• ベストアンサー

ADSLから光ファイバーにしたいのですが・・・・

noname#158477の回答

  • ベストアンサー
noname#158477
noname#158477
回答No.3

1、量販店での光加入特典でのPCの値引きとプロパイダの接続料○ヶ月無料  どちらが得とは、単純に言い切れない気もします。 ちょうどPCの買い替えの予定が合ったり、買い足しの予定がであれば、一緒に購入+加入で得かなとも思えます。 現役PCがまだまだ大丈夫というのであればプロパイダの特典をねらったほうが遙かにいいようなきもします。 状況によりけりというところだと思います。   大体どこのプロパイダも似たようなキャンペーンを張っていますね。 有名な大手プロパイダで現在は 4ヶ月間無料(東日本)2ヶ月無料(西日本)+プロパイダによっては無線ルーターを無料でというところも2社ほど これは好みでいいと思います。 2 1さんもかいておられますが   工事日についてはその地域の状況によって変わります。   工事そのものについても、光ファイバーの配線を引き込む工事がメイ ンになりますが、ファイバーを引き込む場所によっては時間がかかる場合も 屋外工事と屋内工事を合わせて大体2時間+状況によって変動というところのようですが。   ちなみに申し込み順としては、光接続の無料期間があるので いそいでADSLの解約という必要はないとおもいます。 工事日が決定したら解約の手続きをしてもかまいませんし (ほとんどは月単位での契約ですから月途中であっても解約日は月末になるのが通常です) しかし万が一に備え(工事の延期や中止がたまにあります)きちんと開通してからが安心かな。 ADSLと光が重なる時期がありますが、光は無料なので変わりはありません。 ただし無料期間がないプロパイダもありますので そのときは前もって解約していたほうがいいかもしれません。 3 光電話(NTT商品) の利用がなければ    光ケーブル→回線終端装置→ルーター→PCという接続で   電話線→電話 のみ となります。     光電話の申し込みもある場合は基本的にこれまでの加入電話を休止 するという形になりこの場合(加入電話も残すことも可能です)  電話回線への接続はなくなり  光ファイバー→回線終端装置→光電話対応ルーター→PC                         →電話   となります。がこれは工事の方がやってくれます。 自分で設定するのはネットへの接続となります。 有線接続もケーブルが届くの限りは可能です。

関連するQ&A

  • 光ファイバーとADSL

    現在引越し直後で、新しくインターネット接続の方法について悩んでいます。 以前は、マンション独自のプロバイダでモデムに接続するだけだったので、自分で接続方法を調べたり比較したことがなく、勉強不足な部分もあります。 現在のマンションでは、マンション自体にNTT西日本とUsenの光ファイバーが導入されています。 固定電話には加入していません。 希望は光ファイバーかADSLでネット接続&電話をすること。(IPか固定か悩み中です) 光ファイバーはマンション自体に導入されていても、自宅でもまた工事をしないといけないのですよね?? ADSLはNTTに加入して電話回線を所持した上で(この場合は加入電話・ライトプラン予定)申し込み&工事が必要なのですよね?? 自分でも勉強中なのですが、情報が多すぎでうまく整理することができません。 工事までの時間を考えると、開通までの時間が早いのはADSLの方なのでしょうか??(会社の差はあると思いますが) まとまりのない質問で答えづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 そんなに速さを希望してもないのですが、光ファイバーが導入されているのなら利用しないと損するきがしていたりもします・・・・。

  • ADSL→光ファイバー

    PCを買い替えようかと思っています。 現在ADSLを使用していますが、 新しいPCを買った際、もし光ファイバーに変える場合、 ネットが使えない期間があると嫌なので、ADSLを使いながらも 光ファイバーを申込み、工事依頼はできるでしょうか? 確かADSLと光は、基本的に使用する回線が別だと思ったのですが…。 マンション住まいなので、もしかすると光はNGの場合も考えられるので、 ADSLは残しておきたいと思っています。 通常、契約した後に、工事業者で回線使用可能か検査が入ると思うのですが、 NGだった場合は諦めも付くのですが、OKだった場合、 実際に使ってみてダメだった場合(値段の割に性能が悪いなど)、 無料試用期間だったら何の問題もなく解約できるでしょうか? 見切り発車をして後から色々と問題が起こると嫌なので、 事前に皆さんにわかること、注意すべき点を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ADSLから光ファイバーに変更

     私はADSL12Mを契約しているのですが電話局から遠いせいもあり、スピードが遅くて本当にイライラします。そこで光に変えようかと思ってみなさんにいろいろ聞きたいことがあります。工事とは家に業者がきて電話線をいじったりするのですか?またプロバイダーによって料金の違いなどはあるのでしょうか?ADSLから光に変えたことにあるかたがいましたら詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • ADSLから、光ファイバーへ切り替えます

    今、ADSLで無線LANを使って、インターネットをしています。 PCは無線LAN内蔵型のもので、プロバイダはソネットです。 私が住んでいるマンションにも光ファイバー導入が決まり、案内がきたので申し込みをしました。 NTTなのでBフレッツ(西日本)だったと思います。 プロバイダはソネットのままにしようと思っています。 光ファイバーについて、無知ですので質問させて下さい。 (1)マンション型なのですが、宅内工事みたいなのはあるのでしょうか? (2)ADSLで無線LANの場合、ADSLモデムと無線LANの装置の2つが必要でしたが、光ファイバーの場合は、モデムのようなものが一つだけになるのでしょうか? (3)光ファイバーは、そのモデムのようなものからどのようにしてPCに、インターネット接続ができるようになっているのでしょうか?PCがどうやって受信するのか疑問です。 無線LANの場合、無線LANの装置から無線LAN内蔵型のPCに電波?が受信されるのは想像できるのですが、光ファイバーがどのようにしてPCに受信されるのかが全く分かりません。。。 (4)ソネットのADSLから光ファイバーに契約を切り替えないといけないと思うのですが、マンション型の場合でも、これは自分で手続きするのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • ADSL より 光

    現在 Yahoo BB の ADSL 50メガを契約しています。 しかし、局より 2キロ以内にあるにもかかわらず、PCでスピード チェックしますと、下りがやっと 10300 kbps しか出ません。以前の 8メガや12メガと殆ど変わりません。 Yahooの場合特に遅いと聞いています。 Yahooの IP電話も契約しています。 遅いので光にしようと思っていますが、 Yahooの光もやはり ADSLの場合と同じように、他社(OCN, Biglobe Etc)に比べて遅いでしょうか? もし遅いようでしたら、他社の 光にしようと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 光ファイバーでテレビ

    2階建て戸建てで 光ファイバーでテレビを見る場合 (フレッツで地デジ) 工事はどうなるのでしょうか。 現在、ADSLで電話とネットは 1階の電話口から線を引き込み テレビはアンテナで、おそらく天井から引き込んでいます。 テレビは1階にも2階にもあります。

  • 光ファイバーについて

    光ファイバーに興味があります。 現在、ダイアルアップなので、ブロードバンドにしたい と思っています。 将来、インターネット接続の主流は光になると言われていますが、現在ではADSLが主流みたいですね。 私は将来性、安定性を考えると光にしたほうがいいと 思うのですが、アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • ADSLで複数契約を解消したい

    素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 昨年パソコン購入した際に、購入割引されるから、と OCNと契約しこの時にISDNからADSLへ工事を行いました。 もともとISDNでBIGLOBEとつながっており、 今現在、OCNとBIGLOBEの2つと契約している形になっています。 主に使用しているのはBIGLOBEなので、OCNを解約したいと思っていますが、ADSLを開通させたのに、BIGLOBEは現在ダイヤルアップ接続しているという変な状態です。 BIGLOBEのHPで契約変更をしようとすると、 新たにNTTの工事を申し込むような形になってしまうようです。 (1)1階で親機を使えるようにしたい。 ISDNの回線工事をした際に主回線がモジュラージャックごと2階に設置されたためか、ADSLの工事後は、2階でしか親機がつながらない状態になってしまいました。 また、ADSLのジャックを、ISDNの時のモジュラージャックのボックスにつながないと、ネットが接続できません。  *ISDNモジュラージャック→ADSLモジュラージャック→モデム              →電話    (2)ADSLの料金形態について  プロバイダ料金と通話料が別支払いというのは難しいのでしょうか。 (3)OCNは解約しても大丈夫なのでしょうか? NTTにも電話してみたのですが、私には難しくて・・・。 訪問サービスを受けることも考えているのですが、 どなたかご助言いただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバー工事

    光ファイバーに申込みをし、マンションの回線導入調査も終え工事が 可能となり今度工事業者が来て工事をすることになりました。 接続業者から事前に光ファイバー、ADSL用のLANケーブルを 用意するように連絡がありました。 業者によると電話用モジュラージャックから接続するということですが 電話のモジュラージャックとLANケーブルの端子の大きさが 合ってない気がします。これは工事で解決されるのでしょうか? ちなみに電話は現在ひいておらず光ファイバー接続後も光電話は 接続しません。

  • 光ファイバーの工事について

    光ファイバーを検討しています。そこでわからないことが一つあるのですが、現在3つの部屋にモジュラージャックを付けています。電話回線は一回線なのですが、ファイバー工事をした場合はモジュラージャックを付けている部屋は光が出ているということなのでしょうか? 現在はADSLでやっており、以前は2階のリビングで、いまは3階の部屋にモデムをおいています。このようなやり方で光もできるのですか?