• 締切済み

観光業界への就職

eris-magicの回答

回答No.2

外大と立教とだったら外大の方がいいと思います。 外語大から航空会社に行く人は多いですよ。外大・上智・独協がJAL・ANAへの就職率がトップです。立教の観光業界(航空業界ではなく)への就職者が多いのは、単に志望している学生が多いからでしょう。 観光関連だったら独協も良いですよ。現時点でも卒業生の20%は観光業界に就職しているようですし(立教は30%)今後、外国語学部内に観光系の学科が新設されるようです。新設なので難易度などはまだ不明ですが 独協の外国語学部はマーチクラスなので外国語学部内に新設されでば立教の観光に匹敵するレベルになるのではないでしょうか?違いとしましては立教の観光は社会学部から独立した学部で、独協が外国語学部内に新設されるので語学を重視している点です。おそらく語学のレベルでは独協の方が高くなるのでしょうが観光そのもの勉強では立教の方が充実しているでしょう。

関連するQ&A

  • 横浜市立大と神戸外国語大

    こんにちは。現高3受験生の者です。 先日面談で、担任に神戸外国語大を勧められました。 第一志望は国際教養大で併願先はICU、立教異文化コミュ、横浜市立を考えていました。 さっそく神戸外国語大の資料を取り寄せ、色々調べてみましたが、併願先として魅力的だと感じましたが、神戸外大を受験するならば横市は受験できません。 さぁどっちを受けようかと悩んでいます。 大学では主に英語+1外国語の勉強と、社会学や平和研究学を中心に国際教養を学びたいと考えています。留学も視野に入れています。 ちなみに横浜市立はB方式(センター3科30人募集) 神戸外大は国際関係学科です。 2校の特徴を教えて頂ければと思います。 埼玉南部在住ですので、 横浜市立なら通学に片道2時間半 神戸外国語大なら一人暮らしになります。

  • 転換

    私は、大学受験時に通訳を目指していたので、上智と外大以外考えられなくて、上智と上智短大しか受験せず短大んい来たのですが、 正直、今までの自分の視野の狭さに今愕然としてきています。 今は、法律などに興味をもっていて将来的には 国家公務員試験II種に合格したいのですが、それなら 合格実績がある大学に在籍した方がいいですよね。 上智の法学部はそれほど、国家公務員志向ではありません。 そして、編入を実施している大学も限られています。 今の時点で、限られた法学部の編入を目指すか、 中退して、浪人して良い法学部を目指すか、どちらがいいと思いますか? ちなみに高校は私立の進学校で受験時の自己学習では、休日は15時間以上、平日は6時間以上勉強していました。

  • NTT代理店のボリュームインセンティブって何?

     地方でNTTの支店と契約して、代理店になったのですが、NTT本社と契約している代理店の報酬と内容が全く違うことを知ったのですが、活動したら、さらに不条理な格差があるので、驚きと、悲嘆にくれる毎日です。 私の代理店報酬は、フレッツ光契約1件毎に1万円のインセンティブなのですが、代理店によっては1万の他にボリュームインセンティブとして+1万=合計2万、+2万で合計3万の報酬を得るところもあります。実績や契約内容によって報酬が変わる事は十分あるとは思いますが、いくら調べても、ボリュームインセンティブ+1万を得る条件や、契約、仕組みについて解りません。 地道に契約を積み上げて、やっと10件=10万の報酬を見込んでいても、ボリュームインセンティブを貰っている量販店などが、ボリュームインセンティブ分の2万や3万といった額をキャッシュバックしていることを知って、せっかく獲得したお客さんが、「やっぱり○○で申し込むからキャンセルしてくれ」となる事が多発しています。金額では最初から歯が立たないわけです。 前向きに、それならボリュームインセンティブを貰えるようになろう!と頑張るとしても、どうなれば、ボリュームインセンティブがいくら貰えるのか? 関係者のいろんな人に聞いて回っても、「わからない」「しらべられない」「言いたがらない」という状況で、心が折れそうな毎日です。これでは自分は大きな代理店の咬ませ犬でしかないんじゃないかと思い、悔しくなります。どなたか、内情に詳しい方いたら、教えてください。 宜しくお願いします。!!

  • 東京外国語大学で学ぶならどっち?

    私は高校生ですが、東京外国語大学で学ぶとしたらフランス語、ドイツ語のどちらが良いと思いますか。 将来、私は通訳かアナウンサーになりたい(どちらもかなり狭き門だけど、若いうちに夢を見て実現したい)と思うのですが、英語は副専攻でとりたいと思います。というのも、東京外国語大学はまた別かもしれませんが、大学で英語を学ぶのはあまり意味がない?という話を聞いたことがあります。意味が全くない訳ではないと思いますが、ただ英語は今の世の中話せる人が多いので当たり前な雰囲気になりつつあると思います。 私はフランス語かドイツ語と言ったら、ドイツ語に興味があるのですが、フランス語は何か敷居が高い?というか、私の勘違いかもしれませんが、プライドが高そうなイメージ(鼻がノッポなイメージ)があります。もちろん、フランス語も魅力的だと思います。 ドイツ語に興味がある理由は、ドイツが音楽や法学、医学や文化など様々な面で栄えている点です。また、アナウンサーなどメディア関係の仕事にドイツ語が良いと言う話も聞いたことがあります。あと、ドイツ語は英語に発音が近いという事も・・・。 ただ、フランス語もドイツ語もどちらも実際に使えるかどうかとなると、・・・という感じです。 父親に今の時代、ドイツに旅行なんてあんまり行かないよと言われ、確かに興味や用事がないとなかなか行く人は少ないと思います。 私の希望としては、もちろん文化が栄えているのも興味の一つですが、それよりも社会に出て使える言語ということを考えると、中国語やスペイン語なのかな・・・と思います。 できれば、ヨーロッパの言語を学びたいので、上記の二つだとスペイン語かな・・・。 どれにしても、今は外大から就職は自殺行為という話も聞いたことがあり、もしかしたら(東京外国語大学は別だろうけど)語学以外の特技などを作っておくべきなのかもなんて思ったりもします。 この話はさておき、ヨーロッパの言語の中で、『通訳として』、『アナウンサーとして』使えて、将来期待できる言語と言ったら・・・ 「フランス語」、「ドイツ語」、「スペイン語」の中でどれがいいのでしょうか。また、その理由もお答えいただけると嬉しいです。

  • 自主退社

    私は、23歳の女です。 今年の春から、新社会人として旅行代理店の営業として働いていました。 しかし、学生時代に患った対人恐怖症(友人の中に自己中心的な子がいて人と接するのが嫌になった)から仕事が辛くなってしまい、休職しておりました。休職当初は、支店長が「良くなったら帰ってきなさい。」と言ってくれました。 私は、お客様に幸せを提供出来、自分の視野が広がるこの仕事が大好きだし、就職氷河期の中獲得したたため、辞めたいと思ったことは一度もありません。 しかし、私は契約社員の営業のため、数字がなければ来年度の契約が危ういという理由から、自主退社を申し出てほしいと言われました。 私は、「辞めたくない」の一点張りでしたが、支店長とやりとりをしていた父(ハローワークに勤めている)が「やめたほうがいいと思う。」「辞めたくないなら、自分で支店長に行ってこい(私がヤメルキはないと言ったら、いらついたように言われた)。」と言ってきました。父は、頑固親父を絵に描いたような人間で、短気のため、私は恐れている存在です。そんな父の一言から、「辞める」と言ってしまいました。そして、父が電話で支店長に自主退社を申し出ました。そのため、10月末日いっぱいでで退社となりました。 私は、転職も考えています。そのため、就職活動の際にお世話になったハローワークの方に電話をしました。すると、「今やるべきことは、やりたいことをしっかりと決めることで、転職に関してはあまり心配しなくて大丈夫だよ。」と言われました。 私が、今やりたい仕事は旅行代理店で営業職をやりたいということです。 精神的にも安定してきましたし、このまま会社に留まりたいという気持ちがあります。しかし、父に言う勇気がないし、会社での人間関係の修復も大変だろうと思っています(同期がおらず40代の男性ばかりの会社・女子社員がいないなどもともと居心地の良い会社ではなかった)。 私の同期(違う支店)には、30歳の女性がいます。そのため、今後の人生の中にチャンスがあるのではないかと前向きに転職しようかとも思ってもいます。 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 観光学科(学部)の就職

    こんにちは。 私は旅行関係の仕事を考えていて、大学は経済学部の中の観光学科を考えているのですが、 旅行関係の仕事(J○Bなど)に就職するためにこういう学科を出ていると有利になるということはありますか??

  • 観光庁へ就職する・関わる方法を教えて下さい!

    私は、大学1年生で現在観光学や経営学を学んでいます。 最近、観光庁に就職したいと思うようになりました。 そこで、観光庁に就職する・関わる方法を教えて下さい! 自分として考えたのは、(1)国家公務員試験を受ける方法(2)旅行会社などから将来的に抜擢され公務員としてではなく関わっていく方法の2つです。 (1)は、国家公務員試験の何種を受ければ良いのかなどが分からなかったのでそれを教えて頂きたいです。 (2)については、その方法は現実的に可能なのかを教えて頂きたいです。 回答宜しくお願い致します。

  • 日本からタイでの手術について質問です。

    日本からタイでの手術について質問です。 空港送迎業務、通訳業務、翻訳業務、現地ツアー手配、宿泊先手配、リタイアメントビザ取得手続代行、近隣観光手配 、と取り扱い業務に書いてあって代金を得るには、資格や免許や認可など必要ですか? 代理店との関係があればそういうものはなしでできるのでしょうか? 航空券の手配は手術のパッケージの金額とは別ということですが、手配するということです。 「病院側が主体となり国内サポート・タイサポートの責任者が 3ヶ月程の会議をした後に決定した病院プログラムのために設立されたサポート会社です。一般外来。他のアテンダント業者からの患者とは別個のシステムとスタッフにより対応する事ができ言葉の問題・院内での専属通訳・専属看護婦との連携で患者にとっては快適に手術を受けられます」とホームページに書いてありますが、会社概要や代表の名前や住所等なく、メールアドレスだけです。 手術代も自分で直接手配する金額より何万円も高いですし、宿泊先はどんなところでどれくらいの金額なのかを聞くと業務に関することだから答えられないと言われました。海外保険は入っているからパッケージの料金から外して欲しい、と言うとコーヒーにミルクと砂糖はいらないから値下げしてくれと言ってるのと同じだから金額に細かすぎるから あなたは受け付けないとひどい対応を受けました。 何も許可証などを持たずにそのようなことができるのでしょうか? このような相手と何かトラブルがあった場合、どこへ連絡したらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 観光協会、観光連盟への就職や転職は難しいですか?

    観光協会、観光連盟への就職や転職は難しいですか?

  • 地方にある観光協会への就職って・・・

    各地方にある観光協会へ就職する場合はどうすればできるのでしょうか??この職種は公務員なんですかね・・・まったく分からないのでアドバイスよろしくお願いします。