• ベストアンサー

中国は偽札多いのですか?

shuuranの回答

  • ベストアンサー
  • shuuran
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

2年半前まで広州に住み、今は仕事で中国東北地方にて生活をしております。 今の場所に来てからは幸い遭遇したことはありませんが、 広州に住んでいた時はよく偽札を目にする機会がありました。 銀行、空港、ホテルの両替で偽札が混ざる可能性はとても低いと思います。 偽札は100元札が一番多くて次が50元札でしょうか。20元札も一度だけ見たことがありますが、 それ以下の紙幣はたぶん作ってもほとんど意味がない(利益が少ない)ので出回っていないのだと思います。 手にする危険性が一番高いのは、買い物やタクシー乗車時のおつりだと思います。 しかし、私が目にした多くは、注意してみれば明らかに違うもの(それほど精巧につくられていないもの)がほとんどでした。 (中には明らかにカラーコピーとわかるものもありました。) 防衛策としては、 すかしと、右下にあるキラキラ(?)の部分の凹凸を確認する。 それでも心配な場合は、おつりをもらう時にお店で機械を通してもらう。 ちいさな露店で大きな紙幣(100元、50元)を使って買い物をしない。 おつりに混ざるだけでなく、一度お金を受け取った後、おつりがないからと紙幣を返された時に偽札とすり替えられたという話も聞ききました。 そして、お金を入念にチェックするのは中国も同じです。それは、それだけ偽札が多いということで、持っている人物を疑っているというわけではないです。 でも、なれないと不安になってしまいますよね。 でも、気を付けていれば大丈夫。食べ物もおいしくてとても楽しいところです(^^)

foxy_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。 長期の滞在ではなかったこともありますが、おかげさまで偽札に当たることなく旅行を終えることができました^^

関連するQ&A

  • 偽札について疑問

    (1)偽札を受け取ってそれを知らずに使ってしまうと罪に問われるのですか? (2)偽札を受け取ってしまい、偽札と気づいて受け取ったところに持って行ったら、普通のお札と変えてくれるのですか? (3)偽札は、後日警察から返却されるそうですが、それを偽札と断ってマニアなどに売却しても罪に問われませんか? (4)このまま偽札騒動が続くと、日本の紙幣の信頼がなくなり、将来的に海外で両替に応じてくれなくなったりしますか? (5)今回偽札騒動が起きてしまったのは、誰の責任なんでしょうか?日本銀行、それとも、警察?

  • 中国 広州での両替について

    今週の金曜(9/18)に中国の広州に行き、その後桂林に向かいます。 ただ 広州の空港に到着が夜の9時過ぎになります。 その日に泊まるホテルもまだ予約はしていません。(空港のホテル案内所があるみたいなのでそこで探すつもりです) そこで両替なのですが 広州の空港は両替所が夜は閉まっているらしく、ホテルに行くまでのタクシー代、ホテルの宿泊代、夕食代など全部日本の成田空港で両替しなければならないのでしょうか?かなりレートが悪いときいているのであまりしたくないのですが。 次の日には夜行バスで桂林に向かいたいのですが 土曜日になってしまうので街の銀行も開いているか心配です。(そうなると夜行バス代も日本で両替??) 週末に広州に到着される方はどこで両替されているのでしょうか? クレジットカードは持っていますが(ライフのマスター)、キャッシングなどしたことありません。 日本のクレジットカードでATMで両替できるのでしょうか? ただ 広州の空港にはあるかわかりませんが・・・。 長々と初歩的な質問をすいません。中国は初めてで心配しております。  

  • 偽札と知らずに銀行に両替に行くと?

    偽札と知らずに銀行にドル札を日本円に両替にしてもらいました。けど、2週間くらいあと、銀行の人から住んでる所まできて実は偽札があったと判明したとします。偽札と分かっていて故意に使用した訳ではなかったです。罪には問われないそうですが。銀行の人はしつこくて、よく家まできたりします。完全無視してますが。よろしくお願いします。 1)罪には問われないそうですが、この場合では、罰金になりますか。罰金になる場合は、お金ないならどうになりますか。 2)銀行に両替にもらったから有効期間はいつまでですか? 3)何かできる事ないでしょうか。

  • 中国・広州新白雲空港乗り継ぎ時間の過ごし方・両替について

    何度も、質問させていただき、とても参考になっております。 また、教えてください。 広州新白雲空港はまだ新しくとても広いということをうかがいました。 乗り継ぎ時間の間、おすすめのお店や過ごし方がありましたら、ぜひ教えてください。 また、上海浦東空港では円→元への両替で、一度につき50元の手数料が取られるようなのですが、 広州新白雲空港の場合はどうでしょうか・・・ 日本で両替するよりはお得なのでしょうが、行き先が海南島のため(ガイドブックもないようなので・・・)現地の中国銀行の場所も分からず、日本で両替していくべきか迷っています。 円高ですが、元にはそれほど強くないようで、少しでもお得に両替できる方法を教えていただければと思います。

  • 誤ってニセ札を使用した場合

    印刷技術の向上により、現代のニセ札はかなり精巧なものとなっており、普通にお金をやりとりしているだけでは気づかないこともしばしばであると思います。現在、愛媛県での使用が発覚し問題となっていますが、気づかずにそれを使用してしまった場合の法的措置についてお聞きしたいと思います。例えば、以下のような流れで使用してしまった場合、「私」は法的にどのように扱われるのでしょうか。 ニセ札を作った悪者が店でそれを使う→私が同じ店で買い物をし、おつりとしてニセ札を受け取る→私が別の店でニセ札と気づかずに支払いをした際にはじめて発覚、警察に通報される 有識者の方、ご回答をお願いいたします。

  • 中国元の現金入手について

    中国の結構辺鄙なところに行くのですが、現地ではカードが使えそうにありません。というか行ってみないとわかりません。 現金を持っていこうと思いますが、銀行にいけば、中国元はあるのでしょうか? 空港で両替するのでしょうか?

  • あさって出発です。広州について助けて下さい!

    私はあさって出発ですが、まだ分からないことが多数あります。すいませんが、ご経験のある方、ぜひご指示を下さい!助けて下さい! <安宿> 安宿の情報が広州駅周辺しか分かりません。でもかなり危険と不安があります。 ・そもそも危険とは、すりや置き引きだけで良いのでしょうか?それか宿で寝てる時に部屋に入ってくるぐらいでしょうか? ・危険なのは広州の「駅前広場」だけでしょうか?道を渡った站南路や站前路、站前横路にも安宿がありそうですが、広場より危険は少しになるのでしょうか? <他の安宿> 他の地域での情報は沙面のユースしか入ってこないです。どこか安宿の情報があれば、ぜひ教えて下さい。(このままですと広州駅付近に泊まることに・・・涙) <両替> 日本円から元への両替は中国銀行の予定ですが、広州駅付近にありません。両替のために地下鉄に乗るしかないでしょうか? 他に両替できる銀行は広州駅付近にはないでしょうか? <営業時間> 広州駅周辺の街は問屋なので17時までとのことですか、夜で過ごせる街は北京路の街だけでしょうか?他の街上下九路・玉器街・海珠広場なども17時ぐらいで閉店でしょうか? <偽札> まだ偽札を渡される可能性は高いのでしょうか?やはり防止方法はないですか?

  • 来週仕事でベトナムのハノイに行きます。全員で12名ですが、お世話役をし

    来週仕事でベトナムのハノイに行きます。全員で12名ですが、お世話役をしなければいけません。 そこで、お尋ねですが、食事の際の飲み物代は、一人当たりどれくらいかかるのでしょうか? それと、全員の飲み物代は、立て替えて帰国後精算を行うのですが、現金(ドン通貨)で支払うのがが良いのか?カードでの支払いが良いのか?悩んでいます。 もし、カードでの支払いを行う場合に、気をつけないといけないことは、ありますでしょうか? (海外でカードを使用したことがないもので・・・!) また、ドンに両替した場合に出国前に再両替は可能でしょうか?(帰国の飛行機が、真夜中の便なのですが、空港等で再両替が可能でしょうか?) 中国などでは、空港の両替所で両替した金額の半額までが再両替可能(両替時の控えが必要)でしたが、そのような制限があるのでしょうか? 情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 人民元100元紙幣

    急な出張で、中国に行くことになりました。私にとっては初めての中国で気になることがあります。 人民元の100元紙幣には非常に偽札が多いと聞きます。この本物とニセモノの見分け方って 何があるのでしょうか? 宿舎ホテルや航空券は会社の手配で、個人出費はありませんが、現地での食事や買い物で やはり現地通貨も必要になると思います。日本ではレートが悪いので現地で両替するつもりです。 4日ほどなので、たいした金額は必要ないと思いますが、やはり偽札は困りますので、 是非見分け方を教えて下さい。

  • 香港ドルのコインの処理

    中国から帰国するのですが、人民元はいいのですが、香港ドルやマカオのお金(パタカ)のコインの処理に困っています。銀行で両替か預けようと思ったのですが、紙幣は問題ないけど、コインはダメだと言われました。できれば両替ができればいいのですが、空港の両替所でもコインは両替してもらえませんか?金額は100~200ドル分なので、どうしてもできなければ諦めて置いていくこともできます。もう数年は来ることないので、日本に持って帰ってもな。。という気持ちと、1kgでも荷物を少なくしたいので、困っています。手荷物に入れて持ち帰るってのも手ですけどね?中国、日本じゃ両替できないですかね??