• ベストアンサー

正社員と契約社員の違い

EFA15ELの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

会社によって規定が異なりますので、細部はいろいろと異なるでしょうが、 最大の違いは雇用期間が定められている事です。 1年契約なら、1年後に更新の意志がなければそれで終了ということです。給与面や各種待遇では正社員とそれほど違いがないのが普通です。 メリットは特に無いと思いますが、見方を変えて言えば、 「期間満了すればすんなり辞める事が出来る」 「採用の可能性が広がる(会社側は正社員は取りたがらない傾向にあるので)」 でしょうか。 デメリットは、 「将来設計が出来ない」 これに尽きます。長期ローンなどはまず無理ですから。

関連するQ&A

  • 正社員と契約社員どちらに就職するか

    現在求職中の者(24歳/女)です。 今まで正社員中心に転職活動を行ってきましたが、派遣企業から契約社員の仕事(紹介予定派遣)を紹介され、そちらにしようかどうか迷っています。 【正社員】50名前後の中小企業 メリット  ・正社員ということで、将来見込みの可能性あり?  ・給料が少し良く、昇給もある デメリット  ・仕事内容に若干の妥協 【契約社員】超優良企業 メリット  ・仕事内容にものすごくかなり興味がある  ・キャリアアップ、成長できそう  ・誰もが知っている超有名企業 デメリット  ・正社員登用制度がない(実績もない)  ・昇給が見込めない可能性が高い(年収260万前後) 仕事内容は契約社員の方が断然興味があるのですが、正社員になれないとなると給料も平行線のままでは…という心配があります。奨学金の関係から出来るだけお金を貯めたいので、給与面のデメリットがかなり大きいです。優良企業という点はそこまで重視していません。 契約社員で経験を積んでからまた転職する…という道もありますが、20代後半の転職は更に厳しい気がしますし…。契約社員の経歴はあまり役に立たない、と聞いたこともあります。 皆さんでしたら、どちらを選びますか?よろしくお願いします。

  • 正社員が難しいから契約

    正社員が難しいから契約 現在無職で転職活動5ヶ月のものです。 事務系の正社員で転職活動していますが正社員では厳しく、たまたま契約社員で内定をもらいました。 正社員として内定をもらいたいのですが、最近のハローワークの状況は期待出来ないですし。転職エージェント・求人サイトなどから応募もしましたが正社員募集は1人の求人に対し応募が100人・200人です。年令(37才)からすると正社員はもう難しい年令でしょうか? 契約社員で働いても正社員にならないと生活は安定しないですし、給与も安く、正社員から「契約」ということで上から目線なります、いくら頑張っても会社の状況で簡単に切られるので不安です。契約期間中は転職出来ないし、契約社員で更新満了されたレベルの人が正社員で転職活動しても今より難しくなるのは当然だと思います。 正社員で活動していくかとりあえず契約社員で働くか迷っています。

  • 派遣・契約・正社員について

    今年3月に短大を卒業たのですが、現在就職活動中です。 真剣に職を探しているのですが、なかなか思うようにいきません。 派遣や契約は安定していないし、一回も正社員として働いたことがな いので、やっぱり正社員として一回は働かなきゃという思いがあって、 ずっと正社員募集を探していたのですが、行き詰ってしまって、派遣 や契約はどうなのか気になってきました。でも、派遣と契約のメリット・デメリットがわからないし、どうゆうものなのかもわかりません。 (1)派遣・契約・正社員のメリット、デメリットを教えてください★ (2)働く環境、人間関係がよければずっと続けていけたいと思っていますが、いい職場で働けるかわからないから一つの場所で続けていけるかわ からない、性格は内気、人間関係が苦手、ボーナス、退職金・社会保障 などはちゃんとあってほしい。 私は正社員・契約・派遣のどれにむいているのでしょうか?

  • 正社員と契約社員の違い

    夫は転職活動をしており、最近「契約社員」という募集条件の会社で内定をもらいました。 これまで自分が調べた限りでは、 「契約社員」とは ・会社都合で契約が切られ、将来に不安がある。 ・将来昇給や昇進の可能性が正社員に比べ低い ・退職金がもらえない とのことでした。 しかし、上記の問題に関する夫の回答として ・正社員でも会社が1ヶ月前に通告すれば同じだ。(正社員でもリストラされる。)相手先に確認したが、「問題がなければ契約更新する。更新されない社員はほとんどいない」といっていた。 ・現在勤めている会社は、昇給の見込みはない。ずっと横ばいか、下がる可能性もある。 ・退職金については、自分は確定拠出年金をやっているので、現在の会社を退職後も引き続きこれを続ける。 とのことでした。 夫の回答を聞くと、正社員でも契約社員でも同じに見えてきますが、実際はどうなのでしょうか。 現在契約社員として働いている既婚男性の方に特に意見をお伺いしたいです。

  • 契約社員と正社員の違いは?

    転職先から「契約社員」で年俸制の打診をうけています。年俸の額は希望通りの額を承諾してもらっているのですが、正社員ではなく契約社員で年度更新でと打診をうけています。契約社員の場合のデメリットor問題は何がありますか?教えてください!

  • 転職 契約社員

    転職を考えていますが 契約社員の求人ばかりです 契約社員と正社員どちらが良いですが 両方のメリット、デメリットを教えてください お願いします

  • 正社員か契約社員か?

    二児の母です。家庭は旦那の稼ぎで回せます。今中小企業の正社員ですが、仕事内容が自分の得意な専門分野の20%しかかぶっていません。転職活動をして、自分の得意分野の100%叶えられる所へ転職できそうですが、大企業の契約社員となってしまいます。年収は変わりません。 現状維持か、不安定だけど好きな分野に飛び込むか、悩んでいます。

  • 転職して正社員→契約社員?

    私は現在入社2年目の事務員ですが、給与は年俸制で240万円です。 残業代や交通費等などは出ず、ボーナス、退職金もありません。 月給は単純に12ヶ月で割って20万円、住宅手当(半額)が出て、手取りは18万円程度です。 もともと事務員志望ではなかったので業務内容もそうですが、待遇面にしても転職を考えています。 こんな時期にとは思ったのですが、不況のあおりを受けて事実今の会社も倒産目前です。 先日応募した会社に書類選考で通ったため、一次面接の予約をしなければならないのですが、契約社員での募集なので今更すこし心配になってきました。 月給はインセンティブ抜きで25万円です。単純計算で年収300万円。 仕事自体には興味もあるし、まだ25歳(女性)なのでやってみようかという気持ちももちろんあります。(もう「まだ25歳」と言っている場合ではないのでしょうか・・・) ただ、いまいち契約社員と正社員とのメリット・デメリットがわからないので躊躇しています。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 契約社員について

    お世話になります。25歳高卒(女)です。 現在、転職活動中で色々な転職サイトに登録して求人を探しています。 その中で、興味のある求人を見つけたのですが、雇用形態が契約社員で、求人情報には正社員登用制度ありの記載がありませんでした。 記載がないという事は正社員制度はないということでしょうか? 中には記載がなくても制度のある企業ってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 時給が上がらないので契約社員か正社員へ?

    派遣で事務職についています。(30代後半、既婚、子供なし、仕事はずっと続ける予定です。) 現在の勤務先で3年目に入ります。 この会社には派遣への業務の評価制度がありません。 何年働いても時給は変わりません。派遣会社からもあげてもらえません。 評価されないので働く意欲も向上心もなくなってきています。 年収がそんなに変わらなくても契約社員になった方が良いのかと悩んでいます。 派遣のメリット  ・就業中の問題点を派遣会社の営業に対応してもらえる  ・社内規定などに縛られない(会社の親睦会の参加、業務改善提案書の提出、業務目標の提出とか。) 契約社員のメリット  ・年1回昇給があり  ・慶弔休暇、リフレッシュ休暇など休みが多い。半休も可能。 派遣のメリットは契約社員のデメリット、 また契約社員のメリットは派遣のデメリットと考えています。 現在派遣会社の社会保険に加入、給与・ボーナスに関しては、年収という考えで比較しています。 契約社員のほうがわずかに待遇がいいと思いますか? 契約社員って、派遣並みの安い給料で正社員同様に働かされるというイメージしかないのですが、、。 がんばって仕事に励んで評価してもらえる方につくか、 時給UPの可能性がある会社に変わるか、、、。 派遣でお仕事されている方はどう思いますか?