• ベストアンサー

後付けナビの配線は車内で複雑ですか?

yasubee337の回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

ストラーダの700シリーズは2DINサイズのAVNタイプですよね。 >http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS710T/kihon/lineup.html 1.配線は見えません。なぜなら純正と同じ位置に純正の配線を利用して取り付けるからです。地デジチューナーは別の場所(シート下とかトランクとか)に取り付けられると思いますが、コイツへの配線もカーペットの下などで行います。 2.現在、触角のようなアンテナを使用しているナビはまず有りません。多分フィルムレスアンテナ(リアウインドウの熱線のように線だけが窓に付くタイプ)だと思います。 3.1.の回答どおりです。

kamekameyo
質問者

お礼

街で触覚のようなアンテナを見ない理由がわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社外ナビの配線

    近いうちに新車を購入しようと考えています。 ナビを付けたいのですが、社外品の方が機能も充実していて 安いというメリットがある反面、純正品のように見栄えが スッキリしないという不満があります。 私は走行時にはテレビを見られなくてもかまわないので どちらかというと「純正派」なのですが… 社外ナビの場合、ナビのアンテナとかテレビのアンテナはスッキリと 収まるのでしょうか?それともダッシュボード上に配線が見える等、 スッキリしないのでしょうか? 機能よりも「見た目」重視の私です…(^^;

  • ナビの配線について

    現在、イクリプス製 AVN1106D という最低限の機能しかついていないナビを使用しております。 地デジ化するにあたって、チューナーだけ数万払って取り付けるのなら、どうせなら新しいナビにしたいと思い、オークションを物色しております。(トヨタのDOPでついていたイクリプス製のナビを探しております。) 現在のナビは、バックカメラも取り付けており、さらにGPSやVICSのアンテナはフィルムアンテナです。 そこで質問です。トヨタ純正のナビを落札した場合、、カプラーの付け替えのみで対応できるのでしょうか? せっかく、ディーラーでキレイに配線してもらっているので、フィルムアンテナやバックカメラの配線は生かせたいと思っています。 極端な話、配線もないもない、本体だけのナビを落札しても稼動できるでしょうか?という意味です。わかりづらかったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • トヨタ純正ナビから社外ナビ交換・・・

    トヨタ(アルファードなど)の純正ナビから社外ナビ交換についていくつか質問します。 1.純正HDDナビはDVD-R CD-R再生は可能ですか? 2.純正ナビのアンテナ?(社外ナビはフィルムアンテナ)はどこにありますか? 3.中古車で最初からナビの付いていない車にナビは取り付け可能ですか?(車にナビ接続の配線は付いている?) 何も知らない初心者ですみません。詳しい方、教えてください

  • カーオーディオのスピーカー配線について

    DIY初心者です ワゴンRスティングレーに乗っているのですが、 スピーカーの配線を純正から社外製に変えたいと思っています ドアの内張りを剥がして配線を確認してみたところ、 ドア側から車内に配線が行っている場所がコネクタ?のようなもので埋まっていて とても車内にケーブルを持っていけるような感じではありませんでした 自分なりに調べてみても、車内へ配線を引っ張る方法が分からず途方に暮れています この場合、どうやって車内に配線を引っ張っていけばいいのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃれば、是非ともご指導ください

  • Fit のナビ 純正と後付けについて

    新車購入予定なのですが、ナビについて迷っています。 後付けのナビにしようかと考えていたのですが、「純正ナビのほうが審査も厳しいので壊れないですよ」、という営業の方の言葉が気になっています。純正でも、価格の安いものについては「修理が多い」と言われ、価格が高いものを勧められています。 その言葉は、純正(しかも高いもの)を売りたいから・・・という考えからなのか、本当に純正のほうが壊れない(保証が長い?)からおすすめなのか、ナビ初心者なので迷っています。 純正は高いので、後付けでいいかなぁとおもっていたところだったので・・・ 純正と後付けを比べると、後付けナビは壊れやすいものなのでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 新車購入時のナビ。純正ナビ?社外ナビ?

    トヨタ車か日産車購入予定です。 メーカー純正ナビの印象といえば高くて機能不明・・・というものだったのですが、カタログを見てみると値段にフィルムアンテナ込みとのこと。 ちなみに今乗っている車は、5年前イエローハッ○で「DVDナビ16万+工賃3万+フィルムアンテナ+3万」で付けました。 メーカー純正は、走行中のTVやナビ操作ができないなどもありますが、ナビ自体の商品説明も適当な物しかありませんし、ボタン位置や操作方法、画面などを実際に見ることもできないのでちょっと不安です。 メーカーナビと後付の社外ナビを比較して、みなさんならどちらを付けますか? 費用なども含めて、利点、欠点など教えてください。

  • MPV純正ナビを後付け

    13年式 前期MPV (LW5W)のナビレス車に後付けでMPV純正ナビ(CQ-XM8000A)は 取り付け可能でしょうか。 また、取り付けが可能であった場合、どのような付属部品が必要となりますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • ナビの後付けについて

    新車でFITを買う予定です。 ナビはショップで購入して後付けする予定でした。 しかし、カタログの写真を見たところ、純正でナビを買わない場合はパネルの部分がナビを入れられるようになっていません。 今までの感覚では2DIN分の空きがあるはずだったのが、カタログではスペースがないのです。おそらくナビを付けない場合のパネルでのオーディオ配置になっていると思われます。 この場合、後付けするにはパネルをディーラーで取り寄せした後にショップで取り付け依頼をするようになるのでしょうか。それとも、ユニットにはできず、ダッシュボードの上に置くようになるのでしょうか。 ユニットに後付けするパネルがあるどうかも分かりませんが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。

  • ストラーダカーナビ CN-HDS635Dアンテナ

    ネットで上記カーナビ(中古) ストラーダCN-HDS635Dを購入しました。今回地デジチューナー YUーDTV20を新たに中古を購入したのですが、アンテナ部分がありません。 色々調べましたが、純正品のアンテナセットでTY-CA210DTFというのがあったのですが、メーカーは販売終了し、ネットでも見つかりません。社外品などのフィルムアンテナで取付可能なのでしょうか。 小生、全く疎い者なので、どなたか詳しい方宜しくお願い致します。 尚、純正品アンテナセットのセット内容に電源ケーブル(TNINAD35) この部品はブースターのことなんでしょうか。何卒宜しくお願いします。

  • パナソニックナビCN-HDS620 後付チューナーで

    すいません、さきほどカテゴリーを間違えたため再度質問させて下さい 先日、パナソニックナビCN-HDS620を中古にて購入、取り付けしました。 しかし、チューナーとアンテナがなくテレビが見れない状態です。 この場合、量販店などで売っている後付チューナー、フィルムアンテナを接続すればテレビは見れるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、何卒回答をよろしくお願いします