• ベストアンサー

新型DS(DSi)の「中途半端」な仕様について、など…

u-botの回答

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.3

>新型DSに多くの人が期待していたのは「液晶画面の大型化」と「高精細化」だと思うのですが 今の任天堂はそのような思考をしていないと思います。 「枯れた技術」で面白いゲームを作るのをモットーにしていると考えます。 「枯れた技術」を使うことで値段を上げずに商品の価値をアップさせて利益率を上げれば会社としては正しい選択でしょう。 解像度を上げずに画面を大きくしたのは見やすさを配慮したのかもしれません。 ただ今回の追加機能を面白い遊びに昇華できないようであれば単に定価をあげただけのマイナーバージョンアップです。 さらに言えばGBA端子が無くなりバッテリーの持ち時間が減ったグレードダウン機です。 あとWiiですが、インターフェースの変化を重要視したためクラシックコントローラーは別売りなのです。 クラシックコントローラーが同梱されていたら他のゲームメーカーは新しいインターフェースを使ったゲームを作らないかもしれません。 そんな事をしたらWiiはグラフィックがゲームキューブ並のゲーム機に成り下がってしまいます。 なにも高精細化だけが正当進化ではありません。

noname#72846
質問者

お礼

>今回の追加機能を面白い遊びに昇華できないようであれば >単に定価をあげただけのマイナーバージョンアップ コストを抑えつつ、尚且つ新しい遊びの形を追求していくという方向性は DSやWiiの頃から一貫していますよね。 今回のDSiも、その方向性が生み出した賜物なのかもしれません。 しかし、今のDSとWiiに関してもそうだと思うのですが タッチパネルとリモコンだからこそ実現した画期的なソフトは 任天堂以外のサードパーティからはほとんど出ていないと感じます。 これは私だけが思っているわけではなく 多くの方の共通認識なのではないでしょうか。 今回追加されたカメラや音楽再生機能などについても それを活かしたソフト開発ができるのは任天堂だけであり 他のサードパーティが果敢に挑戦したとしても 任天堂の二番煎じにすぎず、セールス的にも成功を収められるとは思えません。 ですが大画面化と高精細化を活かすソフト作りになると話は別で スクエニやカプコンなどノウハウを蓄積しているメーカーは喜ぶと思いますし ユーザーも多種多様なソフトで遊ぶ機会が増えて良いのではないかと思いました。 似たような実用系ソフトの氾濫にウンザリしているのは私だけでは無いはずです。 >クラシックコントローラーが同梱されていたら他のゲームメーカーは >新しいインターフェースを使ったゲームを作らないかもしれません 確かにそうかもしれません。 従来型のコントローラを使ったソフト制作に慣れている開発現場からみれば 未知のインターフェースであるリモコンには手を出さないことも考えられます。 (あえて「従来型」という言い方をしているのは  クラコンの使い勝手や持ったときのフィット感に疑問を感じているためです) ただ、Wiiで発売されているソフトの中には 従来型のコントローラの方が操作しやすいことが明白であるものも多く (スマブラや風来のシレンなどがその代表例になるでしょうか…) あらかじめ同梱しておくことで追加費用をユーザーに負担させることもなくなり メーカーにとってはコントローラの普及状況を心配することなく 多種多様なソフト開発に着手できるようになると思うのですが…。 何だか反論だらけのお礼になってしまい申し訳ありません。 ただこれも私が思っている疑問の1つになりますのでご容赦下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新型DSと新型PSP、どちらの方が売れるでしょうか?

    今月中に新型PSP(PSO-3000)、来月はじめに新型DS(DSi)が発売されます。 同じ時期に発売される新型ゲーム機ですが、どちらの方が売れると思いますか? また、既に持っている人は買い替えたいと思いますか? 携帯ゲーム機比較:任天堂「ニンテンドーDSi」対ソニー「PSP-3000」 http://www.ibtimes.com/jp_articles/20081002/nintendo-dsi-vs-sony-psp-3000.htm 値段は新型DSの方が安いですが、よく分からない機能が付いていると感じます。 一方で新型PSPは、前の新型(PSP-2000)から1年くらいしか経過していないので ちょっと早すぎる発売なのではないかと思ったり…。 FFのアクションゲームなどが発売されるPSPの方に若干分がありそうだと感じるのですが…。

  • ニンテンドーDSiポイントの行方

    任天堂のホームページに、DSiから3DSへDSi引越しの際は「ニンテンドー3DS本体の「DSiソフト用設定」のWi-Fiユーザー情報を上書きします。また、Wi-FiコネクションIDは、ニンテンドーDSi LL/DSi本体からは消去されます」と書いてあり、さらに「ニンテンドーDSiポイントは引っ越しできません」となっています。 http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/transfer/index.html そこで疑問ですが、『ニンテンドーDSiポイント』は「Wi-FiコネクションID」に記録されているものと思っていたのですが、違ったのでしょうか? 残っている『ニンテンドーDSiポイント』をDSiで使いたい場合は今まで通りニンテンドーDSiショップにつなげば残高として出てくるのでしょうか?

  • ニンテンドーDSのインターネット

    ニンテンドーDSの『ニンテンドーDSブラウザー』は すべてのサイトは観れるんですか? 例えば、ブログであったり、プロフやウィキペディアホームページ は観れますか? また、ブログの更新や掲示板の書き込みなどはできますか? 私は今度発売されるニンテンドーDSiを買おうと思ってます。

  • ニンテンドーDSのソフトの使用について

    ニンテンドーDSのソフトはニンテンドーDS(メーカー生産終了)の本体でしか使えないのでしょうか? それとも、DS LiteやDSiやDSiLLなどの本体でも使用できるのでしょうか? お恥ずかしい内容ですが、わかりません。 教えて下さいm(__)m

  • 3DS、LL比較してどうですか?

    私はDSiを持っており、今まで3DSが欲しかったのですが 欲しい本体カラーがなかったので好きなカラーが出るまで待つことにしていたのですが (個人的にオレンジが欲しかった) 新型のLLも出てしまったし、その新色も出るそうで 旧型の新色が出そうな雰囲気も無いですし、 どうしても遊びたい、どうぶつの森の新作の発売日が決定したので 発売前もしくは発売と同時に3DSを買うことに決めたのですがどちらを買おうか悩んでいます。 カラーだけで見ると、まだいいかなと思うのが3DSのフレアレッドなのですが 旧型がLLよりもあまりにも使い勝手が悪いようならLLを買おうと思っています。 旧型とLLを使用してみた感想があれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 任天堂DS本体価格について

    今度任天堂DSIが発売されますよね。 パソコンとかデジカメとかだと新型が出ると旧型は安売りされますが、DSも値段が安くなるでしょうか? 安くなるようであればもう少しまとうかなと思うのですが・・・。

  • 新型DSと新型PSP

    新型DSが来月、新型PSPが年末に発売されることが発表されています。 今分かっている各ゲーム機の仕様は以下のとおりです。 新型DS (ニンテンドー3DS)↓ http://www.famitsu.com/news/201009/29034166.html  ・3D表示ができる  ・現行PSPを上回る性能(画像処理など)  ・特別な設定をすることなく通信が楽しめる(いつの間にか通信)  ・現行のDSソフトも使用可能 新型PSP (コードネーム、NGP)↓ http://www.famitsu.com/news/201101/27039770.html  ・現行PSPよりも大きく綺麗な画面、タッチパネル採用  ・本体裏側にもタッチパネルが採用され、つまんだり押し出したりする操作が可能  ・Wi-Fi通信だけではなく、携帯電話のネットワーク(ドコモの3G回線)が使用可能  ・現行のPSPソフトは使用できない(DSのようなカード形態になる) 1.どちらの方に魅力を感じますか?(できれば理由もお願いします) 2.どちらの方が売れると思いますか?(できれば理由もお願いします) アンケートですから、その他、思うことがあれば何でも自由に回答お願いします。

  • ニンテンドー3DS

    ニンテンドー3DSを買おうか それともニンテンドーDSiを 買うかで悩んでいます。 やはり新しい3DSの方が 機能的にもデザイン的にも いいので惹かれるのですが 3Dという1番重要な部分で 迷っているんです( ;ω; ) メガネを使わない3D画面なだけ かなり目も疲れるのではないか という心配があるからです。 3DSには3Dをオフに切り替え られるみたいなんですが… 3DS買っても3D使わないなら DSi買ったほうがいいのでは? という考えがあります。 しかし3DSに初めからついている Miiであったり、[?]のカードを 使うのあるじゃないですか! それに結構興味を持ってます^^! 私みたいに3Dで使用しなくても DSを買うんなら3DSのほうが 楽しめるんでしょうか...? ちょっと私にとっては 大きな買い物になるので 皆さんの意見を参考にしながら 考えたいと思いました。 3DSを買われた方 よろしければ回答お願いします。

  • ニンテンドーDS liteの新型は出ませんか?

    ずっと前からニンテンドーDSがほしかったので、 今度lite を買おうと思っています。 少し心配なのですが、ニンテンドーDS、DS lite と発売されてきて、 またさらに新型が出るということはないでしょうか? DSの発売が2004年12月、DSLが2006年3月。 アドバンスの、アドバンス→SP→ミクロという経緯からも、 最低でも新型が発売されるまで2年はかかるのかな、といった感じですが・・・。 DSLも新色が発売されるようですし、やはりこのまましばらくいくでしょうか? というのは、ネットサーフィンをしていたら、 DSLの新型(大画面化や、ボタンの上質化?)が出る、という噂を目にしたからです。 2ちゃんねるや、英語の記事からの情報のようで、 ほとんどデマだとは思うのですが、DSLが発売されるという時も デマだなどと言われていたので、気になってはいます。 信憑性はものすごく低いです・・・。 第一、新色が出るというあたりからも、まだまだliteの息が長いと思えますよね。 皆さんのご意見が聞きたいです。

  • DSのFFIII

    8/24発売のニンテンドーDS用、FFIIIの本体とソフトが同梱されている限定版が欲しいのですがどこの店でも予約を受け付けてません。本体の生産が追いつかないから予約できないみたいです。どうやったら予約出来るでしょうか?