるように精進します。どうぞよろしくお願い申し上げます。 また、身元保証書、入社承諾書を送付させていただきますのでご査収のほどよろしくお願いいたします。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 敬具 また、○○の所で宛名が分からない場合「採用ご担当者様」としてもかまわないのでしょうか? それとも社長の名前がよいのでしょうか?

  • 入社承諾書の返送について

    内定を頂いた会社から内定通知書が送られてきたのですが、入社承諾書と返信用封筒が同封されていました。この返送をもって入社確認となり、その後にまた必要な書類を送付されるようです。 私としては後日関係書類が送られてきた後にお礼状を送るつもりでいたのですが、今の段階でお礼状や添え状は必要でしょうか?また、返信用封筒の宛先が既に「〇〇会社〇〇様」と書かれている場合は裏面に自分の住所氏名を記入して投函でよろしいでしょうか?封筒には80円切手が貼られています。 こんなことも知らずお恥ずかしい限りですが、ご回答お願いいたします。 .

このQ&Aのポイント
  • 下水の最終処理場から出る汚泥は、希望する農家などに無料で頒布されていると聞きます。しかし、その内容物成分が気になります。
  • 下水の最終処理場から出る汚泥には、有機物、無機物、微生物など様々な成分が含まれています。
  • 具体的には、人間の排泄物や洗濯水などの有機物、洗剤や食品添加物などの無機物、下水処理で生じる微生物などが含まれています。
回答を見る