• ベストアンサー

ネットショッピング

noname#94983の回答

noname#94983
noname#94983
回答No.2

40代のおっさんだが。 (1)皆さんはネットショッピングしますか? よく使ってるな。Amazonで本や家電を買う。 あと、楽天で、日常品をけっこう買ってるな。 他、いくつかのお店で、定期的においしいものを注文したりしてる。 (2)オークションで物を買いますか? オークションは一切やってない。 正直、トラブルなどやっかいごとが多すぎる気がするな。 妻に禁止令を出してるので、自分もやらないことに決めてある。 (3)TVショッピングについてどう思いますか? これも一切やってない。 たまに見ても、まぁ「こんなもん、本当にだまされて買う奴いるのか?」てな感じがするんだよな。一昔前の型遅れや不良在庫品を大量に安く売ってる、といった印象が強いな。 一昔前はそうでもなかったが、最近は細かく検索すると、ネットショップでかなりいいものが格安で買えるようになった。それがわかってしまうと、テレビショッピングは安いとはまったく思えないんだよな。

noname#77055
質問者

お礼

Amazonで家電も買えるんですか、初めて知りました。 やはりオークションはトラブルが多いんですね。 TVよりネットの方が安く手に入るのも初めて知りました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ネットショッピングについて質問です

    以下の条件が揃う、ネットショッピングサイトを教えて下さい。 (1)なるべくなら、送料無料で。 (2)なるべくなら、手数料など、物の購入費以外の費用が無料で。 (3)必ず中古品だけでなく、新品で物の販売をしてるネットショッピングサイトで。 (4)宅配便を、家に届けてくれる選択肢があるネットショッピングサイトで。 (5)宅配便を家に届けて来た時に、その場で、料金を払える選択肢があるネットショッピングで。 (6)本を必ず販売しているネットショッピングサイトで。

  • ネットショッピングの仕組みがよくわからないのです・・

    先週 7&Yヤフー店で本を購入しました。 支払いはYahoo ウォレットでポイントも付きました。 ところが商品は、セブンネットショッピングから届きました。 私は結局セブンネットで買い物をしていた事になるのですか? そうならば、何で Yahooのポイント頂けるのですか? ネットショッピングの仕組みがイマイチわかりません・・ 初歩的な事で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ネットオークション(ショッピング)て安い?

    以前700円する本を買おうと思って見てたらネットショップで古本で300円。安い!と思ったら送料、やら何やらで結局700円以上になってしまいます。 しかも、まとめて買うことができないらしく一冊ずつ送料やらがかかるので辞めました。 ネットオークション(ショッピング)で、小額なものを安く買う事って無理なんでしょうか?

  • ネットショッピング

    GUCCIの財布をネットショッピングで買おうと思っています。オークションではないのですが偽物は売っていることはありますか? ちなみにYahoo!ショッピングです。 また並行輸入と記載されており、価格もかなり割引されてます。 http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/tokusan/262972adh0g2140.html?basket=&et=&unique=&ba= よろしくお願いします

  • ネットショッピング

    GUCCIの財布をネットショッピングで買おうと思っています。オークションではないのですが偽物は売っていることはありますか? ちなみにYahoo!ショッピングです。 また並行輸入と記載されており、価格もかなり割引されてます。 http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/tokusan/262972adh0g2140.html?basket=&et=&unique=&ba=

  • スニーカーをネットショッピングしたい

    こんにちは。 今までいろいろな事件の話を耳にするのでネットショッピングをしたことがありません。もちろん全部のお店が危険ではないだろうし、普通に商売をしているところがほとんどだとは思いますが不安で手を出せませんでした。 でも、プーマのスニーカーでほしいのがあってあんまりお店に並ぶ物ではないので、ネットで買ってみたいと思っているんです。 でもどこで買って良いのかわかりません。どこのお店が安全なのか、信用して良いのか不安で迷いまくって全く先に進めません。 スニーカーなどをネットで買って大丈夫だったサイトを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットショッピングをやめるとき

    こんばんは 実は、インターネットショッピングを今、大変便利なので色々なサイトで購入しています。 ところが 年齢的に考えてみると私の年代から、いわゆるネットショッピング時代が始まったと思っています。 私も、あと何年(十数年・・・)60代になり、 万一、ボケたり、思考能力が無くなった場合に備え 元気なうちに(60才になった時)すべてのネットショッピングやオークション、ADSL接続を解約しようと 考えています。ご承知のように、現在登録している情報 、パスワードなどは、家内も知る由も無く、定期的に 購入しているものや接続料金なども、解約しないか限り 継続して、支払い続けることになります。(他の同様な 種類のものも) ある程度の、法的免除はあるのかも知れませんが 後に残った者が、すべての把握できないし、 請求されて初めて、気付くのだと思います。 私は、ちょっと心配性なのですが、70才になったら TVショッピングかテレホンショッピングくらいでしか 買物できなくなるかもしれません。 その時、子供が同居していれば、頼めば済むのですが・・ 先のことは分からないですし・・・ ここで、質問ですが アメリカ(日本でもOK)などのインターネット先進国では、このような、シニアの人達はどのような対策、行動 をしてるのでしょうか? おわかりの方宜しくお願い致します。                         以上

  • ネットショッピング

    質問というか、愚痴になると思いますが、 うつ病(薬は飲んでいるらしいが良くはなって仕事復帰も2年ほど前にしている。)を患っている友人がなぜかネットショッピングで買い物をする場合、自分でせずに私にお願いするのです。 苦手という人もいるのはわかります。 でもその友人からは特に説明もありません。 通信費を節約しているのか? 離婚暦もある友人なので、結構養育費等が大変だから・・・?とも考えましたが、 買うものの金額を見ていると、とてもそうではないようです。 前にオークションで別の人に売りを頼んで、売上の何割かをあげるというのはしていたらしく、自分にも一件だけ頼もうとして、よく調べたら大した金額になるものではなく、手間の割りに分け前も少なすぎて遠慮されました。 それはわかるんですが、買いをなぜわざわざ人に頼むのでしょうか? 私も欲しく、送料いくら以上ならタダになるからとか特のある買いならわかりますが、 全く私には無関係の物です。  私は「お前言うから適当に買ったよ。」とも出来る性格でもないので、 確認もしっかりして、その確認も興味の無いものだから調べ辛いし非常に手間です。 うつ病持ちな人に「自分で買えないの?」とは聞けずにいます。 なぜだと思いますか?

  • 家電量販店とネットショッピング

    こんにちは。 今春から一人暮らしをすることになり 現在、家電製品などの生活必需品の購入を検討しています。 そこで、ふと疑問に思ったのですが 家電量販店で購入するのとネットショッピングで購入するのとでは 結局どちらのほうが割安になるのでしょうか? 例えばテレビ。 目を付けている物を価格コムで調べると8万円~となっています。 一方、同じ物を近くの家電量販店で見ると9万9千円~(15%還元)となっています。 比較すると2~3千円ではありますが、ネットショッピングのほうが安くなります。 「ポイント」という信用性のない(キャッシュでない)ものを含めると2万円近くの差があります。 じゃあネットショッピングのほうが割安!と思いたいのですが 驚いたことに価格コムでレビューをしている方の中にも 家電量販店でその製品を購入している方が少なくないのです。 なぜ割高とも思える家電量販店で購入するのでしょうか? 単品での2~3千円の誤差ならともかく これから30万円近くの物を購入するので、少し気になりました。 よろしければご意見をお聞かせください。

  • ネットショッピングの上手なやり方について。

    ネットショッピングの上手なやり方について。 最近、ネット通販を利用することが多くなってきました。 現在、どのような買い物の仕方が良い物かと色々と考えています。 できましたら、いろいろなご意見等聞かせて下さい! あらかじめ決められた商品(電化製品等)を買う場合については、楽天から買うケースが多いです。 まあ、これは今のところ問題はないのでいいのですが。 決めていない商品『例えば、最近であれば友人のプレゼント用に犬関係の商品が欲しかったのですが・・・』をネットで購入し様とした時、どのような方法をとりますか? ちなみに私は、まずは楽天で探すのですが、あまりの商品数の多さにあきらめ、 検索サイト等で探し始め、よさそうなお店?感じのいいつくりのお店?で 商品を探して、その商品が楽天で出ていないかを探して、あれば楽天、無ければそのショップの ような買い方をしています。 つまり、お店から入ってしまう傾向にあります。 これもどうかなあ?と思いますが、やはり商品を一品一品、品定めをしていくほうが 良いとは思いますが、面倒な部分もあるので。 何かその辺のコツやお勧め情報等がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。