• ベストアンサー

偽札について疑問

(1)偽札を受け取ってそれを知らずに使ってしまうと罪に問われるのですか? (2)偽札を受け取ってしまい、偽札と気づいて受け取ったところに持って行ったら、普通のお札と変えてくれるのですか? (3)偽札は、後日警察から返却されるそうですが、それを偽札と断ってマニアなどに売却しても罪に問われませんか? (4)このまま偽札騒動が続くと、日本の紙幣の信頼がなくなり、将来的に海外で両替に応じてくれなくなったりしますか? (5)今回偽札騒動が起きてしまったのは、誰の責任なんでしょうか?日本銀行、それとも、警察?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BF2
  • ベストアンサー率35% (86/241)
回答No.3

刑法第148条~第153条までをご覧になればhanabusa2004さんの疑問は全てわかりますね。 通貨偽造の罪:http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/216.html (1).罪に問われます。 (2).できません。 (3).罪に問われます。 (4).それはないでしょう。偽札かどうかの識別機を使えばわかりますしね。 (5).このケースでは偽札を作られている日銀の責任が一番大きいですね。無論悪いのは偽札を作るやつですが...。

その他の回答 (2)

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

(5)に関しては偽札を作るという行為が犯罪 なのですから その人(達)の責任でしょう 旧券にしたってかなりの高度な印刷技術を 使っています それを日銀のせいだというなら カラーコピーや パソコンでのスキャナー プリンター というように 素人でも思いつきそうな道具を開発して 偽造防止策をとらなかったOA機器の会社も悪い ということになりませんか?

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

本職ではないので一般的な話から 1)知らずに使うのは罪に問われません。 2)変えてくれません。ご自分の損益になります。 3)偽札を知ってから流通させると罪になります。 4)日銀は旧紙幣の回収と新紙幣の対応に切り替えました。海外は日本より偽札のチェック体制があるので真券であれば交換してくれます。 5)日銀じゃないでしょうかね?

関連するQ&A

  • 偽札と知らずに銀行に両替に行くと?

    偽札と知らずに銀行にドル札を日本円に両替にしてもらいました。けど、2週間くらいあと、銀行の人から住んでる所まできて実は偽札があったと判明したとします。偽札と分かっていて故意に使用した訳ではなかったです。罪には問われないそうですが。銀行の人はしつこくて、よく家まできたりします。完全無視してますが。よろしくお願いします。 1)罪には問われないそうですが、この場合では、罰金になりますか。罰金になる場合は、お金ないならどうになりますか。 2)銀行に両替にもらったから有効期間はいつまでですか? 3)何かできる事ないでしょうか。

  • 海外での両替に偽札。

    もしかすると削除対象かもしれませんが、よろしくお願いします。 海外では町中に「両替所」というものが存在しますよね。 銀行以外でも両替できるわけですが、そういった所での両替に偽札を使う人っていないんでしょうか? たとえば日本の1万円の偽札を持っていって現地紙幣に両替する、ということです。町中の両替所には判別機なんてなさそうですし、なじみの薄い日本紙幣ならありえそうなのですが… また、日本での両替商が銀行にしか許されていないのは、そういった事情があるのでしょうか?(外国の偽札の流入を防ぐため)

  • 偽札と知らずに銀行に両替に行くと?

    ふと気になったのですが、ドル札を日本円に両替しようと銀行に持って行ったら、実は偽札と判明したとします。 本人は、本物だと思っていたのですが、その場合・・・、 1.両替しに行った人は何かの法律違反になるのか? 2.偽札でも日本円に両替はしてくれるのか? 3.その他考えられる問題は? よろしくお願いします。

  • どこから偽札になるか?

     偽札を作ることは大変重い罪になるのは知っています。  ではお札くらいの大きさの普通紙にマジックで10000円とかいた紙ペラが財布に入っていたからといって 警察が偽札所持の疑いで逮捕したらただの言いがかりの様な気もします。  ならばただの落書きと偽札の判断の判断基準があると思うのですが、どこまで上手く作ったら偽札扱いになるのでしょうか?  変な質問ですが、かなり気になります。よろしくお願いいたします。

  • 中国は偽札多いのですか?

    近々中国の広州に行く予定があります。 少し前に、知り合いの方が出張で行った際、自分が持っていたお金の中に偽札があったそうです。 レストランや空港の会計時に指摘され、お店の人は目の前で破いて処分したそうなので 詐欺?とか嘘ではなく本当に偽札だったのだと思いますが(そういう詐欺めいたこともあるんでしょうか?)…。 両替はホテルや空港内の両替所でしたそうですが、両替時に偽札が混じっていることもあるのでしょうか? それともやはり、可能性としてはどこかのお店でもらったお釣りが偽札だった(故意か偶然かは?ですが)とか? 中国では知らないうちに自分も偽札を持ってた…なんてこと結構あるのでしょうか? 防衛策(?)としては ・両替は銀行で ・カードが使えない小さなお店はともかく、支払いはなるべくカードで くらいでしょうか? でもあんまりカードは使いたくないなあ…という気持ちもあります。 偽札に当たったら運が悪かった…と諦めるくらいの気持ちでないとダメですかね~。 今まで中国に行かれたことのある方、偽札に遭遇しましたか? ↑これは中国に限ったことではないと思いますが… 以前ヨーロッパに行った際、高額紙幣で支払いをした際、お店の人はものすごく念入りに偽札でないかチェックしていました。 『私は怪しまれてるのか…?』とも思いましたが、それだけ偽札が多いということなんでしょうか。

  • ニセ札について

    今日、TVで中国のニセ札事情についてを見ましたが、今更ながら呆れました。 ところで日本では、仮にニセ札を発見した場合どうしますか? 警察に持っていきますか。銀行ですか。 また、補償はされますか。

  • 偽札でしょうか?

    財布の中で紙幣とレシートがごちゃ混ぜになっていたので整理をしようと紙幣を取り出しました。新千円札がたまたま4枚あり重ねてみるとその内1枚だけ1ミリほど横に長いのです。 何度重ねてみてもやはり1ミリ長く、長い1枚はまだ折り目がついていない状態でした。一度以上折り目をつけた紙幣はそうでないものと1ミリもサイズに違いがでてしまうものなのでしょうか? また紙幣をじっと見ていると、1ミリ長いものに関係なく1枚1枚紙幣の模様に差があるようです。特に野口英世の向かって右の頬の陰影のつけ方に明らかなる違いがあるように見受けられます。インクの量にもよるのでしょうが、残念に思えてしょうがありません。 もともと日本の紙幣製造能力とはこんなものだったのか、もしくは他に偽札を判別する機能があるため印刷技術を落としてしまっているのか、はたまた私の財布の中の紙幣が偽札だらけなのでしょうか? 記憶は定かでありませんが、JRのきっぷ販売機でのおつりとして出てきた4枚の紙幣ではないかと思います。1ミリの違いなどよくあることで、そういった機械で拒否されることもない次元の話なんでしょうか?

  • 本物そっくりの偽札はどうやって調べる

    偽札が偽ものだと判明できるのは、色や大きさ、手触り、磁気インクの使用、すかしなどが本物と多少なりとも違いがあるから、見た目や、自動判別機などではじかれるからだと思います。  それでは、本物と全く同じ色、紙の質、大きさ、厚み、手触り、磁気インクの使用パターン、すかしを使って作った偽札は、どうやって偽札と判別できるのでしょうか?精密機械がこれだけ発達している現在、すでにこのような”偽本札”が出回っていないと言い切れるでしょうか?日本の札は無理でも、米ドル札其の他の札ならマニアなら可能ではないかと思いますが。

  • 人民元の偽札について

    中国で100元札を使うと、店員などはこれでもかと偽札チェックをしますね。 そこで思ったのですが、私たちが中国に行った場合に手にする人民元は安全なのでしょうか。 通常現金を入手する場所は、銀行、両替所、ATMなどだと思いますが、果たして偽札をつかまされる事はないのでしょうか? 基本的に中国では何でも疑ってかかるんですが、これは今までノーマークでした。 どなたかアドバイス、ご経験ございましたら是非教えてください!

  • もし偽札を受け取ってしまったら???

    年が明けて以降、毎日のように偽1万円札のニュースを耳にします。 その多くは、初詣で賑わう神社等の露天で使われたということですが、その偽札を警察に届けた露天の経営者さんって、提出した偽札の代わりに同額のお金(ホンモノ)、あるいはその額に相当するような品物とかはもらえるんでしょうか? 例えば警察や銀行とかから。 なんとなくもらえないような気はするんですが、単価の安いものを数多く売るのがこの人たちの商売な分、それでは露天の方がかわいそうな気がして・・・。 自分の店で使われたのが運が悪かったとして、あきらめるしかないんでしょうか?