• ベストアンサー

社会科見学どこに行かれましたか?

SYNTH_001の回答

  • SYNTH_001
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.13

他の方の回答と被ってしまいますが、中学の時に某キ○ンビールの工場を見学しました。 案の定自分達はビールの試飲は出来ませんでしたが、 先生方だけ「これも仕事仕事!」と言いながら満面の笑みで試飲していたのを思い出します; あと珍しいかもしれませんが、高校の時は情報系の専門学科だった事もあって、 社会化見学で”秋葉原”に行きました。 特に何処を回る、という形ではなく自由行動で、後日気になった品物について発表するというような形でした。 ジャンク品や赤色灯、何処産か分からない玩具から用途不明の物まで、 なかなか楽しい発表会でした。

MAY1814
質問者

お礼

 先生!!役得ですね~(^o^)。でも黙ってどこか別室でコソコソ飲まれるよりも堂々と「先生の特権だ!」ぐらいに飲んだ方がスッキリ(?)して良いです。何となくその光景が浮かんできます。でもキリ○だってビールばっかり作っている訳じゃないからジュースぐらい御馳走してくれてもよいのに。と、今気が付いたのですが、中学生の時に社会科見学をされているんですね?私は中学時代全然なかったので、ちょっと羨ましいです。大人でも十分楽しい社会科見学なのに、中学校じゃあさぞやと思います。  高校の社会科見学しかも、秋葉原っていうのは本当に珍しいですね。赤色灯の店テレビで見ました。本当に何のパーツか分からないものをガ~ッと並べていたり、ラジオや無線機っぽい感じとかマニアの店っていう感じですね。楽しそうです。  ご回答ありがとうございましたm(__)m。

関連するQ&A

  • 工場見学ができる所って・・・

    広島か岡山でジーンズの工場見学ができる所ってないですか? いくつかあれば教えてください。

  • おすすめの工場見学教えてください!

    普段何気なく使う物や食べ物がどんなふうに作られるのか...? ふと興味が湧いてきました。 そこで今年は工場見学を出来る限りしてみたいと思っています。 皆様が行かれた所や、気になる工場などを教えてください。 また『お土産にこんな物もらったよ^^』なんていうお話も大歓迎です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • どこ行った???

    皆さん小学生の頃『社会見学』ってありましたよね? 工場などを見学させてもらう授業(?)。 私は記憶にあるのは 「ヤマザキのパン工場」です。 小学生の時に行ったんですが、“私達にはパンをくれなかった(他の子で、貰ってる子が居たため)”って記憶しか残ってないんですよね。 同じ質問を旦那にしたところ、同じくパン屋さんへ行って(ヤマザキでは無い)アンパンを作ったと言うんです。 同じ社会見学でも違うもんだと・・・。 そこで皆さん、どこ行きました? その時の感想も教えてください。 何か貰った物があればそれも教えて♪

  • 東京のお菓子工場

    東京にあるお菓子工場を教えてください。 小さな所から大手まで、どんな工場でも構いません。 特にガムを作っている所を探しています。 「社会見学が出来るかどうか」などは問いませんので、よろしくお願いします。

  • 東京のおすすめスポットを教えて

    小学校のPTAの研修旅行の企画をすることになりました。 東京で美味しいものを食べて(2000円ぐらいのホテルのバイキングを希望)、お買い物をして、子供が社会科見学で行くような所に行って(出来ればお菓子の工場のような所に行っておみやげがもらえればありがたい)夕方にはもどる。(埼玉の越谷です)そんな旅行ができる、よい場所をどなたかご存知ないでしょうか?

  • 年賀状の入手

    広島県内で、カーボンオフセット年賀ハガキを売っている所はありませんか? 身の回りの郵便局、Webショップ等でもありませんでした。 また、その他、手に入れる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 呉と広島

     6月半ばに呉に行きます、大和ミュージアムと鉄のくじら館が見たいので行くのですが、お昼時について大和ミュージアムの近くで安くて気の聞いた郷土料理の食事どころは有りませんか?。  ガイドブックなどを見ても良く分からないので行って(あとは地元の人)食べたことの有る人教えてください。  それと広島市のガイドブックにカープ応援グッツで駄菓子のカープカツが有ると載っていました、これを子供に頼まれたので買いたいのですが、こういうのって広島市のどこで買えるのでしょうか?。  駅の近くのお土産屋さんとかに有るのでしょうか?、それとも広島球場へ行かないと無いのでしょうか?、知ってる方教えてください。

  • ソウル市内午前中の買い物

    今度初めてソウルに行きます。金曜夜到着・日曜夜帰国なので、基本的に行動は土日だけです。 腰を痛めているので荷物を持つことは極力避けたいと思っており、できれば買い物やお土産は日本に郵送したいと思っています。 ところが、韓国では大きい郵便局だけ土曜1時まで営業、日曜は全部閉まっているみたいです。 そこで質問なのですが、郵便局に1時にたどり着くのを目標に、お土産など絶対買うものは土曜の午前中に済ましてしまいたいです。それって可能でしょうか? お土産はそんなに高くないものを3、40個、自分のために服や靴やバッグもガシガシ買いたいので、、 ・色々なお店がコンパクトにまとまっていて、 ・午前中に開店していて ・土曜1時まで空いている郵便局が近くにある そんな場所をご存知でしたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 岡山ワイナリーについて

    3月に地域の旅行で岡山ワイナリーに立ち寄ることになりました。 ここでは試飲などできるのでしょうか? 基本的にこういう所は工場見学、お土産販売がメインですか?それ以外に楽しめる事はないでしょうか? よろしくお願いします。 お昼ごはんは湯郷温泉のホテルで食べることになっています。

  • 荷物を送りたい

    京都に遊びに行くのですが、そこからお土産をおくりたいです。 前に漬物屋さんでお土産を買った時は、そのお店から 発送して貰いましたが、今回は複数のお店の物を1つに して送りたいので買ったお店で頼む事は出来ません。 無知で恥ずかしいのですが、今まで荷物を送った事が無いので ネットで調べたのですが【ゆうぱっく】や【エクスパック500】 と聞いた事はあるもののどうやって送るかさっぱりな情報ばかり です・・・・。 出来たら安く送りたいのですがどこでどうお願いすればいいですか? ・自分で箱は用意するべき? ・コンビニでいいの?郵便局? (郵便局ならどこの郵便局?) ざっくり言えばこんな質問です。 行く場所は京都駅から清水寺までの範囲で、出来たら京都駅 付近で発送したいです。 よろしくお願いします。