• 締切済み

ホワイトノイズを軽減できるイヤホンを探しています。

yokosukitiの回答

回答No.6

ティッシュを耳に詰めましょう。 そして、ボリュームを上げましょう。 あら不思議、音楽ばっかり聞こえて来るではありませんか♪ そして一番大事なことは、念じること! ノイズは聞こえない、ノイズは聞こえない! これで完璧です。 信じるモノは救われる世の中にしましょう。

関連するQ&A

  • インピーダンス(Ω)とノイズ・音量の関係

    インピーダンスとノイズ・音量の関係を教えてください。 インピーダンスが高い方がノイズが載りやすいと聞いたことがあります 例えば、20Ωと100Ωのイヤホンがあったとしたら、後者の方がノイズが乗りやすいという事でしょうか? また、アンプ側で同じ音量にした場合、実際の音量はどうなりますか? あと、ホワイトノイズとノイズは同じものをさしているのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 適切なノイズキャンセルイヤホンの選択について

    お世話になります。 現在audio-technicaのAT9920と言うマイクから音声を拾って、有線のイヤホンで音を聞いています。 https://www.amazon.co.jp//dp/B001B6I9P0/ またAT-MA2と言うマイクロホンアンプを間に入れています。 https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-MA2 ここで問題なのですが、音量を上げると「サー」と言うノイズもだんだんと大きくなり聞こえてきてしまいます。 ホワイトノイズと言うのでしょうか? この「サー」と言うノイズを軽減したいと思い、ノイズキャンセラー付きの有線イヤホンを使えば、軽減できるのではないかと考えました。 ただ適切なノイズキャンセルの種類が分かりません。 PNC、ANC、CVCなどのキャンセルの方法があると分かりました。 ANCは必要な気がするのですが、少し離れたところに置いたマイクから入った音声をイヤホンで聞くのでCVCも必要なのか、また意味があるのかも分かりません。 CVCはイヤホンについているマイクに対して効果があり、今回のような利用方法では意味が無いのかもとも予想しております。 もしかしたら、ANCも今回のような利用方法では意味が無い? ANCとCVCの両方の機能がついているイヤホンがあるのかさえも分かりませんが、アドバイスを頂けると助かります。 またノイズキャンセル付きのイヤホンで対応するより、その他の器機を間に入れてホワイトノイズを軽減させる方法もあれば、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ホワイトノイズ対策について

    MMGVDA-100と言うUSBオーディオアンプを使っています。 サーと言うホワイトノイズが多く難儀しています。 アンプ自体の出力が大きいですので全体的にレベルを下げて ホワイトノイズそのものを気にならない程度に抑えたいと思っています。 アッテネーターを抵抗などで簡単に安く自作出来ますでしょうか? スピーカーはJBL CONTROL1(4Ω)です。

  • ヘッドフォンアウトから一定のホワイトノイズがする

    現在MOTU M2を利用しており、ヘッドフォンアウトからの一定音量のホワイトノイズに大変困っています。 イヤフォンを他の機器につなぎ、ノイズ自体がイヤフォンからでないことは確認済みです。 また、3.5 to 6.3 変換アダプタも新品の違うものに変更してみましたが、全く変わりませんでした。 インターフェースの故障なのか、イヤフォンとインターフェースの組み合わせによる性質なのかご意見を頂ければ幸いです。 使用しているイヤフォンの仕様 インピーダンス:25Ω ヘッドフォンの感度:112dB / mW 周波数範囲:7-40000 Hz

  • イヤホンからノイズが

    高解像度と謳っています、1万5千円程度のイヤホンを購入致しました。(定価は2万半ば) PCで使うことが多く、さっそくデスクトップPCに繋いで音楽鑑賞等様々な分野で活用しようとしたのですが、つなげた瞬間、 「サー-」というノイズ(ホワイトノイズと言うのでしょうか?)が発生しました。 プラグを抜くと消え、差し込むと鳴ります。PCの音量をミュートにしても、鳴り続けていました。 試しに、ipodに差し込んでみたのですが、そちらでは鳴らなかったので、PC側からの何らかのノイズだと思うのですが、原因や解決方法が分からず困っています。 以前使っていた安物(5千円程度)では、聞こえないことから、高いイヤホンであるが故に拾ってしまっているのだと思うのですが、 せっかく高額(自分にとっては)なイヤホンを購入してもこういった事が発生してしまっては本末転倒、解決したいのですが、方法は無いでしょうか? このように高額なイヤホン・ヘッドホンを購入した時には、よくある事なのでしょうか? 関連しているかは分かりませんが、 ピーといった音(3~5秒ほど鳴り、直ぐに消える。またしばらくした頃に同じ様に少し鳴って消える) も発生しているのですが、こちらも同じような原因になりますでしょうか・・。 イヤホンスペックは111dB/mW 37Ω の様です(関係あるかは分かりませんが) 考えられる原因、解決に向けて、ご助言ご回答頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • KENWOOD HD10GB7のホワイトノイズについて

    今年の3月、KENWOODのHD10GB7を購入しました。 初期不良は先日、修理に出して改善してあります。 このHD10GB7は、よく「ホワイトノイズが酷い」と言われているとおり、使用しているとかなり気になるレベルのホワイトノイズが入ってしまいます。 今日、新たにイヤホン(SENNHEISERのMX55VC)を購入しました。 今使用してみて、少しはマシかな、という感じがあるのですが、これとは別に、電車やバスの中で使用するために、カナル型のものが欲しいと思っています。(音漏れしていないかどうかすごく気になってしまう性質でして) もし、この機種のホワイトノイズが軽減されるカナル型イヤホンをご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私の耳では、ノイズの有無とは別の、よくイヤホン(ヘッドホン)批評で聞く「シャリシャリする」等はよくわかりません。 予算は、候補が上がってから決めようと思っていますが、学生ですので、あまり高いものは買えません。 安価なものがあると嬉しいです。(無理かもしれませんが) よろしくお願いいたします。

  • 新しいイヤホンをパソコンに差したらノイズが…

    今までは2000円ぐらいの安いイヤホンをパソコンとiPhoneに差して音楽を聞いていたのですが… このたび2万円するオーディオテクニカのATH-CKM99を買って、それをパソコンにつないで音楽を聞いたところ、左耳から「プツッ…プツップツッ…」というノイズが常時聞こえます。 iPhoneに差した場合はノイズは聞こえなかったのですが、パソコンに差していると、音楽を流してない時もながしてる時も左耳からノイズが出ます。 今まで安いイヤホンをパソコンに差してもノイズは一切なかったのに、高めのものを買ったらいきなりノイズが…という感じですね iPhoneに差してもノイズはないことから、たぶん初期不良というわけではないとは思うのですが… どうやったらこのノイズを消せるのでしょうか…気になって仕方ないです 解決策を教えてください、お願いします

  • Macにイヤホンをつないだときのノイズを減らしたい

    Macにイヤホンを繋いだときに聞こえるサーというノイズ(ホワイトノイズ?)を減らしたいです。 イヤホンは、ほかのデバイス(たとえばiPod)につないだときにはノイズがほとんど気にならないので、 イヤホンには問題ないと思います。 また、Macに別のスピーカーを繋ぐとやはりノイズが気になるので、 Macからノイズが出ているみたいです。 イヤホンをつないだとき、Mac側の音量を最小にするのがちょうどいいぐらいで、 Mac側のボリュームの調整のきめ細かさが足りなくて困るぐらいに感じます。 Macからの音量が大きすぎるのでノイズが気になるのではないかな?と思っています。 こうした場合、どうしたらいいのか教えてください。 経緯としては、いままでMacに外付けスピーカーを繋いでいたのですが、 そこからのノイズが気になってスピーカーを手放し、 しばらく内蔵スピーカーとかイヤホンとかで楽しんでいたところ、 どうもノイズの原因は外付けスピーカーじゃなかったと気付き、いまに至ります。 新しいスピーカーを買おうかなとも思っているので、 もしその場合、考慮したほうがいいこともあれば知りたいです。 よろしくお願いします。 Mac OS X 10.8.5 iMac (Late 2012)(たぶん…) スピーカー/イヤホンはミニステレオジャックでつないでいます。

  • スピーカー性能について 最大出力、入力インピーダンスとは?

    デジタルオーディオプレイヤーの音楽をミニスピーカーで流しながら体操をしていますが、高音部などが割れて耳障りに感じたりしています。 スピーカーを買い換えたいと思うのですが、カタログ性能の最大出力や入力インピーダンス等の数字を見ても、基準がよく分かりません。 音割れの少ない安価なミニスピーカーを選びたいのですが、何を目安にしたらよいのでしょうか? 最大出力が関係しますか? 入力インピーダンスはどのくらいのものがいいのですか? 他に何が関係しますか? また、おすすめの機種がありましたら、教えてください。 デジタルオーディオプレイヤーはビクターのXA-F52です。 今使っているミニスピーカーは次の2種です。 JESTTAX MS-P10 1.2W+1.2W 入力インピーダンス4Ω audio-technica AT-SP222 160mW+160mW 入力インピーダンス110Ω もちろんイヤホンジャックからの出力です。 よろしくご教示ください。

  • ホワイトノイズ

    最近ホワイトノイズが気なっているのですが、症状はskypeをやっている時とcreativeの録音機能を使っている時で自分の予想では他のヴォイスチャット使っている時も症状は出るのではないかと思われます.。 使っているデバイスはサウンドカードはcreativeのsb x-fi titanium professional audioで ヘッドセットはsteelseries siberia v2を使っています。 そのホワイトノイズはpcの音量を上げると一緒に大きくなり、小さくするとまた小さくなります。 そしてskypeのときは相手にノイズが聞こえるわけではなく自分のヘッドセットからノイズが聞こえます。 録音時は録音を再生するとノイズが聞こえます。 skypeなどをしていない時などはノイズはまったくの皆無で音質も最高クラスなのですがこれはどういうことなんでしょうか? 回答していただけると助かります。宜しくお願いします。